どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
which()を使ってベクトル(vector)の値からインデックス(index)を取得する方法を紹介します。
方法
which()を使ってベクトル(vector)の値からインデックス(index)を取得するには、条件式を使います。
まず、which()を呼び出します。
そして、which()の引数に、ベクトルと値を「==」で比較した条件式を指定します。
#vect=対象のベクトル, value=値
result <- which(vect == value)
上記のwhich()は、対象のベクトルと比較した値からインデックスを取得します。
使用例
nums <- c("one", "two", "three", "four", "five")
result <- which(nums == "three")
result
出力:
[1] 3
コメント