Windows Updateを停止する方法!一時停止から完全制御まで全手段を解説

Windows

「作業中に勝手に再起動された!」 「大事なプレゼン中に更新が始まった…」 「更新後にソフトが動かなくなった」

Windows Updateに関するこんな悩み、誰もが一度は経験していますよね。

確かに、セキュリティ更新は重要です。でも、タイミングは自分で決めたい。これが多くのユーザーの本音です。

Windows 11/10では、更新を完全に停止することは推奨されていませんが、一時停止や延期、更新タイミングのコントロールは可能です。さらに、どうしても必要な場合の完全停止方法も存在します。

この記事では、安全性を保ちながらWindows Updateをコントロールするすべての方法を、リスクと共に解説します!


スポンサーリンク

基礎知識:Windows Updateを停止する前に知っておくべきこと

なぜMicrosoftは自動更新を推奨するのか

まず、Windows Updateの重要性を理解しておきましょう。

更新プログラムの種類:

【セキュリティ更新】
・脆弱性の修正
・マルウェア対策
・停止リスク:高

【品質更新】
・バグ修正
・パフォーマンス改善
・停止リスク:中

【機能更新】
・新機能追加
・大型アップデート
・停止リスク:低

【ドライバー更新】
・ハードウェア対応
・互換性改善
・停止リスク:低〜中

停止することのリスク:

  • 🔴 セキュリティホールが放置される
  • 🔴 ランサムウェアの標的になりやすい
  • 🟡 新しいソフトが動かない可能性
  • 🟡 パフォーマンスが改善されない

HomeとProの違い(重要!)

エディション別の制御レベル:

【Windows 11/10 Home】
・一時停止:最大5週間
・延期:制限あり
・完全停止:公式機能なし(裏技必要)
・グループポリシー:使用不可

【Windows 11/10 Pro】
・一時停止:最大5週間
・延期:最大365日
・完全停止:グループポリシーで可能
・詳細な制御:可能

方法1:設定から一時停止(最も簡単で安全)

Windows 11での一時停止

手順:

  1. 設定を開く(Windowsキー + I)
  2. Windows Updateを選択
  3. **「更新の一時停止」**の横にあるメニュー
  4. 期間を選択(1週間〜5週間)

詳細オプション:

  1. Windows Update → その他のオプション
  2. 「詳細オプション」
  3. **「更新の一時停止」**で日付を指定

Windows 10での一時停止

手順:

  1. 設定 → 更新とセキュリティ
  2. Windows Update
  3. **「更新を7日間一時停止」**をクリック
  4. 最大35日まで延長可能

さらに延期する:

  1. 「詳細オプション」をクリック
  2. 「更新の一時停止」セクション
  3. 日付を選択(最大35日後)

方法2:アクティブ時間の設定(作業を邪魔されない)

自動再起動を防ぐ設定

アクティブ時間とは: PCを使用している時間帯を指定し、その間は再起動しない設定。

Windows 11/10共通設定:

  1. Windows Update設定を開く
  2. 「詳細オプション」
  3. 「アクティブ時間」
  4. 以下から選択:
    • 自動(使用パターンから判断)
    • 手動(時間帯を指定)

手動設定の例:

開始時刻:8:00
終了時刻:22:00
→ この間は自動再起動されない

最大18時間まで設定可能!


方法3:従量制課金接続の活用(データ通信量も節約)

Wi-Fi/有線を従量制に設定

モバイル回線のように通信量を制限する設定です。

設定方法:

  1. 設定 → ネットワークとインターネット
  2. Wi-Fiまたはイーサネット
  3. 接続中のネットワークをクリック
  4. 「従量制課金接続」をオン

効果:

  • 大型更新プログラムがダウンロードされない
  • セキュリティ更新のみ適用
  • 完全停止ではないので比較的安全

方法4:サービスの無効化(より強力な停止)

Windows Updateサービスを停止

一時的な停止方法:

コマンドプロンプト(管理者):

# サービスを停止
net stop wuauserv
net stop bits
net stop dosvc

# サービスを再開
net start wuauserv
net start bits
net start dosvc

サービス管理での設定:

  1. services.mscを実行
  2. **「Windows Update」**を探す
  3. 右クリック → プロパティ
  4. スタートアップの種類:「無効」
  5. サービスの状態:「停止」

注意: この方法は一時的。Windows側で自動的に再有効化される場合があります。

関連サービスも停止

完全に停止したい場合:

停止すべきサービス:
・Windows Update (wuauserv)
・Background Intelligent Transfer Service (bits)
・Windows Update Medic Service (WaaSMedicSvc)
・Update Orchestrator Service (UsoSvc)

方法5:グループポリシー(Pro版限定)

最も確実な制御方法

グループポリシーエディターの起動:

  1. gpedit.mscを実行
  2. 以下のパスに移動:
コンピューターの構成
└ 管理用テンプレート
  └ Windowsコンポーネント
    └ Windows Update
      └ Windows Update for Business

自動更新の構成

設定項目:

  1. **「自動更新を構成する」**をダブルクリック
  2. **「有効」**を選択
  3. オプションを選択:
2 - ダウンロードとインストールを通知
3 - 自動ダウンロードして、インストールを通知
4 - 自動ダウンロードして、インストール日時を指定
5 - ローカル管理者が設定を選択

4番を選んで、都合の良い日時を指定するのがおすすめ。

品質更新プログラムの延期

設定方法:

  1. 「品質更新プログラムをいつ受信するかを選択」
  2. 有効にして延期日数を入力(最大30日)

機能更新プログラムの延期

設定方法:

  1. 「機能更新プログラムをいつ受信するかを選択」
  2. 有効にして延期日数を入力(最大365日)

方法6:レジストリ編集(Home版でも可能)

レジストリで更新を制御

警告: レジストリの編集は危険です。必ずバックアップを!

自動更新を無効化:

  1. regeditを実行
  2. 以下のキーに移動:
HKEY_LOCAL_MACHINE\SOFTWARE\Policies\Microsoft\Windows\WindowsUpdate\AU
  1. 新規 → DWORD(32ビット)値
  2. 名前:NoAutoUpdate
  3. 値:1(無効化)

更新オプションの設定:

AUOptions の値:
2 = ダウンロードとインストールを通知
3 = 自動ダウンロード、インストールを通知
4 = 自動ダウンロードとスケジュールインストール
5 = ローカル管理者が選択

方法7:完全ブロック(最終手段)

Windows Update Blocker

サードパーティツールを使用する方法です。

Windows Update Blocker v1.7:

  • 完全に更新を停止
  • ワンクリックで有効/無効切り替え
  • ポータブル版あり

使い方:

  1. 公式サイトからダウンロード
  2. 「Disable Updates」を選択
  3. 「Apply Now」をクリック

注意: セキュリティリスクが高いため、一時的な使用に留めること。

ホストファイルでブロック

更新サーバーをブロック:

  1. メモ帳を管理者権限で開く
  2. C:\Windows\System32\drivers\etc\hostsを開く
  3. 以下を追加:
0.0.0.0 windowsupdate.microsoft.com
0.0.0.0 update.microsoft.com
0.0.0.0 windowsupdate.com
0.0.0.0 download.windowsupdate.com

元に戻す時は必ず削除すること!


トラブルシューティング

更新が勝手に再開される

原因と対策:

  1. Windows Update Medic Service
    • 自動修復サービス
    • タスクスケジューラから無効化
  2. タスクスケジューラの確認
タスクスケジューラライブラリ
└ Microsoft
  └ Windows
    └ UpdateOrchestrator

各タスクを無効化

停止後に不具合が発生

復旧方法:

  1. すべての停止設定を解除
  2. Windows Updateを手動実行
  3. 保留中の更新をすべて適用

コマンドで強制更新:

# Windows Updateのリセット
net stop wuauserv
net stop bits
rd /s /q %windir%\SoftwareDistribution
net start wuauserv
net start bits
wuauclt /detectnow /updatenow

安全な更新管理のベストプラクティス

推奨される運用方法

バランスの取れた設定:

  1. セキュリティ更新は必ず適用
  2. 機能更新は1〜2ヶ月延期
  3. アクティブ時間を適切に設定
  4. 月1回は手動で更新チェック

スケジュール例

【毎月第2水曜日】
・Microsoftの定例更新日(Patch Tuesday)
・翌週末に手動で適用

【四半期ごと】
・機能更新の検討
・不要な更新の非表示設定

【年2回】
・大型アップデート
・事前にバックアップ

Windows 11/10別の注意点

Windows 11特有の設定

新機能:

  • Smart Active Hours(AI学習)
  • より柔軟な一時停止期間
  • 更新の影響予測表示

Windows 10のサポート終了に向けて

2025年10月14日でサポート終了:

  • セキュリティ更新も停止
  • Windows 11への移行推奨
  • 延長サポートは有料

まとめ:更新と上手に付き合うために

ここまで読んでいただき、ありがとうございます!

Windows Updateの停止方法について、様々な手段を紹介してきました。

今すぐできる3つの対策:

  1. アクティブ時間を設定(5分)
    • 作業時間中の再起動を防ぐ
    • 最も簡単で効果的
  2. 更新の一時停止を活用(1分)
    • 重要な作業期間は停止
    • 最大5週間の猶予
  3. 更新通知の設定(Pro版)
    • 自動インストールを無効化
    • タイミングを自分で選択

段階的アプローチ:

軽度の制御 → 設定から一時停止
中度の制御 → サービス停止
強度の制御 → グループポリシー
完全制御 → レジストリ+ツール

重要な警告:

完全に更新を停止することは、セキュリティリスクを伴います。特にセキュリティ更新の停止は、ランサムウェアなどの攻撃を受けやすくなります。

推奨する使い方:

  • 一時的な停止に留める
  • セキュリティ更新は必ず適用
  • 定期的に手動更新
  • バックアップを忘れずに

Windows Updateは確かに煩わしい時もありますが、PCを安全に保つ重要な機能です。この記事の方法を使って、更新と上手に付き合っていきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました