【Office共通】ショートカットキー一覧|Word・Excel・PowerPointで使える時短テク!

プログラミング・IT

Officeソフト(Word・Excel・PowerPoint)を使っているとき、「もっと早く操作できたらいいのに」と感じたことはありませんか?

実は、ショートカットキーを覚えるだけで、マウス操作より圧倒的に作業効率を上げることができます。

この記事では、Microsoft Office共通で使えるショートカットを中心に、各アプリで便利なキーも併せてご紹介します。

「どのショートカットから覚えればいいの?」「本当に効果があるの?」といった疑問にもお答えしながら、実際の業務で役立つテクニックを身につけていきましょう。

毎日のOffice作業で時間を節約し、より生産的な働き方を実現できるようになります。

スポンサーリンク

Office共通ショートカットキー

基本操作のショートカット

すべてのOfficeアプリ(Word・Excel・PowerPoint・Outlook)で共通して使える基本的なショートカットです。

これらをマスターするだけで、作業効率が大幅に向上します。

機能ショートカット使用場面
新規作成Ctrl + N新しいファイルを作成
開くCtrl + O既存のファイルを開く
保存Ctrl + S作業中のファイルを保存
名前をつけて保存F12別名でファイルを保存
印刷Ctrl + P印刷ダイアログを表示
印刷プレビューCtrl + F2印刷前の確認

編集操作のショートカット

テキストや図形の編集で頻繁に使用するショートカットです。

コピー&ペーストなどの基本操作から、ちょっと便利な機能まで含まれています。

機能ショートカット使用場面
元に戻すCtrl + Z直前の操作を取り消し
やり直しCtrl + Y取り消した操作をやり直し
全選択Ctrl + A全体を選択状態にする
コピーCtrl + C選択した内容をクリップボードにコピー
貼り付けCtrl + Vクリップボードの内容を挿入
切り取りCtrl + X選択した内容を切り取り
形式を選択して貼り付けCtrl + Alt + V書式などを指定して貼り付け

検索・置換のショートカット

長い文書やシートで特定の文字列を探したり、一括で置き換えたりする際に便利です。

機能ショートカット使用場面
検索Ctrl + F文字列の検索
置換Ctrl + H文字列の一括置換
ジャンプCtrl + G特定のページや行に移動

その他の便利なショートカット

機能ショートカット使用場面
ヘルプ表示F1操作方法の確認
閉じるCtrl + Wアクティブなファイルを閉じる
アプリケーション終了Alt + F4Office アプリを終了
最小化Alt + Space + Nウィンドウを最小化

これらはすべてのOfficeアプリで共通して使えるため、まずはこのセットから覚えておくと便利です。特に保存(Ctrl + S)は作業中にこまめに使う習慣をつけましょう。

Wordの便利なショートカットキー

文字書式のショートカット

文書作成で頻繁に使用する文字の装飾に関するショートカットです。マウスでツールバーをクリックするよりもはるかに高速に作業できます。

機能ショートカット使用場面
太字Ctrl + B重要な箇所を強調
斜体Ctrl + I外国語や引用文の表示
下線Ctrl + U強調や注意書き
上付き文字Ctrl + Shift + +数式や註釈番号
下付き文字Ctrl + =化学式や数学記号
フォントサイズ拡大Ctrl + ]1ポイントずつ大きくする
フォントサイズ縮小Ctrl + [1ポイントずつ小さくする

段落書式のショートカット

文書のレイアウトを整える際に使用するショートカットです。見栄えの良い文書を素早く作成できます。

機能ショートカット使用場面
左揃えCtrl + L一般的な文章の配置
中央揃えCtrl + Eタイトルや見出しの配置
右揃えCtrl + R日付や署名の配置
両端揃えCtrl + J本文の整列
行間1行Ctrl + 1標準的な行間隔
行間1.5行Ctrl + 5読みやすい行間隔
行間2行Ctrl + 2ゆったりとした行間隔

文書構造のショートカット

長い文書を効率的に編集するためのショートカットです。見出しの管理やナビゲーションに便利です。

機能ショートカット使用場面
見出し1の適用Ctrl + Alt + 1章レベルの見出し
見出し2の適用Ctrl + Alt + 2節レベルの見出し
見出し3の適用Ctrl + Alt + 3項レベルの見出し
標準スタイルCtrl + Shift + N本文スタイルに戻す
アウトライン表示Ctrl + Alt + O文書構造の確認

Excelの便利なショートカットキー

データ入力のショートカット

数値やテキストの入力作業を効率化するショートカットです。日常的なExcel作業で最も活用される機能です。

機能ショートカット使用場面
現在の日付を入力Ctrl + ;日報や記録の作成
現在の時刻を入力Ctrl + Shift + ;タイムスタンプの記録
セルの編集を開始F2セル内容の修正
入力完了(下に移動)Enter次の行への移動
入力完了(右に移動)Tab次の列への移動
同じ内容を下のセルにコピーCtrl + Dデータの連続入力
同じ内容を右のセルにコピーCtrl + R横方向のデータコピー

計算・関数のショートカット

Excelの真価である計算機能を素早く利用するためのショートカットです。

機能ショートカット使用場面
オートSUM(合計)Alt + =数値の合計計算
関数の引数ダイアログCtrl + A関数入力時
数式バーの選択F2数式の編集
計算実行F9手動計算の実行
絶対参照の切り替えF4セル参照の固定

ワークシート操作のショートカット

複数のシートを扱う際や、セルの書式設定に関するショートカットです。

機能ショートカット使用場面
セルの書式設定Ctrl + 1表示形式や罫線の設定
シート間の移動(右)Ctrl + PageDown次のワークシートへ移動
シート間の移動(左)Ctrl + PageUp前のワークシートへ移動
新しいワークシート挿入Shift + F11シートの追加
行全体を選択Shift + Space行の操作
列全体を選択Ctrl + Space列の操作

ナビゲーションのショートカット

大きなワークシートで効率的に移動するためのショートカットです。

機能ショートカット使用場面
セル範囲の端まで移動Ctrl + 矢印キーデータの境界まで素早く移動
ワークシートの先頭Ctrl + HomeA1セルへ移動
データ範囲の末尾Ctrl + End最後のデータセルへ移動
特定のセルに移動Ctrl + Gセル番地を指定して移動

PowerPointの便利なショートカットキー

プレゼンテーション実行のショートカット

発表時に知っておくと便利なショートカットです。スムーズなプレゼンテーションが可能になります。

機能ショートカット使用場面
スライドショーの開始F5最初のスライドから開始
現在のスライドから開始Shift + F5編集中のスライドから開始
スライドショー終了Escプレゼンテーションを終了
次のスライドSpace または スライドを進める
前のスライドBackspace または スライドを戻る
特定のスライドに移動スライド番号 + Enter指定したスライドへジャンプ
黒い画面を表示B注目を集めたい時
白い画面を表示W画面を一時的に隠す

スライド編集のショートカット

スライドの作成や編集作業を効率化するショートカットです。

機能ショートカット使用場面
新しいスライドを挿入Ctrl + Mスライドの追加
スライドの複製Ctrl + D似たレイアウトのスライド作成
スライドの削除Delete不要なスライドの除去
スライドのレイアウト変更Ctrl + Shift + >レイアウトの切り替え

表示モードのショートカット

用途に応じて表示方法を素早く切り替えるショートカットです。

機能ショートカット使用場面
標準表示Alt + 1通常の編集モード
スライド一覧表示Alt + 2全体の構成確認
ノート表示Alt + 3発表者ノートの編集
発表者ビューAlt + F52画面でのプレゼン

オブジェクト操作のショートカット

図形やテキストボックスなどの操作に関するショートカットです。

機能ショートカット使用場面
グループ化Ctrl + G複数オブジェクトをまとめる
グループ解除Ctrl + Shift + Gグループを分解
最前面に移動Ctrl + Shift + ]オブジェクトの重なり順調整
最背面に移動Ctrl + Shift + [オブジェクトを背面に

ショートカットキーを効率的に覚えるコツ

段階的な学習方法

ステップ1:基本の5つから始める

  1. Ctrl + S(保存)
  2. Ctrl + C(コピー)
  3. Ctrl + V(貼り付け)
  4. Ctrl + Z(元に戻す)
  5. Ctrl + F(検索)

ステップ2:よく使う機能を追加 自分の業務でよく使う機能のショートカットを3つ選んで覚えましょう。

ステップ3:アプリ固有の機能をマスター 各アプリケーションの特徴的な機能のショートカットを覚えます。

記憶のコツ

意味を理解して覚える

  • Ctrl + B = Bold(太字)
  • Ctrl + I = Italic(斜体)
  • Ctrl + U = Underline(下線)

実際の作業で使ってみる 頭で覚えるより、実際に手を動かして体で覚えることが大切です。

まとめ:ショートカットキーを使いこなして、Office作業をもっとスムーズに!

ショートカットキーは、慣れるまでに少し時間がかかりますが、一度覚えてしまえば作業スピードが格段に上がります。

特にOffice共通の基本操作は、日常的に何度も使うものばかりです。

この記事で学んだポイント

  • Office共通ショートカットで基本操作を効率化
  • 各アプリ固有の機能で専門的な作業を高速化
  • 段階的な学習で無理なくマスター
  • 実践的な使い方で生産性向上

コメント

タイトルとURLをコピーしました