「justice(ジャスティス)」の語源

英語

英単語「justice」には、「正義」や「公平」という意味があります。

この単語は何が語源となっているのでしょうか?

スポンサーリンク

語源

正義感, 右, 法務, 弁護士, 語, 文字, 法

「justice(ジャスティス)」の語源は、「正しいこと」です。

ジャスティスは、元々「just(正しい)」と「ice(こと・もの)」から出来ています。

なので、「just + ice」で「正しいこと」となるのです。

そして、正しいことから派生して、「正義」や「公平」という意味になったのです。

まとめ

「ジャスティス」の語源は、「正しいこと」です。

そこから転じて、「正義」や「公平」となったのです。

オススメの本

https://amzn.to/3lMlmAR

オススメの記事

「adventure(アドベンチャー)」の語源

「arrest(アレスト)」の語源

「adopt(アダプト)」の語源

コメント

タイトルとURLをコピーしました