[Python]辞書(Dictionary)のキーの存在チェックをするには?

python

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

辞書(Dictionary)のキーの存在チェックをする方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

インターフェース, インターネット, プログラム, ブラウザ, Www

辞書(Dictionary)のキーの存在チェックをする方法は、3つあります。

in演算子

1つ目は、「in」演算子を使う方法です

具体的には、「キー in 辞書」のように、「in」の左辺にキー、右辺に辞書を指定します。

key in dict

上記の「in」は、右辺の辞書(Dictionary)内に左辺のキーが存在すれば「True」、存在しなければ「False」を返します。

使用例

numbers = { "one":1, "two":2, "three":3 }

print("one" in numbers) #True -> oneは存在する
print("six" in numbers) #False -> sixは存在しない

#if文を使った場合
if "two" in numbers:
    print("Exists")
else:
    print("Not Exists")

get()

2つ目は、get()を使う方法です。

まず、辞書(Dictionary)からget()を呼び出します。

そして、get()の引数にキーを指定します。

dict.get(key) #引数にキーを指定

上記のget()は、引数に指定したキーが呼び出した辞書(Dictionary)内に存在すればキーの値、存在しなければNoneを返します。

また、get()の第2引数に値を指定することで、キーが存在しない場合のデフォルト値を設定できます。

dict.get(key, defaultValue) #第2引数にデフォルト値を指定

使用例

numbers = { "one":1, "two":2, "three":3 }

print(numbers.get("one")) #1
print(numbers.get("ten")) #None
print(numbers.get("six", -1)) #-1

setdefault()

3つ目は、setdefault()を使う方法です。

まず、辞書(Dictionary)からsetdefault()を呼び出します。

そして、setdefault()の引数にキーを指定します。

dict.setdefault(key) #引数にキーを指定

上記のsetdefault()は、引数に指定したキーが呼び出した辞書(Dictionary)内に存在すればキーの値、存在しなければNoneを返します。

また、setdefault()の第2引数に値を指定することで、キーが存在しない場合のデフォルト値を設定できます。

dict.setdefault(key, defaultValue) #第2引数にデフォルト値を指定

使用例

numbers = { "one":1, "two":2, "three":3 }

print(numbers.setdefault("two")) #2
print(numbers.setdefault("ten")) #None
print(numbers.setdefault("six", -1)) #-1

if numbers.setdefault("seven"):
    print("Exists")
else:
    print("Not Exists")

まとめ

辞書(Dictionary)のキーの存在チェックをする方法は、次の3つです。

  • in演算子を使う方法
  • get()を使う方法
  • setdefault()を使う方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました