どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
配列を反転して逆順にする方法を紹介します。
方法

配列を反転して逆順にするには、reverse()を使います。
具体的には、array.reverse()
のように、配列からreverse()を呼び出します。
array.reverse();
上記のreverse()は、呼び出した配列を逆順にします。
もし、reverse()を元の配列に影響を与えず反転した結果だけを取得(非破壊的に)するには、スプレッド構文を使います。
まず、[...array]
のように、[]内に「…」と配列を指定します。
そして、[…array]からreverse()を呼び出します。
const reversed = [...array].reverse();
上記のreverse()は、「…」の右辺の配列を反転して逆順にした配列を返します。
使用例
const numbers = [1, 2, 3, 4, 5];
const names = ["Satoru", "Sizue", "Hinata"]
numbers.reverse();
const reversed = [...names].reverse()
console.log(numbers);
console.log(names)
console.log(reversed);
出力:
[ 5, 4, 3, 2, 1 ]
[ 'Satoru', 'Sizue', 'Hinata' ]
[ 'Hinata', 'Sizue', 'Satoru' ]
コメント