スマホでWebページをみているとき、こんなことを思ったことはありませんか?
- レシピを紙に印刷してキッチンでつかいたい
- 地図を印刷して持ち歩きたい
- 予約画面や領収書を紙で保存したい
でも、「印刷ボタンがみつからない」「プリンターにつながらない」と困っている人も多いはず。
この記事では、iPhone・AndroidでWebページを印刷する方法を、プリンター接続のやり方やPDF保存まで含めて、わかりやすく説明します。
【iPhone編】Webページを印刷する手順

必要なもの
- AirPrint対応プリンター(Wi-Fi接続できるもの)
- iPhoneとプリンターが同じWi-Fiにつながっている
Safariで印刷する手順
- 印刷したいページを開く
- 画面下の「共有ボタン(四角に↑のマーク)」をタップ
- 下にスクロールして「プリント」をえらぶ
- 「プリンターをえらぶ」→ AirPrint対応プリンターをえらぶ
- 必要に応じて印刷する範囲や枚数を設定
- 「プリント」をタップして完了
Chromeで印刷する手順
- ページ右下の「︙」→「共有」→「印刷」をタップ
- あとはSafariと同じ手順で印刷できます
PDFとして保存する方法
「プリント」画面で、2本の指でプレビューを拡大すると、PDFとして表示されます。
その後「共有」→「ファイルに保存」で、スマホにPDFを保存できます。
【Android編】Webページを印刷する方法
必要なもの
- Wi-Fi対応プリンター(メーカーのアプリが必要な場合もあり)
- またはPDF保存してパソコンから印刷でもOK
Chromeで印刷する手順
- 印刷したいページを開く
- 右上の「︙」メニュー → 「共有」
- 「印刷」をえらぶ
- 「プリンターをえらぶ」で接続済みプリンターをえらぶ
- PDF保存の場合は「PDFに保存」をえらぶ
- ページ範囲・サイズを指定して「印刷」または「保存」
PDF保存してパソコンから印刷する方法
- 「PDFに保存」をえらび、スマホまたはGoogleドライブに保存
- 保存したPDFをパソコンで開いて印刷
家にプリンターがない場合
コンビニの印刷サービスをつかうのがおすすめです。
セブンイレブンの場合
- 「netprint」アプリをダウンロード
- 印刷したいWebページをPDFで保存
- アプリでPDFをアップロード
- セブンイレブンのマルチコピー機で印刷
ファミリーマートの場合
- 「PrintSmash」アプリをダウンロード
- PDFを保存してアプリに登録
- ファミマのマルチコピー機で印刷
よくある質問
Q:AirPrintってなに?
Apple製品と直接つながることができる無線印刷の仕組みです。特別なソフトをいれなくても、iPhoneからそのまま印刷できます。
Q:プリンターが表示されない
iPhone・Androidとプリンターが同じWi-Fiにつながっているか確認してください。プリンターによっては専用アプリが必要です。
Q:広告や余計な部分を印刷したくない
- Safariの「リーダーモード」をつかう
- PDF編集アプリで不要な部分を削除する
- パソコンで編集してから印刷する
Q:印刷がうまくいかない
- Wi-Fi接続を確認
- プリンターの電源とインクを確認
- スマホとプリンターを再起動
- プリンターメーカーの専用アプリをためす
主要プリンターメーカーの専用アプリ

メーカー | アプリ名 | 特徴 |
---|---|---|
Canon | Canon PRINT | 写真・文書印刷、スキャン機能 |
EPSON | Epson iPrint | 写真・PDF印刷、プリンター設定 |
HP | HP Smart | 印刷・スキャン・プリンター管理 |
Brother | Brother iPrint&Scan | 印刷・スキャン・ファクス |
印刷のコツ
きれいに印刷するために
- 横向きのページは横向きで印刷する
- 余白設定を調整して紙を無駄にしない
- プレビューで確認してから印刷する
PDF保存のメリット
- プリンターがなくてもあとで印刷できる
- ファイルサイズがちいさい
- 他の人と共有しやすい
- 検索できる
まとめ
スマホからでも、Webページの印刷やPDF保存は意外とかんたんです。
AirPrintやPDF保存機能をつかえば、外出先でも必要な情報をすぐに印刷できます。
方法まとめ
スマホ | 印刷方法 | PDF保存方法 |
---|---|---|
iPhone | Safariの「共有 → プリント」 | プリント画面で2本指で拡大 |
Android | Chromeの「︙ → 共有 → 印刷」 | 印刷先で「PDFに保存」をえらぶ |
こんなときに便利
- 料理のレシピを印刷してキッチンでつかう
- 地図を印刷して道案内にする
- チケットや予約確認書を印刷する
- 重要な書類をバックアップとして保存する
コメント