どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
ヘパイストスは、ギリシャ神話の中でも有名な神。
彼は、どのような神なのでしょうか?
この記事では、ギリシャ神話のヘパイストスを簡単に紹介します。
ヘパイストスとは

ヘパイストスは、「鍛冶」と「火」の神で、
鍛治の技術であらゆるものを作る力を持つ。
オリュンポスの宮殿、世界初の女性パンドラ、アキレウスの武器などは、ヘパイストスの造ったものです。
また、一説では、ヘパイストスは、元々「火山」の神だったと考えられています。
誕生
ヘラは、夫ゼウスとの間にヘパイストスを生みました。
(一説では、ヘラが父親なしで生んだとする)
ヘパイストスは、醜い上に両足が曲がった奇形児でした。
ヘラは、ヘパイストスの醜い姿に怒り、彼を捨てました。
ヘパイストスは、テティスとエウリュノメーに拾われ、彼女たちに育てられました。
ヘパイストスは、テティスとエウリュノメーに9年間海底の洞窟で育てられ、この間に鍛治の技術を身につける。
母への復讐
成長したヘパイストスは、母ヘラの仕打ちを許せずにいました。
そして、彼はヘラに復讐してやろうと考えました。
それでヘパイストスは、特製の黄金の椅子を作り、それをヘラに送りました。
ヘラは見事な椅子を大いに喜び、すぐに座ってみたのですが、椅子によって縛り付けられ身動きできなくなりました。
こうして、ヘパイストスは、母ヘラをこらして復讐を果たしました。
アフロディーテとの結婚

ヘパイストスとアフロディーテは、元夫婦です。
ヘパイストスは、美しい女神アフロディーテと結婚します。
2人の結婚生活は上手くいかず、アフロディーテは、アレスと浮気します。
その後、ヘパイストスとアフロディーテは、アフロディーテの浮気が原因で離婚することになります。
ヘパイストスとアフロディーテには、結婚から離婚までの神話が残っています。
おすすめ記事:
アテナとエレクトニオス

ヘパイストスは、エリクトニオス誕生の神話にアテナと一緒に登場します。
ヘパイストスは、アテナに恋し、彼女を犯そうとします。
アテナは、ヘパイストスを拒み、貞操を守ります。
この際、ヘパイストスの性液がアテナの足に付着しました。
アテナは、ヘパイストスの性液を羊毛で拭って、羊毛を投げ捨てました。
彼女が投げ落とした羊毛からエリクトニオスが生まれます。
関連記事:
ローマ神話
ヘパイストスは、ローマ神話のウゥルカヌスと同一視されています。
ウゥルカヌスは、ローマに古くから存在する火の神です。
ウゥルカヌスは、「ウルカヌス」、「ウォルカヌス(Volcanos)」、英語読みで「ヴァルカン
(Vulcan)」とも呼ばれます。
また、ウゥルカヌスは、英語「Volcano(火山の意)」の由来となった神です。
まとめ
ヘパイストスは、元々火山の神で、そこから「鍛冶」と「火」の神になります。
彼は、ローマ神話のウゥルカヌスと同一視さています。
生まれてすぐに母ヘラに捨てられ、ティティスに拾われます。
拾われた先で鍛治の技術を身につけ、その技術でヘラに復讐する。
独り立ちした後は、鍛治の技術によって神々での地位を築き、アフロディーテと結婚する。
アフロディーテとの結婚生活を上手くいかず、彼女の浮気を原因に離婚する。
ヘパイストスは、離婚前にアフロディーテをこらしめている。
ヘパイストスの神話は、彼が不遇な扱いを受け、それに対する報復をする話がメインとなっています。
コメント