文字を打つだけで、アニメ風イラストが作れる!
そんな魔法のようなツールが**nijijourney(にじじゃーにー)**です。絵が描けなくても大丈夫。想像力さえあれば、誰でも素敵なアニメイラストが作れます。
この記事では、完全初心者でも始められるように、基本から応用まで分かりやすく解説します。
nijijourneyって何?

基本を理解しよう
nijijourneyは、文字の説明だけでアニメ風イラストを自動生成するAIです。
有名な「Midjourney」のアニメ特化版として、日本のアニメ・マンガスタイルに特化しています。
Midjourneyとの違い
項目 | Midjourney | nijijourney |
---|---|---|
得意分野 | 写実的な画像全般 | アニメ・マンガ風 |
特徴 | 万能型 | 大きな瞳、カラフルな髪 |
アカウント | 共通(どちらか登録すれば両方使える!) |
3つの大きな特徴
- 豊富なアニメスタイル – かわいい系から風景重視まで
- キャラクター認識力 – 有名キャラの特徴を理解
- 日本語対応 – 「魔法少女」「異世界」なども認識
始め方:3ステップで完了!
ステップ1:Discord登録
Discordは無料のチャットアプリ。nijijourneyはこの中で動きます。
- discord.comにアクセス
- メールアドレスで登録
- 届いたメールで認証
- アプリをダウンロード(ブラウザでもOK)
ステップ2:nijijourneyに参加
公式リンクから参加するだけ!
- 招待リンクをクリック https://discord.com/invite/nijijourney
- 「サーバーに参加」を選択
- 完了!
ステップ3:料金プランを選ぶ
スマホアプリなら20回無料お試し!
プラン | 月額 | 内容 | おすすめ度 |
---|---|---|---|
Basic | $9.99 | 約200枚 | ★★☆ |
Standard | $30 | 無制限+高速15時間 | ★★★ |
Pro | $60 | 高速30時間+プライベート | ★☆☆ |
初心者はStandardがコスパ最高!
基本の使い方:最初の1枚を作ろう

たった3ステップ!
- #image-generationチャンネルを開く
/imagine
と入力して説明文を書く- Enterキーを押して1〜3分待つ
例:/imagine 青い髪の女の子
生成後のボタン説明
4枚の画像が生成されたら:
ボタン | 機能 | 使いどころ |
---|---|---|
U1〜U4 | 選んだ1枚を高画質化 | お気に入りを保存したい時 |
V1〜V4 | 似た画像を4枚生成 | もう少し違うバージョンが欲しい時 |
🔄 | 全部やり直し | 気に入らない時 |
画像の位置:
[1] [2]
[3] [4]
保存方法
画像を右クリック → 「画像を保存」
スマホは長押しで保存メニューが出ます。
魔法の呪文:パラメータ活用術
必須パラメータ5選
プロンプトの最後に「–」を付けて指定します。
1. モデル選択
--niji 6
← 初心者はこれ!最新版
2. 画像の形
--ar 1:1
正方形(Instagram向け)--ar 16:9
横長(壁紙向け)--ar 2:3
縦長(キャラ絵向け)
3. スタイル
--style cute
かわいい系--style expressive
スタイリッシュ--style scenic
背景重視
4. 芸術性
--s 100
標準--s 500
より芸術的
5. 除外
--no text
文字なし--no hands
手を隠す
プロンプトの書き方

キャラクター描写のコツ
髪(最重要!)
- 色:「コットンキャンディピンク」「真夜中の青」
- 形:「ツインテール」「ボブカット」
表情
- 「優しい笑顔」「決意に満ちた表情」
- 「頬を赤らめて」「驚いた大きな目」
服装
- 「セーラー服」「騎士の鎧」
- 質感も:「流れるような生地」
レベル別プロンプト例
初級(10単語)
緑髪の女の子、花と一緒、騎士の鎧 --niji 6
中級(20単語)
ツインテールの魔法少女、青と白の衣装、星のモチーフ、決意に満ちた表情、夕焼けの屋上 --niji 6 --ar 2:3
上級(30単語以上)
長い銀髪のエルフの少女、エメラルドグリーンの瞳、森の中、光が木々から差し込む、詳細な衣装 --niji 6 --ar 16:9 --s 600
スタイル指定
- ジブリスタイル – 温かみのある表現
- 新海誠スタイル – 写実的な背景
- 90年代アニメ – レトロな雰囲気
応用テクニック
同じキャラを別ポーズで
- 理想のキャラを生成
- その画像URLをコピー
- 新プロンプトの最初にURL貼り付け
- 新しいポーズを追加
背景アイデア集
都市
- ネオンに照らされたサイバーパンクの路地
- 夜のコンビニ
- 屋上から見た東京
自然
- 満開の桜並木
- 霧がかかった山頂
- 星空の草原
室内
- 居心地の良いカフェ
- 巨大な図書館
- 教室の窓際
トラブル解決
よくある問題と対処法
問題 | 原因 | 解決策 |
---|---|---|
エラーが出る | サーバー混雑 | 5〜10分待つ |
画像が出ない | コマンドミス | /imagine を確認 |
生成が遅い | リラックスモード | ファストモードに切替 |
最新情報(2025年版)

現在:Niji V6
新機能:
- 長文プロンプト対応
- 文字生成(”こんにちは”のように引用符で)
- rawモード(リアル寄りの表現)
今後の予定
- V7 – 2025年内リリース、3D改善
- 動画生成 – 静止画からアニメーション
- ストーリーツール – 世界観構築機能
無料で賢く始める
スマホの20回を最大活用
- 事前準備 – プロンプトを紙に書く
- シンプルから – 基本構図で練習
- バリエーション活用 – V1〜V4で派生
- 他の作品を研究 – Discordで学習
有料プランへの移行タイミング
こんな時は課金を検討:
- 月20枚以上必要
- 商用利用したい
- 待ち時間が嫌
- プライベート生成したい
よくある質問
Q:本当に初心者でも使える?
A:はい! 基本は「文字を書いてEnter」だけ。短い説明から始めて、徐々に複雑にしていけばOK。
Q:無料でどこまでできる?
A:スマホなら20枚まで無料! お試しには十分。本格的に使うならStandardプラン(月$30)がおすすめ。
Q:高品質にするコツは?
A:3つのポイント
- 詳細な説明(髪、目、服、背景)
- パラメータ活用(
--s 400
以上) - スタイル指定(cute、expressiveなど)
まとめ:想像力を形にしよう!
nijijourneyは、絵が描けなくても美しいアニメイラストを作れる革新的なツールです。
最初は戸惑うかもしれません。でも、この記事の基本を押さえれば、誰でもオリジナルキャラクターや世界観を作れます。
あなたの想像力が、AIの力で素晴らしいアート作品に変わる瞬間を楽しんでください!
分からないことがあれば、Discordコミュニティで気軽に質問してみましょう。みんな親切に教えてくれますよ。
コメント