Wordのページ番号を削除する方法完全ガイド|全体・特定ページ・途中からの削除を解説

word

Wordで文書を作成していて、こんなことで困っていませんか?

  • ページ番号が邪魔で削除したい
  • 表紙だけページ番号を消したい
  • 目次や序文にはページ番号をつけたくない
  • 途中のページから番号を削除したい

実は、Wordではページ番号の削除を柔軟に設定することができます。
全体削除から、特定のページだけの削除まで、目的に応じて様々な方法があります。

この記事では、Wordでページ番号を削除する方法を、初心者にもわかりやすく、場面別に詳しく説明します。

スポンサーリンク

ページ番号削除の基本知識

Wordのページ番号の仕組み

ヘッダーとフッター

  • ページ番号はヘッダー(上部)またはフッター(下部)に配置
  • 文書全体で共通の設定が適用される
  • セクション区切りで異なる設定が可能

セクションの概念

  • 文書は「セクション」という単位で区切られる
  • 各セクションで独立したヘッダー・フッター設定
  • セクション間の「リンク」で設定の継承を制御

削除方法の種類

全体削除

  • 文書全体からページ番号を完全に削除
  • 最もシンプルで迅速な方法

部分削除

  • 特定のページやセクションからのみ削除
  • より複雑だが、柔軟なレイアウトが可能

方法1:全ページのページ番号を削除

最も簡単な全削除方法

手順

  1. Wordを開き、対象の文書を表示
  2. 「挿入」タブをクリック
  3. 「ヘッダーとフッター」グループの「ページ番号」をクリック
  4. 「ページ番号の削除」を選択
  5. すべてのページ番号が削除される

代替方法:ヘッダー・フッターから削除

手順

  1. ページ番号がある箇所(ヘッダーまたはフッター)をダブルクリック
  2. ページ番号が選択された状態になる
  3. 「Delete」キーまたは「Backspace」キーを押す
  4. 「ヘッダーとフッターを閉じる」をクリック

確認方法

削除が完了したかチェック

  • 複数ページをスクロールして確認
  • 印刷プレビューで最終確認
  • 異なるセクションがある場合は各セクションを確認

方法2:表紙(先頭ページ)のみ削除

レポートや論文でよく使う設定

用途

  • 表紙にはページ番号をつけない
  • 本文は2ページ目から番号を開始
  • 目次ページの番号も削除したい場合

設定手順

ステップ1:先頭ページを別指定にする

  1. 「レイアウト」タブをクリック
  2. 「ページ設定」グループの右下にある小さな矢印(ダイアログボックス起動ツール)をクリック
  3. 「その他」タブを選択
  4. 「先頭ページのみ別指定」にチェックを入れる
  5. 「OK」をクリック

ステップ2:先頭ページの番号を削除

  1. 1ページ目のヘッダーまたはフッターをダブルクリック
  2. ページ番号を選択して削除
  3. 「ヘッダーとフッターを閉じる」をクリック

結果の確認

設定後の状態

  • 1ページ目:ページ番号なし
  • 2ページ目以降:ページ番号あり(「2」から開始)
  • 番号を「1」から開始したい場合は別途調整が必要

番号を1から開始する調整

手順

  1. 2ページ目のヘッダー・フッターをダブルクリック
  2. 「ヘッダーとフッターツール」の「デザイン」タブで「ページ番号」をクリック
  3. 「ページ番号の書式設定」を選択
  4. 「連続番号」で「開始番号」を「1」に設定
  5. 「OK」をクリック

方法3:目次ページも除外する設定

より複雑な文書構成

一般的な構成

  • 表紙:ページ番号なし
  • 目次・序文:ページ番号なし、またはローマ数字
  • 本文:アラビア数字(1, 2, 3…)

設定手順

ステップ1:セクション区切りを挿入

  1. 目次の最後にカーソルを置く
  2. 「レイアウト」タブ→「区切り」をクリック
  3. 「セクション区切り」から「次のページから」を選択

ステップ2:セクションのリンクを解除

  1. 本文開始ページのヘッダー・フッターをダブルクリック
  2. 「前と同じヘッダー/フッター」ボタンをクリックしてオフにする
  3. リンクが解除されたことを確認

ステップ3:不要なページ番号を削除

  1. 目次セクションのページ番号を削除
  2. 本文セクションのページ番号設定を調整

方法4:途中のページから番号を削除

特殊なレイアウトでの応用

使用場面

  • 章の区切りでページ番号をリセット
  • 付録部分には番号をつけない
  • 画像ページなど特定ページの番号削除

詳細手順

ステップ1:削除開始位置にセクション区切りを挿入

  1. 番号を削除したいページの直前にカーソルを置く
  2. 「レイアウト」タブ→「区切り」→「次のページから」

ステップ2:新しいセクションのリンクを解除

  1. 新しいセクションのヘッダー・フッターをダブルクリック
  2. 「前と同じ」ボタンをクリックしてオフ
  3. 独立したセクションになったことを確認

ステップ3:該当セクションの番号を削除

  1. そのセクションのページ番号を選択
  2. 「Delete」キーで削除
  3. 他のセクションに影響がないことを確認

トラブルシューティング

よくある問題と解決法

問題1:ページ番号が削除されない

原因と対処

  • セクションリンクが有効:「前と同じ」をオフにする
  • 複数の番号が存在:すべての番号要素を確認
  • テキストボックス内の番号:個別に削除が必要

問題2:一部のページだけ番号が残る

確認すべきポイント

  1. セクション区切りの位置
  2. 各セクションのリンク状態
  3. ヘッダーとフッターの両方を確認

問題3:番号削除後にレイアウトが崩れる

対処法

  1. 段落の書式設定を確認
  2. 余白設定の調整
  3. 必要に応じて手動でスペース調整

設定の確認方法

セクション状態の確認

  1. 「表示」タブ→「下書き」表示に変更
  2. セクション区切りが表示される
  3. 各セクションの範囲を確認

ヘッダー・フッターの確認

  1. 「表示」タブ→「印刷レイアウト」
  2. ヘッダー・フッター領域をダブルクリック
  3. 「前と同じ」の状態を確認

高度な設定

奇数・偶数ページで異なる設定

両面印刷用の設定

  1. 「レイアウト」タブ→「ページ設定」ダイアログ
  2. 「その他」タブで「奇数ページと偶数ページを別指定」にチェック
  3. 奇数ページと偶数ページで別々に番号設定

ローマ数字とアラビア数字の使い分け

学術論文での一般的な構成

  • 序文・目次:ローマ数字(i, ii, iii…)
  • 本文:アラビア数字(1, 2, 3…)

設定方法

  1. セクション区切りで文書を分割
  2. 各セクションで「ページ番号の書式設定」を変更
  3. 番号形式を選択(ローマ数字 / アラビア数字)

章番号との組み合わせ

「第1章-1」形式の番号

  1. 「ページ番号」→「ページ番号の書式設定」
  2. 「章番号を含める」にチェック
  3. 章の開始スタイルを指定

まとめ:目的に応じたページ番号削除を使い分けよう

Wordでのページ番号削除は、文書の種類と目的に応じて適切な方法を選択することが重要です。

この記事のポイント

  • 全削除は「挿入」→「ページ番号の削除」が最簡単
  • 表紙のみ削除は「先頭ページのみ別指定」を使用
  • 複雑な構成はセクション区切りとリンク解除が必要
  • トラブル時はセクション状態とリンク設定を確認

使い分けガイド

目的推奨方法難易度
全ページ削除ページ番号の削除★☆☆
表紙のみ削除先頭ページ別指定★★☆
目次も削除セクション区切り使用★★★
部分的削除複数セクション設定★★★

よくある質問

Q: 削除したページ番号を元に戻すことはできますか?

A: はい。「Ctrl+Z」で直前の操作を取り消すか、再度「挿入」→「ページ番号」で番号を追加できます。

Q: PDFに変換した後もページ番号の設定は保持されますか?

A: はい。Word上での番号削除設定はPDF変換後も維持されます。

Q: セクション区切りが見えない場合はどうすればいいですか?

A: 「表示」タブで「下書き」表示に変更するか、「ホーム」タブの「編集記号の表示/非表示」をオンにしてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました