Safariを使っているとき、こんなことを感じたことはありませんか?
- 広告がうざくて、記事に集中できない
- 英語のサイトを読むとき、いちいち翻訳サイトを開くのが面倒
- パスワードを覚えるのが大変で、ログインが面倒
- 面白い記事を見つけても、あとで読む時間がない
- スクリーンショットを撮ったり、メモを取ったりする作業を効率化したい
実は、こうした悩みはSafariの拡張機能(エクステンション)を使うことで、簡単に解決できます。
Safari拡張機能は、ブラウザに新しい機能を追加するツールです。Google Chromeの拡張機能と同じような仕組みで、iPhone、iPad、Macで利用できます。
しかも、Appleの厳しい審査を通過したアプリのみが配布されるため、安全性も高いのが特徴です。
この記事では、Safari拡張機能の基本知識から、導入方法、おすすめの拡張機能、活用テクニックまでを、初心者にもわかりやすく説明します。
Safari拡張機能の基本知識

Safari拡張機能とは何か?
Safari拡張機能(Safari Extensions)は、Safariブラウザに追加できる小さなプログラムです。
基本的な仕組み:
- 機能の追加:Safariにない機能を後から追加
- ウェブページの改良:広告ブロックやデザイン変更
- 作業の自動化:繰り返し作業の効率化
- 外部サービスとの連携:他のアプリやサービスとの連携
ChromeやFirefoxとの違い:
- App Store配布:Appleの厳格な審査を通過
- セキュリティ重視:プライバシー保護が強化
- デバイス間同期:iPhone、iPad、Mac間で設定同期
- シンプルな管理:設定画面での一元管理
対応デバイスとOS要件
iPhone・iPad:
- iOS 15以降:拡張機能の基本サポート
- iOS 16以降:より高度な機能に対応
- iPadOS:iPad専用の機能も利用可能
Mac:
- macOS Big Sur(11.0)以降:基本サポート
- macOS Monterey(12.0)以降:推奨環境
- macOS Ventura(13.0)以降:最新機能への対応
共通要件:
- Apple ID:App Storeでのダウンロードに必要
- インターネット接続:初回設定とアップデートに必要
Safari拡張機能でできること
ウェブページの表示改善:
- 広告ブロック:迷惑な広告の非表示
- ダークモード:目に優しい画面表示
- フォント変更:読みやすい文字サイズ・書体
- 色調整:色覚に配慮した表示変更
作業効率の向上:
- パスワード管理:安全なログイン情報の保存
- 翻訳機能:多言語サイトの即座な翻訳
- メモ・クリップ:重要な情報の保存
- フォーム入力支援:住所や連絡先の自動入力
セキュリティ・プライバシー:
- トラッキング防止:行動追跡の阻止
- フィッシング対策:危険サイトの警告
- スクリプトブロック:悪意のあるコードの実行防止
- Cookie管理:プライバシー保護の強化
開発・デザイン支援:
- 開発者ツール:ウェブページの詳細分析
- 色取得ツール:デザイン作業の支援
- レスポンシブ確認:様々な画面サイズでの表示確認
Safari拡張機能のインストール方法

iPhone・iPadでのインストール
ステップ1:設定アプリからアクセス
- 「設定」アプリを開きます
- 「Safari」をタップ
- 「拡張機能」をタップ
- 「その他の拡張機能を取得」をタップ
ステップ2:App Storeでの検索・インストール
- App Storeが自動的に開きます
- 「Safari拡張機能」カテゴリが表示される
- 欲しい拡張機能を見つけてタップ
- **「入手」または「インストール」**をタップ
- Face ID、Touch ID、またはパスワードで認証
ステップ3:拡張機能の有効化
- インストール完了後、「設定」→「Safari」→**「拡張機能」**に戻る
- インストールした拡張機能が一覧に表示される
- 拡張機能名の横のスイッチをオンにする
- 必要に応じて**「権限」**設定を調整
直接App Storeからのインストール:
- App Storeアプリを開く
- 検索で**「Safari拡張機能」**と入力
- または特定の拡張機能名で検索
- 拡張機能をインストール
- 設定アプリで有効化
Macでのインストール
ステップ1:Safariからアクセス
- Safariを起動
- メニューバーの**「Safari」**をクリック
- **「Safari拡張機能」**を選択
- App Storeが自動的に開く
ステップ2:拡張機能の検索・インストール
- 「Safari拡張機能」カテゴリで閲覧
- または検索ボックスで特定の拡張機能を検索
- 欲しい拡張機能をクリック
- **「入手」**ボタンをクリック
- Apple IDでサインインして認証
ステップ3:拡張機能の設定
- Safari→「環境設定」(macOS Monterey以降は「設定」)
- **「拡張機能」**タブをクリック
- インストールした拡張機能のチェックボックスをオン
- 必要に応じて詳細設定を調整
ショートカットでのアクセス:
- Command + ,:Safari設定を開く
- 拡張機能タブで素早く管理
インストール後の初期設定
権限設定の確認:
- 「すべてのWebサイト」:全サイトで機能有効
- 「現在のWebサイトのみ」:アクセス中のサイトのみ
- 「特定のWebサイト」:指定したサイトのみ
- 「確認」:アクセス時に毎回確認
推奨設定:
- セキュリティ重視:「確認」または「特定のWebサイト」
- 利便性重視:「すべてのWebサイト」
- バランス重視:「現在のWebサイトのみ」
カテゴリ別おすすめSafari拡張機能

広告ブロック・プライバシー保護
1. AdGuard for Safari
- 機能:広告ブロック、トラッキング防止、マルウェア対策
- 特徴:軽量で高性能、カスタマイズ可能
- 価格:基本機能無料、プレミアム機能有料
- おすすめ度:★★★★★
設定のコツ:
- フィルタリストは用途に応じて選択
- ホワイトリスト機能で必要なサイトは除外
- 定期的なフィルタ更新で最新の脅威に対応
2. 1Blocker
- 機能:広告ブロック、プライバシー保護、コンテンツフィルタ
- 特徴:シンプルな設定、高いブロック性能
- 価格:基本機能無料、Advanced機能有料
- おすすめ度:★★★★☆
3. StopTheMadness Pro
- 機能:ウェブサイトの迷惑機能を無効化
- 特徴:右クリック禁止解除、コピー禁止解除など
- 価格:有料
- おすすめ度:★★★☆☆
パスワード管理・セキュリティ
1. 1Password
- 機能:パスワード管理、自動入力、セキュア保管
- 特徴:業界最高水準のセキュリティ
- 価格:サブスクリプション制
- おすすめ度:★★★★★
主要機能:
- 強力なパスワード生成
- 複数デバイス間での同期
- 二段階認証対応
- セキュアメモ機能
2. Bitwarden
- 機能:オープンソースパスワードマネージャー
- 特徴:基本機能無料、高いセキュリティ
- 価格:基本無料、プレミアム機能有料
- おすすめ度:★★★★☆
3. Dashlane
- 機能:パスワード管理、VPN、ダークウェブ監視
- 特徴:包括的なセキュリティソリューション
- 価格:基本無料、プレミアム機能有料
- おすすめ度:★★★☆☆
翻訳・言語学習
1. Mate Translate
- 機能:リアルタイム翻訳、103言語対応
- 特徴:ページ全体翻訳、単語選択翻訳
- 価格:基本無料、プレミアム機能有料
- おすすめ度:★★★★☆
便利な使い方:
- 単語をダブルクリックで即座に翻訳
- ページ全体の翻訳も可能
- 音声読み上げ機能で発音確認
2. Grammarly
- 機能:英文法チェック、スペルチェック、文章改善
- 特徴:リアルタイム校正、学習機能
- 価格:基本無料、プレミアム機能有料
- おすすめ度:★★★★☆
3. Language Reactor
- 機能:Netflix、YouTubeでの言語学習支援
- 特徴:同時字幕表示、単語辞書機能
- 価格:基本無料
- おすすめ度:★★★☆☆
生産性・作業効率化
1. Pocket
- 機能:記事の保存、オフライン閲覧
- 特徴:タグ付け、検索機能、推奨記事
- 価格:基本無料、プレミアム機能有料
- おすすめ度:★★★★☆
活用シーン:
- 通勤時間での記事閲覧
- 研究資料の整理
- 興味深い記事のアーカイブ
2. Evernote Web Clipper
- 機能:ウェブページのクリップ、整理
- 特徴:ノートブック整理、検索機能
- 価格:Evernoteアカウント必要
- おすすめ度:★★★☆☆
3. OneTab
- 機能:タブの一括管理、メモリ節約
- 特徴:開きすぎたタブの整理
- 価格:無料
- おすすめ度:★★★☆☆
ショッピング・価格比較
1. Honey
- 機能:クーポン自動適用、価格履歴表示
- 特徴:自動的に最安値を検索
- 価格:無料
- おすすめ度:★★★★☆
2. InvisibleHand
- 機能:価格比較、より安い商品の提案
- 特徴:自動価格監視、アラート機能
- 価格:無料
- おすすめ度:★★★☆☆
開発者・デザイナー向け
1. Web Developer
- 機能:ウェブ開発支援ツール集
- 特徴:HTML/CSS解析、デバッグ機能
- 価格:無料
- おすすめ度:★★★★☆
2. ColorZilla
- 機能:色取得、グラデーション作成
- 特徴:ピクセル単位での色抽出
- 価格:無料
- おすすめ度:★★★☆☆
拡張機能の管理と最適化

拡張機能の有効化・無効化
iPhone・iPadでの管理:
- 「設定」→「Safari」→「拡張機能」
- 各拡張機能のスイッチでオン・オフ切り替え
- 拡張機能名をタップして詳細設定
Macでの管理:
- 「Safari」→「設定」→「拡張機能」
- チェックボックスで有効・無効を切り替え
- 拡張機能を選択して詳細設定
一時的な無効化:
- 特定のサイトでの問題解決
- パフォーマンステストの実行
- 拡張機能同士の競合確認
権限設定の最適化
セキュリティレベル別設定:
高セキュリティ:
- 「確認」:毎回手動で許可
- 「特定のWebサイト」:信頼できるサイトのみ
- 定期的な権限見直し
中セキュリティ:
- 「現在のWebサイトのみ」:アクセス中のサイト
- 「特定のWebサイト」:よく使うサイト群
- 月1回の設定確認
利便性重視:
- 「すべてのWebサイト」:全サイトで有効
- 信頼できる拡張機能のみに適用
- セキュリティ拡張機能は必須
パフォーマンスの最適化
拡張機能の数を制限:
- 推奨数:5-10個以下
- 必要性の評価:月1回の見直し
- 重複機能の削除:同じ目的の拡張機能は1つに
動作の軽い拡張機能の選択:
- メモリ使用量の確認
- バックグラウンド動作の監視
- レビューでのパフォーマンス評価確認
定期的なメンテナンス:
- 未使用拡張機能の削除
- 設定の最適化
- アップデートの適用
高度な活用テクニック

拡張機能の組み合わせ活用
セキュリティ強化セット:
- AdGuard:広告・トラッキングブロック
- 1Password:パスワード管理
- DuckDuckGo Privacy Essentials:プライバシー保護
生産性向上セット:
- Pocket:記事保存・管理
- Grammarly:文章校正
- Mate Translate:翻訳支援
ショッピング最適化セット:
- Honey:クーポン自動適用
- Rakuten:キャッシュバック
- Keepa:Amazon価格履歴
ショートカットとの連携
iPhone・iPadでの自動化:
- **「ショートカット」**アプリを開く
- **「オートメーション」**で拡張機能の制御
- 特定の条件で拡張機能の有効・無効を切り替え
活用例:
- 仕事時間は仕事用拡張機能のみ有効
- 特定のWi-Fiネットワークで設定変更
- バッテリー残量に応じた拡張機能制御
プロファイル管理
用途別設定の使い分け:
- 仕事用プロファイル:業務効率化拡張機能
- プライベート用:エンターテイメント拡張機能
- 学習用:教育・言語学習拡張機能
設定の切り替え方法:
- 手動での設定変更
- ショートカットアプリでの自動化
- サードパーティアプリでの管理
トラブルシューティング

よくある問題と解決方法
拡張機能が動作しない:
- Safari再起動:ブラウザの再起動
- 拡張機能の再有効化:オフ→オンの切り替え
- 権限設定の確認:適切な権限が付与されているか
- アップデート確認:最新版への更新
ウェブページが正しく表示されない:
- 拡張機能の一時無効化:問題の原因を特定
- ホワイトリストへの追加:特定サイトを除外
- フィルタ設定の調整:ブロックルールの見直し
動作が重くなった:
- 拡張機能数の削減:不要な拡張機能の削除
- 重い拡張機能の特定:使用率とパフォーマンスの確認
- 設定の最適化:軽量化設定への変更
セキュリティに関する注意
信頼できる拡張機能の選び方:
- 開発元の確認:有名企業または実績のある開発者
- レビュー評価:高評価と多数のレビュー
- 更新頻度:定期的なアップデート
- 権限要求:必要最小限の権限のみ
危険な拡張機能の特徴:
- 過度な権限要求
- 不自然に高い評価
- 詳細情報の不足
- 更新が長期間停止
セキュリティベストプラクティス:
- 定期的な拡張機能監査
- 不要な権限の取り消し
- 怪しい拡張機能の即座な削除
- セキュリティ情報の定期確認
まとめ
Safari拡張機能について、重要なポイントをまとめます:
基本的な理解
- 機能拡張:Safariに新しい機能を追加するツール
- App Store配布:安全性が高く、簡単にインストール
- デバイス対応:iPhone、iPad、Macで利用可能
- 同期機能:設定をデバイス間で共有
インストールと管理
- 簡単導入:設定アプリまたはSafariメニューから
- 権限管理:セキュリティと利便性のバランス
- 定期メンテナンス:不要な拡張機能の整理
- パフォーマンス監視:動作の軽快さを維持
おすすめ拡張機能
- セキュリティ:AdGuard、1Password
- 生産性:Pocket、Grammarly
- 翻訳:Mate Translate
- ショッピング:Honey
- 開発:Web Developer
活用のコツ
- 目的別選択:必要な機能に絞って導入
- 組み合わせ活用:相乗効果を狙った拡張機能選択
- 設定最適化:用途に応じた細かい調整
- セキュリティ重視:信頼できる拡張機能のみ使用
トラブル対処
- 動作しない → 再起動・再有効化・権限確認
- 表示が崩れる → 一時無効化・ホワイトリスト追加
- 動作が重い → 拡張機能数の削減・設定最適化
- セキュリティ → 信頼できる拡張機能の選択
重要なこと:
Safari拡張機能は、正しく選択・管理することで、ブラウジング体験を大幅に向上させることができます。
セキュリティを重視しながら、必要な機能を厳選して導入することが成功の鍵です。
コメント