OneDriveでライブラリが表示されなくて困ったことはありませんか?せっかく便利なクラウドストレージを使おうと思ったのに、肝心のフォルダやファイルが見えないと焦ってしまいますよね。
この記事では、OneDriveのライブラリが表示されない原因と、初心者でも簡単にできる解決方法をわかりやすく説明します。
そもそも「ライブラリ」って何?

OneDriveの「ライブラリ」とは、クラウド上に保存されたファイルやフォルダのまとまりのことです。パソコンとクラウドの間でファイルを共有するために使う大切な機能なんです。
SharePointというサービスと連携した「共有ライブラリ」もあり、チームでファイルをやりとりする時に使われています。
OneDriveライブラリが表示されない5つの主な原因
1. 同期設定がオフになっている
最も多い原因がこれです。OneDriveはファイルを自動で同期する機能がありますが、この設定がオフになっていると、ライブラリが表示されません。
2. 「ファイル オンデマンド」機能の問題
OneDriveには、必要な時だけファイルをダウンロードする「ファイル オンデマンド」という便利な機能があります。しかし、この機能が原因でライブラリが見えなくなることがあるんです。
3. 同期するフォルダーが選択されていない
OneDriveでは、すべてのフォルダーを同期する必要はありません。必要なフォルダーだけを選んで同期できるのですが、肝心のライブラリフォルダーが選択から外れている可能性があります。
4. OneDriveアプリが正常に動作していない
OneDriveのアプリ自体に問題が起きている場合もあります。アプリが起動していなかったり、不具合を起こしていたりすると、ライブラリが表示されなくなります。
5. ネットワーク接続の問題
インターネット接続が不安定だったり、企業のセキュリティ設定が影響していたりすると、クラウドとの同期がうまくいかないことがあります。
解決方法を順番に試してみよう
方法1:同期設定を確認する
まずは基本的な同期設定から確認しましょう。
- タスクバーの右下にある雲のマーク(OneDriveアイコン)を右クリック
- 「設定」をクリック
- 「アカウント」タブを選択
- 「フォルダーの選択」をクリック
ここで表示される画面で、必要なフォルダーにチェックが入っているか確認してください。チェックが外れているフォルダーは同期されません。
「すべてのファイルを使用できるようにします」にチェックを入れると、すべてのフォルダーが同期対象になります。
方法2:ファイル オンデマンド機能を調整する
ライブラリが見つからない時は、この機能をいったんオフにしてみましょう。
- OneDriveアイコンを右クリック
- 「設定」→「設定」タブを選択
- 「ファイル オンデマンド」のチェックを外す
- 「OK」をクリック
この設定変更後、OneDriveがファイルを再スキャンするまで少し待ちましょう。同期が完了したら、再度OneDriveフォルダーを確認してください。
方法3:OneDriveアプリを再起動する
シンプルですが効果的な方法です。
- タスクバーのOneDriveアイコンを右クリック
- 「OneDriveを終了」をクリック
- スタートメニューから「OneDrive」を再度起動
これだけで問題が解決することも多いんです。
方法4:同期を一度停止して再開する
より根本的な解決を試したい場合は、同期をリセットしてみましょう。
- OneDriveアイコンを右クリック
- 「設定」→「アカウント」タブ
- 「この PC のリンクを解除」をクリック
- 確認画面で「アカウントのリンクを解除」をクリック
- その後、再度OneDriveにサインインして同期を設定し直す
注意:この方法は一時的にローカルファイルが削除される可能性があるので、重要なファイルは事前にバックアップを取っておきましょう。
方法5:OneDriveアプリを再インストールする
上記の方法で解決しない場合は、アプリの再インストールを試してみてください。
- 「設定」→「アプリ」から「Microsoft OneDrive」を探す
- 「アンインストール」をクリック
- マイクロソフトの公式サイトから最新版のOneDriveをダウンロード
- インストール後、アカウントに再度サインイン
共有ライブラリが表示されない場合の特別な対処法

職場や学校で使うOneDrive for Businessの共有ライブラリが見えない場合は、追加の対策が必要です。
SharePointライブラリとの同期確認
- ブラウザでOneDriveにアクセス
- 左側のメニューから「ライブラリ」を選択
- 表示されるライブラリの中から、同期したいものを選択
- 「同期」ボタンをクリック
参照列の数を確認する
SharePointライブラリで「このライブラリを同期できませんでした」というエラーが出る場合、参照列(ルックアップ列)が多すぎる可能性があります。
この場合は、SharePointの管理者に相談して、不要な列を削除してもらう必要があります。
予防策:今後同じ問題を避けるために
定期的な同期状況の確認
月に一度程度、OneDriveの同期状況をチェックする習慣をつけましょう。問題が小さいうちに対処できます。
ストレージ容量の管理
OneDriveの容量がいっぱいになると、同期に問題が起きることがあります。不要なファイルは定期的に整理しましょう。
ネットワーク環境の安定化
Wi-Fi接続が不安定だと同期トラブルの原因になります。重要な作業の前は、ネットワーク接続を確認しておきましょう。
まとめ:焦らず順番に対処すれば必ず解決する
OneDriveのライブラリが表示されない問題は、確かに困りますが、ほとんどの場合は設定を見直すことで解決できます。
この記事で紹介した方法を順番に試してみてください。簡単なものから始めて、それでもだめなら少し手間のかかる方法に進んでいけば、きっと問題は解決するはずです。
どの方法を試しても解決しない場合は、マイクロソフトのサポートに連絡することも検討してみてくださいね。OneDriveが正常に動作すれば、ファイル管理がとても楽になりますから、諦めずに取り組んでみましょう。
コメント