Windows Defenderのバージョン確認方法完全ガイド:GUI・コマンドライン両対応

Windows

Windows Defender(現Microsoft Defender)のバージョン情報を確認したいと思ったことはありませんか?

こんな場面で必要になります

  • セキュリティ状態を詳しく知りたい
  • サポートに問い合わせる際の情報として
  • 企業でのセキュリティ管理
  • トラブルシューティングの一環として
  • 定期的なシステム監査

なぜバージョン確認が重要なのか

  • 最新の保護機能が有効か確認
  • 古いバージョンによる脆弱性の把握
  • 適切なサポート情報の取得
  • セキュリティポリシーの遵守

この記事では、GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)とコマンドラインの両方の方法で、Windows Defenderのバージョン情報を確認する手順をご紹介します。

スポンサーリンク

Windows Defenderのバージョン情報について

確認できる情報の種類

Windows Defenderでは、以下の情報を確認できます:

主要なバージョン情報

  • マルウェア対策クライアントのバージョン:Defenderアプリ本体のバージョン
  • エンジンのバージョン:スキャンエンジンのバージョン
  • ウイルス対策の定義:ウイルス定義ファイルのバージョンと更新日時
  • スパイウェア対策の定義:スパイウェア定義ファイルのバージョンと更新日時

それぞれの役割

クライアントバージョン:
・Defenderアプリの機能と性能
・ユーザーインターフェースの改善
・新機能の追加状況

エンジンバージョン:
・スキャン性能と精度
・新しい脅威検出技術
・誤検出率の改善

定義ファイル:
・最新の脅威情報
・検出可能なマルウェア種類
・日々更新される情報

なぜ複数のバージョンがあるのか

更新頻度の違い

  • クライアント:Windows Updateで月1回程度
  • エンジン:Windows Updateで週1回程度
  • 定義ファイル:1日数回自動更新

独立した更新システム
各コンポーネントが独立して更新されるため、それぞれのバージョンを個別に管理する必要があります。

GUI(グラフィカルユーザーインターフェース)での確認方法

基本的な確認手順

手順1:Windows セキュリティを開く

方法A:検索から開く

1. タスクバーの検索ボックスをクリック
2. 「Windows セキュリティ」と入力
3. 表示された「Windowsセキュリティ」をクリック

方法B:設定から開く

1. スタートボタンをクリック
2. 「設定」(歯車アイコン)をクリック
3. 「プライバシーとセキュリティ」をクリック
4. 「Windowsセキュリティ」をクリック
5. 「Windowsセキュリティを開く」をクリック

方法C:システムトレイから開く

1. タスクバー右下の「^」をクリック
2. 盾のアイコン(Windows セキュリティ)をクリック
3. 「Windowsセキュリティを開く」をクリック

手順2:ウイルスと脅威の防止にアクセス

1. Windows セキュリティアプリが開く
2. 左側のメニューから「ウイルスと脅威の防止」をクリック
3. メイン画面が表示される

手順3:設定の管理にアクセス

1. 「ウイルスと脅威の防止の設定」セクションを探す
2. 「設定の管理」をクリック
3. 詳細設定画面が開く

(もしくは左下の設定ボタンをクリック)

手順4:バージョン情報の確認

1. 画面を下にスクロール
2. 「バージョン情報」セクションを探す
3. 以下の情報が表示される:
   ・マルウェア対策クライアントのバージョン
   ・エンジンのバージョン
   ・ウイルス対策の定義
   ・スパイウェア対策の定義

表示される情報の読み方

バージョン番号の見方

例:
・4.18.2010.7
・4:メジャーバージョン
・18:マイナーバージョン  
・2010:ビルド番号
・7:リビジョン番号

定義ファイルの情報

例:1.381.1234.0(2024/12/06 10:30:00)
・数字:定義ファイルのバージョン
・日時:最後に更新された時刻

正常な状態の判断

良好な状態:
・定義ファイルが24時間以内に更新
・エラーメッセージが表示されていない
・「最新」の表示がある

注意が必要な状態:
・定義ファイルが数日以上古い
・エラーメッセージの表示
・「古い」「期限切れ」の表示

コマンドラインでの確認方法

PowerShellを使用する方法(推奨)

手順1:PowerShellを管理者として起動

方法A:スタートメニューから
1. スタートボタンを右クリック
2. 「Windows PowerShell(管理者)」を選択
3. UACダイアログで「はい」をクリック

方法B:検索から
1. タスクバーの検索ボックスをクリック
2. 「PowerShell」と入力
3. 「管理者として実行」をクリック

手順2:基本的なバージョン確認コマンド

ウイルス定義バージョンの確認

Get-MpComputerStatus | Select-Object AntivirusSignatureVersion

より詳細な情報の確認

Get-MpComputerStatus | Select-Object AntivirusSignatureVersion, EngineVersion, AntivirusSignatureLastUpdated

すべてのDefender情報の確認

Get-MpComputerStatus

手順3:結果の解釈

出力例

AntivirusSignatureVersion : 1.381.1234.0
EngineVersion             : 1.1.18900.3
AntivirusSignatureLastUpdated : 2024/12/06 10:30:00

情報の意味

  • AntivirusSignatureVersion:ウイルス定義のバージョン
  • EngineVersion:スキャンエンジンのバージョン
  • AntivirusSignatureLastUpdated:定義ファイルの最終更新日時

より詳細なPowerShellコマンド

リアルタイム保護状態の確認

Get-MpComputerStatus | Select-Object RealTimeProtectionEnabled, OnAccessProtectionEnabled

最近のスキャン情報

Get-MpComputerStatus | Select-Object FullScanStartTime, FullScanEndTime, LastQuickScanDateTime

脅威検出履歴

Get-MpThreatDetection

Defender設定の確認

Get-MpPreference | Select-Object DisableRealtimeMonitoring, DisableOnAccessProtection

コマンドプロンプトを使用する方法

手順1:コマンドプロンプトを管理者として起動

1. スタートボタンを右クリック
2. 「コマンドプロンプト(管理者)」を選択
3. UACダイアログで「はい」をクリック

手順2:利用可能なコマンド

ウイルス定義の手動更新

"%ProgramFiles%\Windows Defender\MpCmdRun.exe" -SignatureUpdate

クイックスキャンの実行

"%ProgramFiles%\Windows Defender\MpCmdRun.exe" -Scan -ScanType 1

フルスキャンの実行

"%ProgramFiles%\Windows Defender\MpCmdRun.exe" -Scan -ScanType 2

バージョン情報の確認(限定的)

"%ProgramFiles%\Windows Defender\MpCmdRun.exe" -h

注意点 コマンドプロンプトでは、詳細なバージョン情報の表示機能が限定的です。バージョン確認が主目的の場合は、PowerShellの使用を推奨します。

トラブルシューティング

よくある問題と解決法

問題1:Windows セキュリティが開かない

原因:
・Windows セキュリティサービスの停止
・システムファイルの破損
・権限の問題

解決策:
1. PCの再起動を試す
2. Windows Updateを実行
3. システムファイルチェック(sfc /scannow)
4. Windows セキュリティサービスの再起動

問題2:バージョン情報が表示されない

原因:
・Defenderが正しく動作していない
・第三者製セキュリティソフトとの競合
・システムの破損

解決策:
1. Defenderサービスの状態確認
2. 競合ソフトウェアの確認
3. Windows Defenderの再有効化
4. システムの修復

問題3:PowerShellコマンドが実行できない

原因:
・管理者権限がない
・実行ポリシーの制限
・PowerShellモジュールの問題

解決策:
1. 管理者として実行
2. 実行ポリシーの確認・変更
3. Defenderモジュールの再インストール

サービスの状態確認

Windows Defenderサービスの確認

Get-Service -Name "WinDefend"

関連サービスの一括確認

Get-Service -Name "*Defender*" | Format-Table Name, Status, StartType

サービスの手動開始

Start-Service -Name "WinDefend"

自動化とスクリプト化

定期的なバージョンチェック

バッチファイルでの自動化

@echo off
echo Windows Defender バージョン情報
echo ================================
powershell -Command "Get-MpComputerStatus | Select-Object AntivirusSignatureVersion, EngineVersion, AntivirusSignatureLastUpdated | Format-List"
pause

PowerShellスクリプトでの詳細情報取得

# Defender情報の取得
$DefenderStatus = Get-MpComputerStatus

# 結果の整理
$Result = [PSCustomObject]@{
    'クライアントバージョン' = $DefenderStatus.AMProductVersion
    'エンジンバージョン' = $DefenderStatus.EngineVersion
    'ウイルス定義バージョン' = $DefenderStatus.AntivirusSignatureVersion
    'ウイルス定義更新日時' = $DefenderStatus.AntivirusSignatureLastUpdated
    'リアルタイム保護' = $DefenderStatus.RealTimeProtectionEnabled
}

# 結果の表示
$Result | Format-List

ログファイルへの出力

情報をファイルに保存

$Date = Get-Date -Format "yyyy-MM-dd_HH-mm-ss"
$LogFile = "C:\Temp\DefenderVersion_$Date.txt"

Get-MpComputerStatus | Out-File -FilePath $LogFile -Encoding UTF8
Write-Host "ログファイルを保存しました: $LogFile"

セキュリティ管理のベストプラクティス

定期的な確認の重要性

推奨確認頻度

個人用PC:
・月1回の定期確認
・セキュリティに関する問題発生時
・重要な作業前の事前確認

企業環境:
・週1回の定期確認
・セキュリティインシデント発生時
・システムメンテナンス時
・監査要求時

記録の重要性

  • バージョン履歴の保持
  • 問題発生時の参照情報
  • 監査証跡としての活用
  • トレンド分析

更新管理

自動更新の確認

# Windows Update設定の確認
Get-MpPreference | Select-Object SignatureUpdateInterval, CheckForSignaturesBeforeRunningScan

手動更新の実行

# 定義ファイルの手動更新
Update-MpSignature

まとめ

Windows Defenderのバージョン確認は、セキュリティ管理の基本的かつ重要な作業です。

この記事の要点

確認方法の選択

  • GUI方法:直感的で初心者におすすめ
  • PowerShell方法:スクリプト化や自動化に適している
  • コマンドプロンプト方法:手動更新には便利だがバージョン確認は限定的

重要な情報

  • マルウェア対策クライアントのバージョン
  • エンジンのバージョン
  • ウイルス・スパイウェア対策の定義
  • 最終更新日時

活用シーン

  • 定期的なセキュリティチェック
  • トラブルシューティング
  • サポート問い合わせ時の情報提供
  • 企業でのセキュリティ監査

コメント

タイトルとURLをコピーしました