DatePickerのスタイルを設定する方法を解説します。
スタイル
DatePickerには、いくつかスタイルがあります。
スタイルとは、ピッカー選択のやり方です。
例えば、日付や時刻をくるくる回すことで調整するものであったり、カレンダーから選択するものだったりです。
設定

スタイルを設定するには、「datePickerStyle」モディファイアを使います。
このモディファイアの引数に、公式が用意してくれいる構造体を渡すことで、スタイルを設定出来ます。
公式が用意しているものには、次のようなものがあります。
- DefaultDatePickerStyle
- CompactDatePickerStyle
- WheelDatePickerStyle
- FieldDatePickerStyle(Macのみ)
- StepperFieldDatePickerStyle(Macのみ)
- GraphicalDatePickerStyle
以下は、実際に設定する例です。
//GraphicalDatePickerStyleを設定
DatePicker(selection: $date, displayedComponents: .date, label: { Text("") } )
.datePickerStyle(GraphicalDatePickerStyle())

//WheelDatePickerStyleを設定
DatePicker(selection: $date, displayedComponents: .date, label: {Text("")})
.datePickerStyle(WheelDatePickerStyle())

//CompactDatePickerStyleを設定
DatePicker(selection: $date, displayedComponents: .date, label: {Text("")} )
.datePickerStyle(CompactDatePickerStyle())

まとめ
datePickerStyleモディファイアに、公式が用意してくれいる構造体を渡すことで、スタイルを設定出来ます。

コメント