[Apex]海外の動画でよく聞く「ルート」って何?

Apex Legends

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

YoutubeやTwitchで海外の動画・配信を見ていると「ルート」と聞くことがあります。

「ルート」は、「道」のことでしょ?

そう思っている人が多いはずです。

しかし、実はよく聞く「ルート」は、道のことだけではないのです。

では、一体何のことを言っているのでしょうか?

スポンサーリンク

ルート

辞書, フォーカス, 本, ワード, テキスト, 教育, 情報, 意味, 定義, 定義する, ページ

よく聞くルートは、「loot」のことです。

日本人には、LとRの発音の違いがよく分からないので、同じように「ルート」と聞こえてしまうのです。

では、この「loot」にはどのような意味があるのでしょうか。

lootの意味は、「漁る」です。

Apexでは、アイテムを集めるのを「漁る」と言いますが、英語では「loot」というのです。

また、英語では「アイテム」のことを「item」とは言わず、「loot」ということがほとんどです。

関連記事 >>> [Apex]「アイテムを漁る」英語ではなんていう?

例文

I’m looting.
今漁っている

Don’t loot so long.
そんな長く漁らないで

Loot here.
ここを漁ろう

まとめ

  • ルートは、「loot」のこと
  • LとRの発音が違う
  • lootは、「漁る」や「アイテム」と言った意味がある

オススメの記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました