「ウェブページを印刷したら、背景の色や画像が消えてしまった…」そんな経験はありませんか?
実はこれ、ブラウザの印刷設定が原因なんです。
とくにお仕事の資料やデザインの確認などで、背景がなくなってしまうと困りますよね。
この記事では、おもなブラウザ(Chrome、Edge、Firefoxなど)でウェブページの背景もふくめて印刷する方法を、はじめての人にもわかりやすく説明します。
どうして背景が印刷されないの?

ほとんどのウェブブラウザでは、インクをせつやくするために背景色・背景画像を印刷しない設定になっています。
これによって、白い部分の多い文書になり、インクのしようりょうを抑えられるのです。
でも、背景色や画像がデザインの一部だったり、大切なことを強調する役割をしている場合、それが印刷されないと意味が伝わりにくくなってしまいます。
よくある困った例
- グラフの背景色が消えて、データがわかりにくくなる
- 重要なお知らせの背景色が消えて、目立たなくなる
- デザインの一部として使われている画像が印刷されない
- 表の背景色が消えて、見分けがつかなくなる
ポイント: 背景が出力されないのは「仕様」です。
でも、設定を変更すればしっかり印刷できるようになります。
背景をふくめて印刷する方法【ブラウザ別】
Google Chromeの場合
手順
- 印刷したいページを開く
- キーボードの「Ctrl」+「P」を押す(または画面を右クリック→「印刷」を選択)
- 印刷画面が開いたら「詳細設定」をクリック
- 「背景のグラフィック(背景画像と色)」という項目にチェックを入れる
- 印刷プレビューで背景が表示されていることを確認
- 「印刷」ボタンを押して完了
Microsoft Edgeの場合
Chromeとほぼおなじ操作です:
手順
- 印刷したいページを開く
- 「Ctrl」+「P」を押す
- 「詳細設定」を開く
- 「背景グラフィックを印刷」にチェックを入れる
- プレビューで確認してから印刷
Mozilla Firefoxの場合
手順
- 印刷したいページを開く
- 「Ctrl」+「P」を押す
- 「詳細設定」を開く
- 「ページ設定」→「書式とオプション」タブをクリック
- 「背景(色と画像)を印刷」にチェックを入れる
- プレビューで確認してから印刷
Safariの場合(Mac)
手順
- 印刷したいページを開く
- 「Command」+「P」を押す
- 印刷ダイアログで「詳細設定」を開く
- 「背景を印刷」にチェックを入れる
- プレビューで確認してから印刷
覚えておこう: ブラウザによって言い回しが少しちがいますが、「背景を印刷」のチェックボックスを探せばOKです。
背景つき印刷の注意点

注意点1:インクの使用量が増える
背景に色が多いページは、プリンターのインク使用量が大きくなります。
とくにカラーインクを多く使うので、印刷前にプレビューでどのくらい色が使われているかチェックしましょう。
注意点2:プリンターによっては反映されないことがある
一部のプリンタードライバーでは、ブラウザの設定を無視して背景を印刷しないことがあります。
対処法
- プリンタードライバーを最新版にアップデート
- PDFで保存してから印刷する方法を試す
- プリンターの設定画面で「高品質印刷」を選ぶ
注意点3:印刷速度が遅くなることがある
背景を印刷すると、処理するデータが増えるため、印刷に時間がかかる場合があります。
失敗しないための代替案
方法1:PDFにして印刷
手順
- ブラウザで「Ctrl」+「P」を押す
- プリンターの選択で「Microsoft Print to PDF」または「Adobe PDFプリンター」を選ぶ
- 背景の印刷設定を有効にしてPDFを作成
- 作成されたPDFを開いて、背景がふくまれているか確認
- PDFから印刷を実行
この方法なら、背景がちゃんと印刷されるかどうかを事前に確認できます。
方法2:スクリーンショットを使う
手順
- ページ全体のスクリーンショットを撮る
- 画像編集ソフトで必要に応じて調整
- 画像として印刷
この方法は、とくに複雑なレイアウトのページで有効です。
よくある質問

すべてのページで背景を印刷したい場合は?
残念ながら、ブラウザの設定は印刷のたびにリセットされます。
毎回、印刷設定で背景印刷のチェックを入れる必要があります。
モバイル版ブラウザでも背景印刷はできる?
スマートフォンやタブレットのブラウザでは、背景印刷の設定がないことが多いです。
この場合は、パソコン版のブラウザを使うか、PDFアプリを活用しましょう。
プリンターのインクがもったいない場合は?
背景の色を薄くするCSSを追加したり、印刷プレビューで不要な部分を除外したりする方法があります。
また、白黒印刷に切り替えることで、インクの使用量を抑えることも可能です。
まとめ
ウェブページの背景が印刷されない問題は、以下のポイントを覚えておけば解決できます:
原因
- ブラウザのインクせつやく設定が原因
- デフォルトで背景は印刷されない仕様
解決方法
- 印刷設定で「背景グラフィックを印刷」にチェックを入れる
- ブラウザによって表現はちがうが、操作はかんたん
- ChromeやEdgeなら「詳細設定」から変更可能
注意すること
- インクしようりょうが増える
- プリンタードライバーの対応状況を確認
- 印刷速度が遅くなる場合がある
おすすめの方法
- PDFで保存してから印刷すると確実
- 印刷プレビューで必ず確認する
コメント