どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
TextFormFieldを文字数でバリデーションする方法を紹介します。
方法
TextFormFieldを文字数でバリデーションするには、テキストの「lengthプロパティ」を使います。
具体的には、「text.length」で文字数を取得し、取得した文字数を使ってif文の条件分岐をします。
TextFormField(
validator: (value) {
if (value!.length < number) {
return 'Error';
}
return null;
},
),
テキストの「lenghtプロパティ」を使えば、TextFormFieldを文字数でバリデーションをすることが出来ます。
使用例
以下は、使用例です。
TextFormField(
validator: (value) {
if (value!.length < 5) {
return '5文字より少ないです';
} else if (value.length > 10) {
return '5文字より多いです';
}
return null;
},
),

[Flutter]TextFormFieldを角丸にするには?
TextFormFieldを角丸にする方法を紹介します。

[Flutter]TextFormFieldをタップした時にDatePickerを表示するには?
TextFormFieldをタップした時にDatePickerを表示する方法を紹介します。

[Flutter]TextFormFieldのラベルのテキストサイズを設定するには?
TextFormFieldのラベルのテキストサイズを設定する方法を紹介します。

[Flutter]TextFormFieldの最大行数を設定するには?
TextFormFieldの最大行数を設定する方法を紹介します。
コメント