Slackアプリからログアウトする方法|デバイス別の完全ガイド

プログラミング・IT

共用のパソコンを使っている、デバイスを手放す予定がある、あるいは別のアカウントに切り替えたい。Slackからログアウトしたい場面は意外とあります。

しかし、「ログアウトのボタンがどこにあるのかわからない」という声も多く聞かれます。この記事では、デバイスごとにSlackアプリからログアウトする方法を、画面の操作手順に沿って詳しく解説していきます。

スポンサーリンク
  1. Slackからログアウトする理由
    1. セキュリティ対策
    2. アカウントの切り替え
    3. 動作の改善
  2. 【Windows版】Slackアプリからログアウトする方法
    1. 1つのワークスペースからログアウト
    2. すべてのワークスペースからログアウト
    3. 別の方法:メニューから直接ログアウト
  3. 【Mac版】Slackアプリからログアウトする方法
    1. 基本的なログアウト手順
    2. メニューバーからログアウト
    3. 複数ワークスペースからの一括ログアウト
  4. 【iPhone版】Slackアプリからログアウトする方法
    1. 基本のログアウト手順
    2. 別のワークスペースに切り替える場合
    3. すべてのワークスペースからログアウト
  5. 【Android版】Slackアプリからログアウトする方法
    1. ログアウトの手順
    2. 機種による違い
    3. 複数ワークスペースの管理
  6. 【Web版】Slackからログアウトする方法
    1. 基本的なログアウト手順
    2. 別の方法:環境設定から
    3. ブラウザを閉じただけではログアウトされない
  7. 複数のワークスペースに参加している場合
    1. 個別にログアウトする
    2. すべてのワークスペースから一度にログアウト
  8. ログアウト後の注意点
    1. 通知が届かなくなる
    2. ダウンロードしたファイルはどうなる?
    3. オフラインで見られたメッセージは?
    4. 下書きメッセージは消える
  9. 再ログインする方法
    1. デスクトップアプリでの再ログイン
    2. スマホアプリでの再ログイン
    3. ワークスペースのURLを忘れた場合
    4. パスワードを忘れた場合
  10. ログアウトできない場合のトラブルシューティング
    1. ログアウトボタンが見つからない
    2. ログアウトしてもすぐに再ログインされる
    3. エラーメッセージが表示される
    4. 強制的にログアウトする方法
  11. セキュリティを高めるログアウトのタイミング
    1. 共用パソコンを使うとき
    2. 長期間使わない予定があるとき
    3. デバイスを修理に出すとき
    4. 不審なアクティビティに気づいたとき
  12. よくある質問(FAQ)
    1. Q1:ログアウトすると過去のメッセージは消えますか?
    2. Q2:複数のデバイスでログインしています。1つだけログアウトできますか?
    3. Q3:ログアウトせずに別のアカウントに切り替えられますか?
    4. Q4:ログアウトしたら、相手に通知されますか?
    5. Q5:ログアウトするとダウンロード中のファイルはどうなりますか?
  13. ログアウト以外のセキュリティ対策
    1. 二段階認証を有効にする
    2. 強固なパスワードを使う
    3. セッション管理を確認する
    4. 定期的にパスワードを変更する
  14. まとめ:状況に応じて適切にログアウトしよう

Slackからログアウトする理由

まず、どんな場面でログアウトが必要になるのか整理しておきましょう。

セキュリティ対策

共用パソコンを使っている場合:
オフィスや図書館など、他の人も使うパソコンでは、作業後に必ずログアウトしましょう。個人情報や会社の機密情報を守るために重要です。

デバイスを手放す場合:
パソコンやスマホを売却・譲渡する前には、すべてのアカウントからログアウトする必要があります。

アカウントの切り替え

複数のSlackアカウントを持っている場合、別のアカウントでログインし直すためにログアウトすることがあります。

動作の改善

Slackの動作が重くなったり、不具合が起きたりしたとき、一度ログアウトして再ログインすることで改善される場合があります。

【Windows版】Slackアプリからログアウトする方法

Windows PCのSlackアプリからログアウトする手順です。

1つのワークスペースからログアウト

手順:

  1. Slackアプリを開く
  2. 画面左上のワークスペース名をクリック
  3. メニューから「環境設定」を選択
  4. 左側のメニューから「アカウント」をクリック
  5. 右側に表示される自分のアカウント情報の下にある「ログアウト」をクリック
  6. 確認画面が表示されたら「ログアウト」をクリック

これで、選択したワークスペースからログアウトされます。

すべてのワークスペースからログアウト

複数のワークスペースに参加している場合、一度にすべてからログアウトする方法があります。

手順:

  1. Slackアプリを開く
  2. 画面左上のワークスペース名をクリック
  3. メニューから「環境設定」を選択
  4. 左側のメニューから「アカウント」をクリック
  5. 「すべてのワークスペースからログアウト」をクリック
  6. 確認画面で「すべてログアウト」をクリック

別の方法:メニューから直接ログアウト

より素早くログアウトする方法もあります。

手順:

  1. 画面左上のワークスペース名をクリック
  2. メニューを下にスクロール
  3. 「[ワークスペース名]からログアウト」をクリック
  4. 確認画面で「ログアウト」をクリック

【Mac版】Slackアプリからログアウトする方法

Mac版のSlackからログアウトする手順は、Windows版とほぼ同じです。

基本的なログアウト手順

手順:

  1. Slackアプリを開く
  2. 画面左上のワークスペース名をクリック
  3. 「環境設定」を選択
  4. 左メニューから「アカウント」を選択
  5. 「ログアウト」ボタンをクリック
  6. 確認画面で「ログアウト」をクリック

メニューバーからログアウト

Mac版では、画面上部のメニューバーからもログアウトできます。

手順:

  1. 画面上部のメニューバーで「Slack」をクリック
  2. 「[ワークスペース名]からログアウト」を選択
  3. 確認画面で「ログアウト」をクリック

複数ワークスペースからの一括ログアウト

手順:

  1. ワークスペース名をクリック
  2. 「環境設定」→「アカウント」を開く
  3. 「すべてのワークスペースからログアウト」をクリック
  4. 確認して実行

【iPhone版】Slackアプリからログアウトする方法

iPhoneのSlackアプリでは、ログアウト方法が少し異なります。

基本のログアウト手順

手順:

  1. Slackアプリを開く
  2. 画面右下の「あなた」タブをタップ
  3. 画面右上の歯車アイコン(設定)をタップ
  4. 下にスクロールして「詳細設定」をタップ
  5. 「アカウント」をタップ
  6. 「ログアウト」をタップ
  7. 確認画面で「ログアウト」をタップ

別のワークスペースに切り替える場合

ログアウトせずに、別のワークスペースに切り替えることもできます。

手順:

  1. 画面左上のワークスペース名をタップ
  2. ワークスペース一覧から、切り替えたいワークスペースをタップ

複数のワークスペースに参加している場合、この方法が便利です。

すべてのワークスペースからログアウト

手順:

  1. 「あなた」タブ→設定(歯車アイコン)を開く
  2. 「詳細設定」→「アカウント」を選択
  3. 下部にある「すべてのワークスペースからログアウト」をタップ
  4. 確認画面で「ログアウト」をタップ

【Android版】Slackアプリからログアウトする方法

Android版のログアウト手順も、基本的にはiPhone版と似ています。

ログアウトの手順

手順:

  1. Slackアプリを開く
  2. 画面右下の「あなた」をタップ
  3. 画面右上の三点リーダー(︙)をタップ
  4. 「設定」を選択
  5. 「アカウント」をタップ
  6. 下にスクロールして「ログアウト」をタップ
  7. 確認画面で「ログアウト」をタップ

機種による違い

Android端末はメーカーによって画面構成が若干異なることがあります。「設定」や「アカウント」が見つからない場合は、「環境設定」や「詳細設定」を探してみてください。

複数ワークスペースの管理

手順:

  1. 画面左上のワークスペース名をタップ
  2. ワークスペース一覧が表示される
  3. 各ワークスペースの横にある「︙」をタップ
  4. 「ログアウト」を選択

【Web版】Slackからログアウトする方法

ブラウザでSlackを使っている場合のログアウト方法です。

基本的なログアウト手順

手順:

  1. ブラウザでSlackを開く
  2. 画面左上のワークスペース名をクリック
  3. メニューから「[ワークスペース名]からログアウト」を選択
  4. 確認画面で「ログアウト」をクリック

別の方法:環境設定から

手順:

  1. 画面左上のワークスペース名をクリック
  2. 「環境設定」を選択
  3. 「アカウント」タブを開く
  4. 「ログアウト」ボタンをクリック

ブラウザを閉じただけではログアウトされない

重要な注意点です。ブラウザのタブを閉じたり、ウィンドウを閉じたりしただけでは、Slackからログアウトされません。

次回同じブラウザでSlackにアクセスすると、自動的にログインされた状態になります。共用PCを使う場合は、必ず正式な手順でログアウトしましょう。

複数のワークスペースに参加している場合

多くの人が、仕事用、プライベート用、副業用など、複数のSlackワークスペースに参加しています。

個別にログアウトする

特定のワークスペースだけからログアウトしたい場合:

  1. そのワークスペースを選択した状態で
  2. ワークスペース名をクリック
  3. 「[ワークスペース名]からログアウト」を選択

他のワークスペースには引き続きログインした状態が維持されます。

すべてのワークスペースから一度にログアウト

手順(デスクトップ版):

  1. 環境設定→アカウントを開く
  2. 「すべてのワークスペースからログアウト」をクリック

手順(スマホ版):

  1. 設定→アカウントを開く
  2. 「すべてのワークスペースからログアウト」をタップ

この操作を行うと、参加しているすべてのワークスペースから同時にログアウトされます。

ログアウト後の注意点

Slackからログアウトすると、いくつか影響が出ることを知っておきましょう。

通知が届かなくなる

ログアウトすると、そのデバイスではSlackの通知を受け取れなくなります。重要なメッセージを見逃さないよう、別のデバイスでログインしているか確認しましょう。

ダウンロードしたファイルはどうなる?

Slackアプリ内でダウンロードしたファイルは、デバイスのローカルストレージに保存されています。ログアウトしてもファイルは消えませんが、Slackアプリからは直接アクセスできなくなります。

重要なファイルは、事前に別の場所にコピーしておくと安心です。

オフラインで見られたメッセージは?

ログアウトすると、オフライン時に閲覧できていた過去のメッセージも見られなくなります。すべてのデータはサーバーに保存されているので、再ログインすれば再び見られます。

下書きメッセージは消える

送信していない下書きメッセージは、ログアウトすると消えてしまう可能性があります。長文を書いている途中であれば、別の場所に保存してからログアウトしましょう。

再ログインする方法

ログアウト後、再びSlackを使いたくなったときの手順です。

デスクトップアプリでの再ログイン

手順:

  1. Slackアプリを開く
  2. ワークスペースのURLまたはメールアドレスを入力
  3. 「続ける」をクリック
  4. パスワードを入力してサインイン

スマホアプリでの再ログイン

手順:

  1. Slackアプリを開く
  2. 「サインイン」をタップ
  3. ワークスペースのURLまたはメールアドレスを入力
  4. パスワードを入力
  5. 「サインイン」をタップ

ワークスペースのURLを忘れた場合

ワークスペースの招待メールを確認するか、同僚に聞いてみましょう。通常は「[ワークスペース名].slack.com」という形式です。

パスワードを忘れた場合

手順:

  1. サインイン画面で「パスワードを忘れた場合」をクリック
  2. 登録しているメールアドレスを入力
  3. 送られてきたメールのリンクをクリック
  4. 新しいパスワードを設定

ログアウトできない場合のトラブルシューティング

まれに、正常にログアウトできないことがあります。

ログアウトボタンが見つからない

確認ポイント:

  1. Slackアプリが最新版か確認(古いバージョンでは位置が異なる)
  2. 画面を下までスクロールしているか確認
  3. アプリを再起動してから試す

ログアウトしてもすぐに再ログインされる

原因:
自動ログイン設定が有効になっている可能性があります。

対処法:

  1. 環境設定→詳細設定を開く
  2. 「起動時に自動的にログインする」のチェックを外す
  3. その後、ログアウトする

エラーメッセージが表示される

対処法:

  1. インターネット接続を確認
  2. Slackアプリを再起動
  3. デバイスを再起動
  4. それでもダメならアプリを再インストール

強制的にログアウトする方法

どうしてもログアウトできない場合の最終手段です。

Windows:
アプリをアンインストールすることで、強制的にログアウト状態になります。

Mac:
アプリケーションフォルダからSlackを削除します。

スマホ:
アプリをアンインストールします。

その後、再インストールすれば、最初からログインし直せます。

セキュリティを高めるログアウトのタイミング

安全にSlackを使うために、こんなときはログアウトしましょう。

共用パソコンを使うとき

図書館、インターネットカフェ、オフィスの共用PCなどでは、作業が終わったら必ずログアウトしてください。

長期間使わない予定があるとき

旅行や出張で数週間Slackを使わない場合、念のためログアウトしておくと安心です。

デバイスを修理に出すとき

修理店に預ける前に、すべてのアカウントからログアウトしましょう。

不審なアクティビティに気づいたとき

自分が送信した覚えのないメッセージがある、知らない時間にログインされているなど、不審な動きがあれば、すぐにログアウトしてパスワードを変更してください。

よくある質問(FAQ)

Q1:ログアウトすると過去のメッセージは消えますか?

A:いいえ、消えません。

すべてのメッセージはSlackのサーバーに保存されています。再ログインすれば、過去のメッセージをすべて見られます。

Q2:複数のデバイスでログインしています。1つだけログアウトできますか?

A:はい、できます。

各デバイスは独立してログイン状態を管理しています。スマホでログアウトしても、PCではログインしたままです。

Q3:ログアウトせずに別のアカウントに切り替えられますか?

A:はい、可能です。

Slackアプリは複数のワークスペース・アカウントを同時に使えます。画面左上のワークスペース名をクリックして、「ワークスペースを追加」から別のアカウントでサインインできます。

Q4:ログアウトしたら、相手に通知されますか?

A:いいえ、通知されません。

ログアウトしても、他のメンバーには特に通知は行きません。ただし、あなたのステータスが「オフライン」になるので、それで気づかれる可能性はあります。

Q5:ログアウトするとダウンロード中のファイルはどうなりますか?

A:中断されます。

ファイルのダウンロード中にログアウトすると、ダウンロードは停止されます。再ログイン後、改めてダウンロードし直してください。

ログアウト以外のセキュリティ対策

ログアウトだけでなく、以下の対策も併せて行いましょう。

二段階認証を有効にする

ワークスペースの設定で二段階認証(2FA)を有効にすると、パスワードに加えて認証コードが必要になります。セキュリティが大幅に向上します。

強固なパスワードを使う

簡単なパスワードは避け、英数字・記号を組み合わせた複雑なものにしましょう。他のサービスと同じパスワードを使い回さないことも重要です。

セッション管理を確認する

環境設定のセキュリティセクションで、どのデバイスでログインしているか確認できます。見覚えのないデバイスがあれば、すぐにログアウトさせましょう。

定期的にパスワードを変更する

数ヶ月に一度、パスワードを変更する習慣をつけると、より安全です。

まとめ:状況に応じて適切にログアウトしよう

Slackからのログアウトは、セキュリティとプライバシーを守るための重要な操作です。

デバイス別のログアウト方法:

  • Windows/Mac:環境設定→アカウント→ログアウト
  • iPhone:あなたタブ→設定→詳細設定→アカウント→ログアウト
  • Android:あなたタブ→設定→アカウント→ログアウト
  • Web版:ワークスペース名→ログアウト

覚えておくべきポイント:

  • 共用PCでは必ずログアウトする
  • 複数ワークスペースの場合、個別または一括でログアウト可能
  • ログアウトしてもメッセージは消えない
  • 下書きは消える可能性があるので注意
  • 再ログインは簡単にできる

セキュリティのために:

  • 長期間使わないときはログアウト
  • デバイスを手放す前に必ずログアウト
  • 不審なアクティビティに気づいたらすぐにログアウト
  • 二段階認証も併用する

適切なタイミングでログアウトすることで、安全にSlackを使い続けられます。この記事を参考に、状況に応じた正しいログアウト操作を実践してくださいね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました