Windows ターミナルからエクスプローラーを開く方法

プログラミング・IT

Windowsターミナルを使用してエクスプローラーを開くことで、コマンドライン操作とGUI操作をシームレスに連携できます。

特定のディレクトリをエクスプローラーで開いたり、効率的にファイル管理を行う際に役立つ機能です。

本記事では、Windowsターミナルからエクスプローラーを開くためのコマンドとその応用方法を解説します。


スポンサーリンク

エクスプローラーを開く基本コマンド

エクスプローラーを開く基本コマンドを紹介します。

現在のディレクトリをエクスプローラーで開く

以下のコマンドをWindowsターミナルで入力することで、現在のディレクトリをエクスプローラーで開けます:

explorer .
  • explorer はエクスプローラーを起動するコマンドです。
  • .(ピリオド) は「現在のディレクトリ」を示します。

特定のパスを指定してエクスプローラーを開く

特定のフォルダを開きたい場合は、以下のようにパスを指定します:

explorer C:\Users\YourUsername\Documents
  • : C:\Users\John\Desktop を開きたい場合:
explorer C:\Users\John\Desktop

新しいエクスプローラーウィンドウを開く

エクスプローラーの新しいウィンドウを開く際も、同じコマンドが使用できます。

すでにエクスプローラーが開いている場合でも、新しいウィンドウでディレクトリを表示します。


高度な使用方法

若干高度な使用方法についても触れておきます。

エクスプローラーで特定のファイルを選択

エクスプローラーで特定のファイルを選択した状態で開くには、以下のようにします:

explorer /select,C:\Path\To\File.txt
  • : C:\Users\John\Desktop\example.txt を選択状態で開く場合:
explorer /select,C:\Users\John\Desktop\example.txt

ネットワークドライブや共有フォルダを開く

ネットワークドライブや共有フォルダも以下のように開けます:

explorer \\ServerName\SharedFolder

トラブルシューティング

エクスプローラーが開かない場合

パスにスペースが含まれる場合、クォート(")で囲む必要があります: explorer "C:\Users\John Doe\Documents"

コマンドが認識されない場合

  • explorer がシステムで正しく設定されているか確認してください。
  • ターミナルで以下のコマンドを実行し、explorer コマンドが動作することを確認します
    where explorer

まとめ

Windowsターミナルからエクスプローラーを開くことで、コマンドラインとGUIを連携して効率的に操作できます。

基本コマンドの explorer . を覚えておくと、現在のディレクトリを素早くエクスプローラーで確認するのに便利です。

特定のフォルダやファイルを選択して開く方法も覚えて、作業効率をさらに向上させましょう。

コメント

タイトルとURLをコピーしました