PDFファイルを開いたとき、「あれ?タイトルが全然違う」と困った経験はありませんか?
実は、PDFには「ファイル名」と「文書タイトル」という2つの名前があるんです。普段私たちがパソコンで見ているのはファイル名ですが、PDFビューアーで表示されるのは文書タイトルの方なんですね。
この違いが、混乱の原因となっています。特に、メールで送られてきたPDFや、ダウンロードしたPDFで「タイトルが変」と感じることが多いのは、作成者が文書タイトルを適切に設定していないためです。
PDFタイトルが違う具体的なケース

よくある問題パターン
ケース1:無関係なタイトルが表示される
- ファイル名:「2024年度売上報告書.pdf」
- 表示タイトル:「Microsoft Word – 文書1」
ケース2:文字化けしている
- 日本語のタイトルが「??????」のように表示される
ケース3:古いバージョンのタイトルのまま
- 更新したはずなのに、前のバージョンのタイトルが残っている
これらの問題は、文書作成時のソフトウェア設定や、PDF変換時の設定が原因で起こります。
PDFタイトルを確認する方法
Adobe Acrobat Readerの場合
- PDFファイルを開く
- 「ファイル」メニューをクリック
- 「プロパティ」を選択
- 「文書のプロパティ」画面で「タイトル」欄を確認
Google Chromeの場合
- PDFをブラウザで開く
- 右クリックして「プロパティ」を選択
- 「タイトル」の項目を確認
この方法で、現在設定されているタイトルを簡単にチェックできます。
PDFタイトルを修正する具体的な手順
Adobe Acrobat Pro DCを使った修正方法
ステップ1:プロパティを開く
- Adobe Acrobat Pro DCでPDFを開きます
- 「ファイル」→「プロパティ」をクリック
ステップ2:タイトルを変更
- 「概要」タブの「タイトル」欄に新しいタイトルを入力
- 必要に応じて作成者名も修正
- 「OK」をクリックして保存
ステップ3:確認
- 一度ファイルを閉じて再度開き、タイトルが変更されているか確認しましょう
無料ソフトを使った修正方法
PDFtk(PDFツールキット)を使用
- PDFtkをダウンロード・インストール
- コマンドプロンプトを開く
- 以下のコマンドを実行:
pdftk input.pdf update_info metadata.txt output output.pdf
この方法なら、お金をかけずにタイトル修正が可能です。
予防策:最初から正しいタイトルを設定する方法
Microsoft Wordから PDF作成時
- Word文書の「ファイル」→「情報」を選択
- 「プロパティ」でタイトルを正しく設定
- 「PDFとして保存」を実行
LibreOfficeから PDF作成時
- 「ファイル」→「PDFとしてエクスポート」
- 「全般」タブで「タグ付きPDF」にチェック
- プロパティでタイトルを確認・修正
これらの手順を踏むことで、最初から適切なタイトルでPDFを作成できます。
よくある質問と解決策
Q: タイトル変更後も反映されない場合は?
A: ブラウザのキャッシュが原因の可能性があります。ブラウザを再起動するか、別のPDFビューアーで確認してみてください。
Q: 一括でたくさんのPDFタイトルを変更したい
A: バッチ処理対応のソフトウェア(PDFtk Serverなど)を使用すれば、複数ファイルを一度に処理できます。
Q: スマートフォンでもタイトル変更は可能?
A: 基本的にはパソコンでの作業となりますが、一部のアプリ(PDF Expert など)では簡単な編集が可能です。
まとめ:PDFタイトル問題をスッキリ解決
PDFのタイトルが違う問題は、文書タイトルとファイル名の違いを理解すれば簡単に解決できます。
大切なポイントをもう一度整理すると:
- PDFには「ファイル名」と「文書タイトル」がある
- 問題の多くは文書作成時の設定不備が原因
- Adobe Acrobat Pro DC なら簡単に修正可能
- 無料ソフトでも対応できる方法がある
- 最初から正しく設定することが一番の予防策
これらの方法を活用して、PDFタイトルの問題を根本から解決してくださいね。適切なタイトル設定により、文書管理がグッと楽になるはずです。
コメント