どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
printでPythonのバージョンを出力する方法を紹介します。
方法

printでPythonのバージョンを出力する方法は、3つあります。
sys.version
1つ目は、sys.versionを使う方法です
まず、sysをインポートします。
import sys
そして、print()を呼び出します。
print()の引数で、sysのversionにアクセスします。
print(sys.version)
上記のprintは、Pythonのバージョンを出力します。
使用例
import sys
print(sys.version)
#3.9.12 (main, Apr 5 2022, 01:53:17)
#[Clang 12.0.0 ]
sys.version_info
2つ目は、sys.version_infoを使う方法です。
まず、sysをインポートします。
import sys
そして、print()を呼び出します。
print()の引数で、sysのversion_infoにアクセスします。
print(sys.version_info)
上記のprintは、Pythonのバージョンを出力します。
使用例
import sys
print(sys.version_info)
#sys.version_info(major=3, minor=9, micro=12, releaselevel='final', serial=0)
platform.python_version()
3つ目は、platform.python_version()を使う方法です。
まず、platformをインポートします。
import platform
そして、print()を呼び出します。
print()の引数で、platformのpython_version()を呼び出します。
print(platform.python_version())
上記のprintは、Pythonのバージョンを出力します。
使用例
import platform
print(platform.python_version()) #3.9.12
まとめ
printでPythonのバージョンを出力する方法は、次の3つです。
- sys.versionを使う方法
- sys.version_infoを使う方法
- platform.python_version()を使う方法
コメント