zsh(Z Shell)を使っていると、よく登場するのがこのコマンド:
source ~/.zshrc
でも、「sourceって何?」「なんで必要なの?」と疑問に思う初心者の方も多いのではないでしょうか?
この記事では、zshにおけるsource
コマンドの役割や使い方を、初心者にもわかりやすく解説します。
.zshrc
ファイルとの関係や、使うタイミングもしっかり解説します!
sourceとは何か?簡単に言うと…
「シェルスクリプトをその場で実行して設定を反映させるコマンド」です。
通常、シェルスクリプト(.shや.zshrc)を実行すると新しいシェルが開かれてしまいますが、source
を使えば現在のzshセッションの中で内容が読み込まれます。
つまり、「現在のターミナルセッションに対して設定を即座に適用する」という働きをします。
なぜsource ~/.zshrcを使うの?

.zshrc
は、zshの起動時に自動的に読み込まれる設定ファイルです。
例えば、以下のような設定が書かれています:
export PATH=$PATH:~/bin
alias ll='ls -la'
この設定を変更したとき、zshを再起動しないと反映されません。
すなわち、ターミナルを閉じて開き直さないといけないのです。
そんなときに使うのがこのコマンド:
source ~/.zshrc
これを実行すれば、設定の変更が即時に反映されます!
ターミナルを開き直す手間が省けるのです。
sourceコマンドの基本構文
source ファイル名
または短縮形(zsh/bash共通):
. ファイル名
例:
source ~/.zshrc # 推奨
. ~/.zshrc # 同じ意味、短縮形
ドット(.
)は短くて便利ですが、source
の方がわかりやすいため、特に初心者はsource
を使うことをお勧めします。
よくある使用例

エイリアスやPATHを追加・変更したあと
.zshrc
にこのような設定を追加したとします:
alias gs='git status'
export PATH=$PATH:~/mytools
これらの設定を保存しても、すぐには反映されません。
そこで:
source ~/.zshrc
を実行すると、追加したエイリアスやPATHがすぐに使えるようになります。
oh-my-zshなどの設定変更後
oh-my-zshを使っている場合、テーマやプラグインの設定を変更することがあります:
# テーマを変更
ZSH_THEME="agnoster"
# プラグインを追加
plugins=(git docker composer)
これらの変更も、source ~/.zshrc
を実行することで即座に反映されます。
環境変数を追加した後
プロジェクトごとに異なる環境変数を設定する場合:
export PROJECT_ROOT=~/projects/my-app
export API_KEY="secret_key_123"
この変更もsource ~/.zshrc
で即座に反映できます。
sourceコマンドのメリット

シェルを再起動する必要がない
ターミナルを閉じて開き直す手間が省けます。
現在の作業を中断せずに設定を反映できる
複数のターミナルタブで作業している場合も、作業を中断することなく設定を反映できます。
即時に効果を確認できる
設定変更の効果をすぐに確認できるため、試行錯誤しやすくなります。
補足:bashでも使える?
はい、source
はbashでも全く同じように使えます。
bashでは.bashrc
ファイルに設定が書かれていることが多いので:
source ~/.bashrc
となります。
ただし、POSIX準拠のsh
など一部のシェルではsource
コマンドが使えないため、互換性を考えるなら.
(ドット)構文が安全です。
. ~/.bashrc # どのシェルでも動作する
よくある疑問

sourceを実行しなくても設定は保存されるの?
はい、.zshrc
に書いた設定はファイルに保存されますが、現在のセッションには反映されません。
次回ターミナルを起動したときに自動的に読み込まれます。
すべての変更にsourceが必要?
zshに関する設定変更(.zshrc
への変更)には基本的にsource
が必要です。
ただし、システム全体の設定など、zshの設定ファイル以外の変更には別の反映方法が必要なこともあります。
sourceでエラーが出る場合は?
.zshrc
の記述に誤りがあると、source
実行時にエラーが表示されます。
エラーメッセージを確認して該当箇所を修正しましょう。
まとめ
項目 | 内容 |
---|---|
役割 | シェルスクリプトを「今のzsh環境」で読み込む |
よく使う場面 | .zshrc や.bashrc の設定変更後 |
書き方 | source ~/.zshrc または . ~/.zshrc |
再起動不要な便利技 | その場で即座に設定反映ができる |
source
は、zshを使いこなす第一歩とも言える超基本コマンドです。
設定を変更したら、必ずこのコマンドで反映させる習慣をつけておきましょう!
zshの設定をカスタマイズするほど、このコマンドの重要性を実感するはずです。
ぜひ使いこなして、効率的なターミナル環境を構築してください。
コメント