「あ、やばい!大事なノートを削除しちゃった…」
そんな経験はありませんか?OneNoteを使っていて、うっかり重要なページやセクションを削除してしまうことは誰にでも起こりうることです。でも安心してください。OneNoteには削除したデータを復元する仕組みがしっかりと用意されています。
この記事では、OneNoteで削除してしまったノートを復元する方法を、初心者の方でも分かりやすく解説していきます。焦らずに、順番に試していけば、きっとあなたの大切なデータを取り戻せるはずです。
OneNoteの削除・復元の仕組みを理解しよう

まずは、OneNoteがどのようにデータを管理しているかを知っておきましょう。
OneNoteでは、削除したデータがすぐに完全に消えてしまうわけではありません。削除されたページやセクションは「ノートブックのごみ箱」という特別な場所に一時的に保管されます。これは、パソコンのごみ箱と同じような仕組みです。
この「ノートブックのごみ箱」にあるデータは、一定期間内であれば簡単に復元することができます。ただし、時間が経ちすぎると完全に削除されてしまうので、気づいたらなるべく早く対処することが大切です。
【基本編】ノートブックのごみ箱から復元する方法
Windows版OneNoteでの復元手順
最も一般的で簡単な復元方法から説明していきます。
- OneNoteを開いて、復元したいデータがあったノートブックを選択します
- 画面上部のメニューから「履歴」タブをクリックします
- 「ノートブックのごみ箱」ボタンを見つけてクリックします
- ごみ箱の中に削除されたページやセクションが表示されます
- 復元したい項目を右クリックして「復元」を選択します
この方法で、ほとんどの削除されたデータを取り戻すことができます。
Mac版OneNoteでの復元手順
Mac版では少し手順が異なります。
- OneNoteを開き、対象のノートブックを表示します
- メニューバーから「ツール」→「ノートブックのごみ箱」を選択します
- 削除されたアイテムが一覧で表示されます
- 復元したい項目を選択して「復元」ボタンをクリックします
Macユーザーの方も、この手順で簡単に復元できます。
【応用編】OneDriveから復元する高度な方法
ノートブックのごみ箱で見つからない場合や、より古いデータを復元したい場合は、OneDriveのバックアップ機能を活用しましょう。
OneDriveのごみ箱を確認する
OneNoteのデータはOneDriveに同期されているため、OneDrive側にもごみ箱が存在します。
- ブラウザでOneDrive.comにアクセスします
- 左側のメニューから「ごみ箱」をクリックします
- OneNoteのファイルが削除されていないか確認します
- 見つかった場合は、ファイルを選択して「復元」をクリックします
バージョン履歴から復元する
OneDriveには「バージョン履歴」という便利な機能があります。これを使えば、ファイルの過去の状態に戻すことができます。
- OneDrive上でOneNoteファイルを右クリックします
- 「バージョン履歴」を選択します
- 復元したい日時のバージョンを選びます
- 「復元」ボタンをクリックして適用します
この方法は、データが完全に削除される前の状態に戻したい場合に特に有効です。
【緊急対応編】それでも見つからない場合の対処法
基本的な方法で復元できない場合でも、まだ諦める必要はありません。
同期エラーを確認する
OneNoteで同期エラーが発生している場合、データが見かけ上削除されたように見えることがあります。
- OneNoteの右上にある同期アイコンを確認します
- エラーマークが表示されている場合は、クリックして詳細を確認します
- 「今すぐ同期」ボタンを押して手動同期を実行します
同期が完了すると、削除されたと思っていたデータが復活することがあります。
他のデバイスで確認する
OneNoteは複数のデバイス間でデータを同期しています。一つのデバイスで削除されても、他のデバイスにはまだ残っている可能性があります。
スマートフォンやタブレット、別のパソコンでOneNoteを開いて、データが残っていないか確認してみましょう。もし見つかった場合は、そのデバイスからデータをコピーして復元できます。
今後削除事故を防ぐための予防策
復元作業が完了したら、今度は同じ失敗を繰り返さないための対策を講じておきましょう。
定期的なバックアップを習慣化する
OneNoteのデータを定期的にエクスポートして、別の場所に保存しておくことをおすすめします。
- 「ファイル」→「エクスポート」を選択します
- エクスポート形式を選択します(OneNoteパッケージがおすすめ)
- 保存先を指定してバックアップを作成します
月に一度程度、この作業を行っておけば安心です。
削除前の確認を徹底する
削除操作を行う前に、本当に不要なデータかどうかを再確認する習慣をつけましょう。特に、大きなセクションを削除する際は注意が必要です。
また、重要なページには分かりやすいタイトルをつけて、誤削除を防ぐことも効果的です。
まとめ:OneNoteの削除・復元はそれほど難しくない
OneNoteで削除してしまったデータの復元は、正しい手順を知っていれば決して難しいものではありません。
今回紹介した方法を順番に試していけば、ほとんどのケースでデータを取り戻すことができるはずです。最も重要なのは、削除に気づいたらできるだけ早く対処することです。
また、日頃からバックアップを取る習慣をつけておけば、万が一の事態にも慌てることなく対応できます。OneNoteは非常に便利なツールですが、データの管理についても意識を向けて、安心して活用していきましょう。
何か困ったことがあれば、まずはノートブックのごみ箱を確認することから始めてみてください。きっと、あなたの大切なノートが無事に戻ってくるはずです。
コメント