「新しいブラウザを探している」「Chromeが重くて困っている」そんなあなたに朗報です!
Microsoft Edgeは、実は今とても進化していて、使いやすさとスピードを両立した優秀なブラウザなんです。しかも完全無料。この記事では、Edgeのダウンロードから初期設定まで、迷うことなく進められるように詳しく解説していきますね。
Microsoft Edgeって、そもそもどんなブラウザ?

知っておきたい3つの特徴
1. とにかく速い! ページの読み込みスピードが速く、サクサク動きます。YouTubeや動画サイトも快適に見られるんです。
2. セキュリティが強固 Microsoftが作っているので、ウイルスや詐欺サイトからしっかり守ってくれます。ネットショッピングも安心して楽しめますよ。
3. Chromeの拡張機能が使える これ、意外と知らない人が多いんですが、Chromeで使っていた便利な拡張機能がそのまま使えるんです!
【完全版】Microsoft Edgeのダウンロード手順
Windows版のダウンロード方法
実は、Windows 10や11をお使いの方は、すでにEdgeがインストールされています。でも、最新版にアップデートしたい場合は以下の手順で進めてください。
ステップ1:公式サイトにアクセス
- お使いのブラウザで「Microsoft Edge 公式」と検索
- 一番上に出てくる公式サイト(microsoft.com)をクリック
- 青い「ダウンロード」ボタンを探してクリック
ステップ2:ダウンロード開始
- 自動的にあなたのパソコンに合ったバージョンが選ばれます
- ファイルサイズは約2MB(とっても軽い!)
- ダウンロードは1〜2分で完了します
ステップ3:インストール
- ダウンロードしたファイルをダブルクリック
- 「実行」をクリック
- あとは画面の指示に従うだけでOK!
Mac版のダウンロード方法
Macユーザーの皆さん、EdgeはMacでも使えます!手順はこちら。
ステップ1:システム要件の確認
- macOS 10.12以降が必要です
- 空き容量は500MB程度あれば大丈夫
ステップ2:ダウンロードとインストール
- Microsoft Edge公式サイトにアクセス
- 「Mac用をダウンロード」をクリック
- ダウンロードされた.pkgファイルを開く
- インストーラーの指示に従って進める
スマートフォン版もあります!
iPhone/iPadの場合
- App Storeで「Microsoft Edge」と検索
- 青いアイコンのアプリをダウンロード
- Apple IDのパスワードを入力して完了
Androidの場合
- Google Playストアで「Microsoft Edge」を検索
- 「インストール」をタップ
- 数分で使えるようになります
便利ポイント:パソコンとスマホでブックマークや履歴を同期できるんです!
ダウンロード後の初期設定(これだけはやっておこう!)

1. デフォルトブラウザに設定する
Edgeを主に使うなら、デフォルトブラウザに設定しましょう。
Windows の場合:
- Edgeを開いて、右上の「…」をクリック
- 「設定」→「既定のブラウザー」を選択
- 「既定に設定」をクリック
Mac の場合:
- システム環境設定を開く
- 「一般」をクリック
- デフォルトのWebブラウザで「Microsoft Edge」を選択
2. Microsoftアカウントでサインイン
サインインすると、こんなメリットがあります:
- 複数デバイスでお気に入りを共有
- パスワードの自動保存と同期
- 閲覧履歴の同期(プライバシー設定で変更可能)
3. プライバシー設定の確認
初回起動時に聞かれますが、後からでも変更できます。
おすすめ設定:
- トラッキング防止:「バランス」を選択
- パスワードの保存:「オン」がおすすめ
- 閲覧データのクリア:定期的に実行する設定に
よくあるトラブルと解決方法
Q1:ダウンロードが始まらない
A: ポップアップブロッカーが原因かもしれません。一時的に無効にしてみてください。
Q2:「このファイルは危険です」と表示される
A: 公式サイトからダウンロードしていれば問題ありません。セキュリティソフトの誤検知です。
Q3:インストール後、起動しない
A: パソコンを再起動してみてください。それでもダメなら、一度アンインストールしてから再インストールを。
Q4:古いバージョンのEdgeはどうすればいい?
A: 新しいEdgeをインストールすると自動的に置き換わるので、特に何もする必要はありません。
知らないと損する!Edgeの便利機能
コレクション機能
ネットで見つけた情報をまとめて保存できる機能です。旅行の計画や、買い物リストの作成に便利!
垂直タブ
タブを縦に並べることができます。たくさんタブを開く人には革命的な機能ですよ。
音声読み上げ機能
長い記事を読むのが大変?Edgeなら音声で読み上げてくれます。
PDFの編集機能
PDFファイルに直接メモを書き込めます。別のソフトは不要!
他のブラウザとの比較
Google Chromeとの違い
- メモリ使用量:Edgeの方が少ない(パソコンが軽快に動く)
- バッテリー持続時間:ノートPCならEdgeの方が長持ち
- プライバシー保護:Edgeの方が強力な保護機能あり
Firefoxとの違い
- 起動速度:Edgeの方が速い
- Microsoft製品との連携:当然Edgeが優秀
- 動画再生:Edgeの方が滑らか
まとめ:今すぐEdgeを試してみよう!
Microsoft Edgeのダウンロードは、思っているよりずっと簡単です。
おさらい:
- 公式サイトからダウンロード(無料)
- インストールは数分で完了
- 初期設定を済ませれば快適なネット生活がスタート
特に、Chromeが重いと感じている人や、セキュリティを重視する人には本当におすすめです。Microsoft製品(Office、OneDriveなど)を使っている人なら、連携機能でさらに便利になりますよ。
まずは1週間、試しに使ってみてください。きっと、その使いやすさに驚くはずです!
次のステップ:
- Edgeの拡張機能を追加してさらに便利に
- ショートカットキーを覚えて作業効率アップ
- 同期設定で複数デバイスを快適に使い分け
さあ、新しいブラウザ体験を始めましょう!
コメント