どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
配列(array)の最小値のインデックス(index)を取得する方法を紹介します。
方法
配列(array)の最小値のインデックス(index)を取得するには、indexメソッドとminメソッドを使います。
まず、配列からindexメソッドを呼び出します。
そして、indexメソッドの引数に、配列から呼び出したminメソッドの結果を指定します。
#arr=対象の配列
result = arr.index(arr.min)
上記のindexメソッドは、配列の最小値のインデックスを取得します。
Array#find_index (Ruby 3.4 リファレンスマニュアル)
条件に一致する最初の要素の位置を返します。
Array#min (Ruby 3.4 リファレンスマニュアル)
最小の要素、もしくは最小の n 要素が昇順で入った配列を返します。全要素が互いに メソッドで比較できることを仮定しています。
使用例
numbers = [7, 2, 10, 5, 9]
result = numbers.index(numbers.min)
p result
出力:
1
コメント