どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
リストの指定した範囲の合計値を取得する方法を紹介します。
方法

リストの指定した範囲の合計値を取得するには、sum関数とスライシングを使います。
まず、sum関数を呼び出します。
そして、sum関数の引数に範囲でスライスしたリストを指定します。
#ls=対象のリスト, start=範囲の最初の位置, end=範囲の最後の位置
sum(ls[start:end]) #startからendまでの範囲(endは含まない)
上記のsum関数は、スライシングで指定した範囲の合計値を返します。
使用例
numbers = [1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8, 9, 10]
#インデックス「2」からインデックス「8」までの範囲(8を含まない)
nums_sum = sum(numbers[2:8])
print(nums_sum) #33
コメント