どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
文字列(string)を分割して配列(array)に変換する方法を紹介します。
方法

文字列(string)を分割して配列(array)に変換する方法は、3つあります。
区切り文字
1つ目は、区切り文字で分割する方法です。
まず、文字列からsplit()を呼び出します。
そして、split()の引数に区切り文字を指定します。
//text=対象の文字列, sep=区切り文字
const result = text.split(sep);
上記のjoin()は、対象の文字列を区切り文字で分割した結果を返します。
使用例
const text = "one,two,three,four,five";
const result = text.split(",");
console.log(result);
出力:
[ 'one', 'two', 'three', 'four', 'five' ]
文字数
2つ目は、文字数で分割する方法です。
まず、文字列からmatch()を呼び出します。
そして、match()の引数に、「/.{1,文字数}/g
」を指定します。
//text=対象の文字列, n=文字数
const result = text.match(/.{1,n}/g);
上記のmatch()は、呼び出した文字列を特定の文字数ごとに分割した結果を返します。
使用例
const text = "abcdefghijkl";
//3文字ごとに分割
const result = text.match(/.{1,3}/g);
console.log(result);
出力:
[ 'abc', 'def', 'ghi', 'jkl' ]
正規表現
3つ目は、正規表現で分割する方法です。
まず、文字列からsplit()を呼び出します。
そして、split()の引数に正規表現を指定します。
const result = text.split(/正規表現/オプション);
上記のsplit()は、文字列を正規表現のパターンにマッチした文字ごとに分割した配列を返します。
使用例
const text = "A0BC1DEF2GH3IJK";
const result = text.split(/[0-9]/);
console.log(result);
出力:
[ 'A', 'BC', 'DEF', 'GH', 'IJK' ]
まとめ
文字列(string)を分割して配列(array)に変換する方法は、次の3つです。
- 区切り文字で分割する方法
const result = text.split(sep);
- 文字数で分割する方法
const result = text.match(/.{1,n}/g);
- 正規表現で分割する方法
const result = text.split(/正規表現/オプション);
コメント