「assign」の語源

英語

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

「割り当てる」という意味のある英単語「assign」。

何が語源となっているのでしょうか?

スポンサーリンク

語源

地図, ピン, アイコン, マップピン, トラベル, ピンポイント, 行き先

「assign」の語源は、「しるしをつける」です。

assignという単語を分解すると、「as」と「sign」の2語になります。

「as」には「〜の方へ」、「sign」には「しるし」という意味があります。

1つの単語になることで、2つの意味が組み合わさるので、語源は「しるしをつける」となるのです。

そして、何かにしるしをつけておくことから転じて、「assign」の「割り当てる」や「指名する」という意味になります。

まとめ

「assign」の語源は、「しるしをつける」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました