「いつもGoogle Chromeを使っているのに、リンクをクリックするとMicrosoft Edgeが開いてしまう…」
「メールのリンクをクリックしたら、使いたくないブラウザが起動して困っている…」
「Microsoft Edgeを使わないようにしたいけど、方法がわからない…」
そんな経験はありませんか?
これは、あなたのパソコンで**Microsoft Edgeが既定のブラウザ(きていのブラウザ)**に設定されているからです。
Windowsパソコンでは、最初からMicrosoft Edgeが既定のブラウザになっているので、このような現象が起こります。
この記事では、Microsoft Edgeの既定設定を解除して、他のブラウザに切り替える方法を、パソコン初心者の方にもわかりやすく説明します。
手順通りに進めれば、誰でもかんたんにできるので、安心して読み進めてください。
既定のブラウザってなに?

既定のブラウザとは
既定のブラウザとは、リンクをクリックしたときに自動的に開くブラウザのことです。
「デフォルトブラウザ」や「標準ブラウザ」とも呼ばれます。
どんなときに既定のブラウザが使われる?
- メールに書かれたホームページのリンクをクリックしたとき
- LINEやSNSでWebサイトのリンクをクリックしたとき
- Wordやメモ帳などからリンクをクリックしたとき
- デスクトップに保存したWebサイトのショートカットをクリックしたとき
なぜMicrosoft Edgeが既定になっているの?
Windowsの標準設定
- Microsoft Edgeは、Windowsパソコンに最初から入っているブラウザです
- マイクロソフト社が作ったOSなので、自社のブラウザを優先的に設定しています
- これは普通のことで、Apple社のMacでも同じように自社のSafariが既定になっています
既定設定が変わることもある
- 新しいブラウザをインストールしたとき
- Windowsの大きなアップデートがあったとき
- ソフトウェアのインストール時に一緒に設定が変わったとき
現在の既定ブラウザを確認する方法

まずは、今どのブラウザが既定に設定されているか確認してみましょう。
Windows 10での確認方法
手順
- スタートボタンをクリック
- 画面の左下にある「Windows」マークをクリック
- 設定を開く
- 歯車のマーク「設定」をクリック
- アプリの設定に移動
- 「アプリ」をクリック
- 既定のアプリを確認
- 左側のメニューから「既定のアプリ」をクリック
- 「Webブラウザー」の項目を確認
Windows 11での確認方法
手順
- スタートボタンをクリック
- 画面の左下または中央にある「Windows」マークをクリック
- 設定を開く
- 「設定」をクリック
- アプリの設定に移動
- 左側のメニューから「アプリ」をクリック
- 既定のアプリを確認
- 「既定のアプリ」をクリック
- 「Webブラウザー」または「Microsoft Edge」を確認
確認結果の見方
「Microsoft Edge」と表示されている場合
- Microsoft Edgeが既定のブラウザに設定されています
- リンクをクリックすると、Microsoft Edgeが起動します
「Google Chrome」や「Firefox」と表示されている場合
- すでに他のブラウザが既定に設定されています
- この記事の設定は必要ありません
Microsoft Edgeの既定設定を解除する方法

Windows 10での解除手順
手順1:設定画面を開く
- スタートボタンをクリック
- 「設定」(歯車マーク)をクリック
- 「アプリ」をクリック
- 左側のメニューから「既定のアプリ」をクリック
手順2:Webブラウザーの設定を変更
- 「Webブラウザー」の項目を探す
- 「Microsoft Edge」と書かれた部分をクリック
- 利用可能なブラウザの一覧が表示される
手順3:新しいブラウザを選択
- 使いたいブラウザを選択(Google Chrome、Firefox、Braveなど)
- クリックすると、設定が変更される
- 「Webブラウザー」の項目が選択したブラウザ名に変わる
Windows 11での解除手順
手順1:設定画面を開く
- スタートボタンをクリック
- 「設定」をクリック
- 左側から「アプリ」をクリック
- 「既定のアプリ」をクリック
手順2:Microsoft Edgeの設定を確認
- 検索ボックスに「Microsoft Edge」と入力
- 「Microsoft Edge」をクリック
- 現在の設定が表示される
手順3:他のブラウザに設定を変更
- 変更したいファイル形式をクリック(.htm、.html、HTTPなど)
- 使いたいブラウザを選択
- すべての関連項目を変更する
より簡単な方法(全Windows共通)
Google Chromeから設定する場合
- Google Chromeを起動
- 右上の「…」(3つの点)をクリック
- 「設定」をクリック
- 「既定のブラウザ」を探す
- 「デフォルトに設定」をクリック
Firefoxから設定する場合
- Firefoxを起動
- 右上の「≡」(3本線)をクリック
- 「設定」をクリック
- 「一般」タブの「起動」セクションを確認
- 「既定のブラウザーに設定」をクリック
設定変更が完了したかを確認する方法
確認手順
方法1:設定画面で確認
- 先ほどの手順で設定画面を開く
- 「Webブラウザー」の項目を確認
- 設定したいブラウザ名が表示されていればOK
方法2:実際にリンクをクリックして確認
- メールやLINEなどでWebサイトのリンクを探す
- そのリンクをクリック
- 設定したブラウザが起動すれば成功
方法3:テスト用のリンクで確認
- メモ帳を開く
- 「https://www.google.com」と入力
- そのリンクをクリック
- 設定したブラウザが開けば成功
うまく設定できないときの対処法

よくある問題と解決方法
問題1:設定を変更したのに、Microsoft Edgeが開いてしまう
考えられる原因
- 一部の設定が残っている
- Windows 11で個別設定が必要
- アプリケーション固有の設定がある
解決方法
- Windows 11の場合、.htm、.html、HTTP、HTTPSなどをすべて個別に設定
- パソコンを再起動してから確認
- 使いたいブラウザから「既定に設定」を実行
問題2:「他のアプリがこの設定を変更しました」と表示される
原因
- 他のソフトウェアが設定を変更した
- セキュリティソフトが干渉している
解決方法
- 表示されたメッセージの「既定のアプリの設定を開く」をクリック
- 再度、希望するブラウザを設定
- セキュリティソフトの設定を確認
問題3:設定したいブラウザが一覧に表示されない
原因
- ブラウザが正しくインストールされていない
- インストール時にエラーが発生した
解決方法
- 使いたいブラウザを再インストール
- ブラウザを一度起動してから設定を確認
- ブラウザの公式サイトから最新版をダウンロード
よくある質問
Microsoft Edgeを削除しても大丈夫?
答え:削除はおすすめしません
理由
- Microsoft EdgeはWindowsシステムの一部として深く組み込まれている
- 削除するとWindowsの動作に影響が出る可能性がある
- Windows Updateや一部のアプリケーションで必要になることがある
おすすめの対処法
- 既定ブラウザの設定を変更するだけで十分
- Microsoft Edgeは残しておいて、使わなければOK
設定が勝手に戻ってしまうのはなぜ?
よくある原因
- Windows Update:大きなアップデート時に設定がリセットされることがある
- アプリのインストール:新しいソフトをインストールしたときに設定が変わることがある
- システムエラー:パソコンの不具合で設定が初期化されることがある
対策
- 定期的に設定を確認する
- Windows Update後は特に注意して確認
- バックアップソフトで設定を保存しておく
会社や学校のパソコンでも設定変更できる?
場合によります
変更できる場合
- 一般的な個人用アカウントでログインしている
- IT管理者が制限をかけていない
変更できない場合
- 管理者権限が制限されている
- 会社や学校のポリシーで設定が固定されている
対処法
- IT管理者や担当者に相談
- 業務で必要な場合は正当な理由を説明
複数のブラウザを使い分けたいときは?
既定ブラウザは1つだけ設定
- 既定ブラウザは基本的に1つだけ設定可能
- 普段一番よく使うブラウザを既定に設定
使い分けの方法
- 用途に応じてブラウザのアイコンから直接起動
- 特定のサイトは特定のブラウザで開くよう設定
- ショートカットを作成して使い分け
その他の便利な設定

ファイル形式ごとの詳細設定(Windows 11)
Windows 11では、より細かい設定ができます。
設定手順
- 「設定」→「アプリ」→「既定のアプリ」
- 設定したいブラウザをクリック
- 以下の項目をすべて設定:
- .htm
- .html
- .pdf(ブラウザで開きたい場合)
- .shtml
- .svg
- .webp
- .xht
- .xhtml
- HTTP
- HTTPS
ブラウザごとの特徴
Google Chrome
- 高速で拡張機能が豊富
- Googleサービスとの連携が良い
- メモリ使用量がやや多い
Mozilla Firefox
- プライバシー保護に強い
- カスタマイズ性が高い
- 独自の技術で高速化
Microsoft Edge
- Windowsとの親和性が高い
- 省電力で軽量
- ビジネス向け機能が充実
まとめ
Microsoft Edgeの既定ブラウザ設定を解除する方法について、詳しく説明してきました。
重要なポイント
- 既定ブラウザは設定画面から簡単に変更できる
- Windows 10と11では手順が少し異なる
- 設定後は実際にリンクをクリックして確認する
- Microsoft Edgeを削除する必要はない
設定変更の手順
- Windowsの設定画面を開く
- 「アプリ」→「既定のアプリ」を選択
- 「Webブラウザー」の設定を変更
- 希望するブラウザを選択
注意すること
- Windows Update後は設定を確認
- 会社や学校のパソコンでは制限がある場合がある
- うまくいかないときは、ブラウザから直接設定する
トラブル時の対処
- パソコンを再起動してみる
- 使いたいブラウザから「既定に設定」を実行
- Windows 11では個別のファイル形式も設定
コメント