どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
イディオム「have other fish to fry」は何が語源となっているのでしょうか。
意味

イディオム「have other fish to fry」の語源は、「先に揚げるべき魚がいる」です。
「other fish」には「他の魚」、「fry」には「揚げる」という意味があります。
なので、「have other fish to fry」を直訳すると、「他に揚げるべき魚がある」となります。
保存食を作る際などは、魚を揚げる順番に優先順位があります。
先に揚げた方が良い魚がいることを語源として、「have other fish to fry」は、