どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
文字列の1文字目を取得する方法を紹介します。
方法

文字列の1文字目を取得する方法は、2つあります。
prefixメソッド
1つは、prefixメソッドを使う方法です。
具体的には、引数に「1」を指定したprefixメソッドを呼び出します。
str.prefix(1)
prefix(1)は、呼び出した文字列の1文字目を返します。
使用例
let greeting = "Hello, Swift"
let firstCharacter = greeting.prefix(1)
print(firstCharacter) //H
[] + startIndex
もう1つは、[]とstartIndexプロパティを使う方法です。
まず、文字列名の後に[]を記述します。
そして、[]内に文字列のstartIndexプロパティを指定します。
str[str.startIndex]
上記のコードは、文字列の1文字目を返します。。
使用例
let greeting = "Hello, Swift"
let firstCharacter = greeting[greeting.startIndex]
print(firstCharacter) //H
まとめ
文字列の1文字目を取得する方法は、次の2つです。
- prefixメソッドを使う方法
- []とstartIndexプロパティを使う方法
コメント