どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
maxメソッドで配列(Array)の最大値を取得する方法を紹介します。
方法

maxメソッドで配列(Array)の最大値を取得するには、ドットを使います。
具体的な方法としては、「arr.max
」のように、ドットでmaxメソッドを呼び出します。
#arr=対象の配列
max = arr.max
上記のmaxメソッドは、呼び出した配列(array)の最大値を取得します。
もし、最大値の比較対象を変更したい場合は、比較対象を返すブロックを渡します。
#比較対象を返すブロック, ブロックの引数で配列の要素を取得
max = arr.max { |item| item }
使用例
numbers = [1, 2, 3, 10, 4, 5]
max = numbers.max
puts max
出力:
10
コメント