[英語]イディオム「as nutty as a fruitscake」の語源

英語

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

イディオム「as nutty as a fruitcake」は何が語源となっているのでしょうか。

スポンサーリンク

語源

イディオム「as nutty as a fruitcake」の語源は、「フルーツケーキのように狂っている」です。

「as nutty as ~ 」には「〜と同じくらい変わった」、「fruitcake」には「フルーツケーキ」という意味があります。

なので、「as nutty as a fruitcake」を直訳すると、「フルーツケーキと同じくらい変わった」となります。

ナッツ(nut)には、「頭のいかれた」という意味があります。

フルーツケーキ(fruitcake)は、ナッツを多く含んでいることから「狂人」や「変人」といった意味合いがあります。

そこから「as nutty as a fruitcake」は、「気の狂った」「頭の狂った」という意味になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました