[Python]文字列の改行を削除するには?

python

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

文字列の改行を削除する方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

インターフェース, インターネット, プログラム, ブラウザ, Www

文字列の改行を削除する方法は、3つあります。

replace()

1つ目は、replace()を使う方法です。

まず、文字列からreplace()メソッドを呼び出します。

そして、replace()メソッドの第1引数に「’\n’」、第2引数に「”」を指定します。

new_text = text.replace('\n', '')

上記のreplace()メソッドは、呼び出した文字列の改行を削除した文字列を返します。

使用例

text = """AB
CD
E
FGH
IJK
L"""

new_text = text.replace('\n', '')

print(new_text)
出力:
ABCDEFGHIJKL

re.sub()

2つ目は、re.sub()を使う方法です。

まず、reをインポートします。

import re

次に、reからsub()を呼び出します。

re.sub()の第1引数に「’\n’」、第2引数に「”」を指定します。

そして、第3引数に改行を削除する文字列を指定します。

new_text = re.sub('\n', '', text)

上記のre.sub()は、第3引数に指定した文字列の改行を削除した文字列を返します。

使用例

import re

text = """AB
CD
E
FGH
IJK
L"""

new_text = re.sub('\n', '', text)

print(new_text)
出力:
ABCDEFGHIJKL

strip()

3つ目は、strip()を使う方法です。

具体的には、文字列からstrip()を呼び出します。

new_text = text.strip()

strip()は、呼び出した文字列の前後の改行を削除します。

文字列の前の改行だけを削除したい場合は、strip()ではなく、lstrip()を使います。

文字列の後ろの改行だけを削除したい場合は、strip()ではなく、rstrip()を使います。

new_text1 = text.lstrip() #前の改行だけ削除
new_text2 = text.rstrip() #後ろの改行だけ削除

使用例

text = "\nABCDEFG\n"

new_text = text.strip()

print(new_text)
出力:
ABCDEFGHIJKL

まとめ

文字列の改行を削除する方法は、次の3つです。

  • replace()を使う方法
    new_text = text.replace('\n', '')
  • re.sub()を使う方法
    new_text = re.sub('\n', '', text)
  • stripを使う方法
    new_text = text.strip()

コメント

タイトルとURLをコピーしました