「このPDFファイル、必要なのは3ページ目だけなのに…」
そんな経験はありませんか?大きなPDFファイルから必要なページだけを取り出したい場面って、意外と多いですよね。
今回は、PDFの特定ページだけを保存する方法を、初心者の方にも分かりやすく解説します。無料で使えるツールから、より高機能な有料ソフトまで、あなたの状況に合わせた最適な方法が見つかるはずです。
なぜPDFのページ分割が必要なの?

PDFファイルから特定のページだけを保存したいシーンは、実はたくさんあります。
よくある利用場面
- 資料の必要部分だけをメールで送りたい
- ファイルサイズを小さくしたい
- 機密情報が含まれるページを除きたい
- 印刷コストを節約したい
このような場面で、ページ分割の技術が役立ちます。
【無料】ブラウザだけでできる方法
最も手軽な方法は、普段使っているブラウザを活用することです。
Google Chromeでの手順
- PDFファイルをChromeで開く
- 右上の印刷ボタンをクリック
- 「送信先」で「PDFに保存」を選択
- 「ページ」の項目で保存したいページ番号を入力
- 例:「3」(3ページ目のみ)
- 例:「1-3,5」(1~3ページと5ページ)
- 「保存」をクリック
この方法なら、追加ソフトのインストールは一切不要です。
Microsoft Edgeでの手順
Edgeでも同様の操作が可能です。
- PDFをEdgeで開く
- 印刷アイコンをクリック
- プリンターで「Microsoft Print to PDF」を選択
- ページ範囲を指定
- 印刷実行で保存完了
どちらのブラウザでも、操作は直感的で簡単ですね。
【無料】専用ツールを使う方法
より多くの機能が欲しい場合は、専用の無料ツールがおすすめです。
PDF24 Tools(オンライン)
PDF24 Toolsは、ブラウザ上で動作する便利なサービスです。
特徴
- 完全無料
- アカウント登録不要
- 日本語対応
- 複数ページの一括処理が可能
使い方
- PDF24 Toolsのサイトにアクセス
- 「PDFページを抽出」ツールを選択
- PDFファイルをアップロード
- 保存したいページを選択
- 「抽出開始」をクリック
- 完成したファイルをダウンロード
オンラインツールなので、WindowsでもMacでも使えるのが嬉しいポイントです。
SmallPDF(オンライン)
SmallPDFも人気の高いオンラインサービスです。
メリット
- 操作が分かりやすい
- 処理速度が速い
- セキュリティ面での配慮
デメリット
- 無料版では利用回数に制限
- 大容量ファイルは有料プラン必要
月に数回程度の利用なら、無料版で十分対応できます。
【有料】高機能ソフトでできること
頻繁にPDF作業をする方には、有料ソフトがおすすめです。
Adobe Acrobat Pro
PDF編集の定番ソフトといえば、Adobe Acrobat Proです。
主な機能
- ページの抽出・分割
- 複数ファイルの一括処理
- OCR(文字認識)機能
- 高度な編集機能
料金
- 月額約1,500円程度
- 年間契約で割引あり
プロ仕様の機能が揃っているため、ビジネス利用には最適です。
Wondershare PDFelement
コストパフォーマンスに優れた選択肢がPDFelementです。
特徴
- Acrobatより安価
- 直感的な操作画面
- 日本語サポート充実
- 買い切り版も用意
料金面でAdobe製品より手頃なので、個人利用にもおすすめできます。
スマートフォンでもできる?
外出先でもPDFページの保存ができれば便利ですよね。
iPhoneの場合
iPhoneなら標準アプリでも対応可能です。
- PDFを「ファイル」アプリで開く
- 右上の共有ボタンをタップ
- 「プリント」を選択
- 印刷プレビューで必要なページを選択
- プレビュー画面を長押し
- 「共有」→「ファイルに保存」
Androidの場合
Google Driveアプリを活用しましょう。
- PDFをGoogle Driveで開く
- 右上のメニューから「印刷」
- 「PDFとして保存」を選択
- ページ範囲を指定
- 保存実行
スマホでも基本的な操作は可能ですが、細かい調整には限界があります。
注意すべきポイント
PDF操作を行う際の注意点もお伝えします。
セキュリティ面
オンラインツール利用時
- 機密文書は避ける
- 信頼できるサービスを選ぶ
- 処理後のファイル削除を確認
ローカルソフト利用時
- 定期的なアップデート実行
- ウイルス対策ソフトとの併用
著作権について
他人が作成したPDFを分割する際は、著作権に注意が必要です。
- 個人利用の範囲内で使用
- 再配布は権利者の許可が必要
- 商用利用時は特に慎重に
法的トラブルを避けるためにも、これらの点は必ず確認しましょう。
まとめ
PDFの特定ページを保存する方法について、様々な選択肢をご紹介しました。
手軽さ重視なら:ブラウザの印刷機能 機能重視なら:オンラインツールや専用ソフト 頻繁利用なら:有料ソフトの導入
あなたの使用頻度や求める機能に応じて、最適な方法を選んでくださいね。
どの方法も一度覚えてしまえば、数分で作業完了です。この記事を参考に、効率的なPDF活用を始めてみましょう!
コメント