YouTubeに動画を投稿したい、家族の思い出をムービーにしたい、仕事でプレゼン動画を作りたい…
でも、「動画編集ソフトは高いし、難しそう」と諦めていませんか?
実は、Windows 11には無料で使える本格的な動画編集ソフトが標準搭載されているんです。それがMicrosoft Clipchamp(クリップチャンプ)。
「聞いたことない」「本当に無料?」「初心者でも使える?」
大丈夫です!Clipchampは、動画編集が初めての人でも、30分あれば基本的な動画が作れるように設計されています。
今回は、このClipchampの全貌から、実際の使い方、プロ級の動画を作るコツまで、すべてお教えします!
Microsoft Clipchampの正体:無料なのに本格派

Clipchampって何?
Microsoft Clipchampは、2022年にMicrosoftが買収し、Windows 11に標準搭載されたブラウザベースの動画編集ソフトです。
簡単に言うと、**「誰でも簡単に動画が作れる、無料の動画編集アプリ」**です。
主な特徴:
- 🆓 Windows 11なら完全無料
- 🌐 ブラウザでも使える(オンライン版)
- 📱 スマホ動画もそのまま編集
- 🎬 プロ向け機能も搭載
- ☁️ クラウド保存対応
なぜMicrosoftが動画編集ソフトを?
時代のニーズに応えた戦略:
背景 | Microsoftの狙い | ユーザーのメリット |
---|---|---|
動画コンテンツの増加 | YouTuber・TikToker支援 | 無料で始められる |
リモートワークの普及 | ビジネス動画の需要対応 | プレゼン動画が簡単に |
Adobe製品の高額化 | 競合への対抗 | 月額料金不要 |
Windows 11の差別化 | OS の付加価値向上 | 追加購入不要 |
無料版と有料版の違い
基本機能は無料で十分!
機能 | 無料版 | 有料版(Essentials) |
---|---|---|
基本編集 | ✅ すべて利用可能 | ✅ すべて利用可能 |
エフェクト | ✅ 基本エフェクト | ✅ プレミアムエフェクト追加 |
テンプレート | 一部利用可能 | すべて利用可能 |
素材ライブラリ | 制限あり | 100万点以上 |
書き出し画質 | 1080p(フルHD) | 4K対応 |
透かし(ウォーターマーク) | なし | なし |
クラウドストレージ | 制限あり | 大容量 |
価格 | 0円 | 月額1,224円 |
結論:趣味や簡単なビジネス用途なら無料版で十分です!
Clipchampの起動と初期設定
3つの起動方法
方法1:スタートメニューから
- Windowsボタンをクリック
- 「Clipchamp」と入力
- アプリをクリックして起動
方法2:Microsoft Storeから
- Microsoft Storeを開く
- 「Clipchamp」を検索
- インストール(Windows 11は標準搭載)
方法3:ブラウザから
- clipchamp.com にアクセス
- Microsoftアカウントでサインイン
- ブラウザ上で編集開始
初回起動時の設定
簡単3ステップで準備完了:
- Microsoftアカウントでサインイン
- 無料アカウントでOK
- Googleアカウントでも可能
- 用途を選択
- 個人用
- ビジネス用
- 教育用 (どれを選んでも機能は同じ)
- 初心者向けチュートリアル
- スキップも可能
- 5分程度で基本を学べる
基本的な使い方:初めての動画を作ってみよう
ステップ1:新規プロジェクトの作成
動画作成の第一歩:
- 「新しいビデオを作成」をクリック
- アスペクト比を選択
- 16:9(YouTube、一般的な動画)
- 9:16(TikTok、Instagram Reels)
- 1:1(Instagram投稿)
- 4:5(Facebook)
- 21:9(映画風)
- プロジェクト名を入力(後で変更可能)
ステップ2:メディアのインポート
動画・写真・音楽を追加:
インポート方法:
- ドラッグ&ドロップ:一番簡単
- 「メディアをインポート」ボタン:ファイル選択
- スマホから直接:QRコード経由
- クラウドから:OneDrive、Google Drive、Dropbox
対応ファイル形式:
種類 | 対応形式 |
---|---|
動画 | MP4、MOV、AVI、MKV、WebM など |
音声 | MP3、WAV、M4A、AAC など |
画像 | JPG、PNG、GIF、BMP など |
ステップ3:タイムラインに配置
動画の組み立て:
- メディアをタイムラインにドラッグ
- 下のタイムラインエリアに配置
- 順番の入れ替えも簡単
- トリミング(カット編集)
- クリップの端をドラッグして長さ調整
- はさみアイコンで分割
- 不要部分を選択してDelete
- プレビュー確認
- スペースキーで再生/停止
- プレビュー画面で確認
ステップ4:テキストとタイトルの追加
文字を入れて分かりやすく:
- テキストタブを選択
- テンプレートから選択
- タイトル
- 字幕
- エンドロール
- アニメーション付きテキスト
- カスタマイズ
- フォント変更(日本語フォント対応)
- 色・サイズ調整
- 位置の調整
- アニメーション効果
ステップ5:トランジション(切り替え効果)
シーンをスムーズにつなぐ:
- トランジションタブを開く
- 効果を選択
- フェード
- スライド
- ワイプ
- ズーム
- 回転
- クリップ間にドラッグ
- 自動的に適用
- 長さの調整可能
ステップ6:音楽とナレーション
BGMと音声の追加:
BGMの追加:
- 音楽タブから選択
- 無料音楽ライブラリから選択
- またはファイルをインポート
ナレーション録音:
- 録音ボタンをクリック
- マイクで直接録音
- タイムラインに自動配置
音量調整:
- 各トラックの音量を個別調整
- フェードイン・アウト設定
- 音声のミュート
ステップ7:エクスポート(書き出し)
完成した動画を保存:
- 「エクスポート」ボタンをクリック
- 画質を選択
- 480p(低画質・軽量)
- 720p(標準)
- 1080p(高画質・推奨)
- 4K(有料版のみ)
- 保存先を選択
- パソコンに保存
- OneDriveに保存
- YouTubeに直接アップロード
- TikTokに共有
便利な機能と使い方のコツ

AI機能の活用
Clipchampの賢い機能:
- 自動字幕生成
- 音声を自動で文字起こし
- 日本語対応
- 編集可能
- 音声除去
- 背景ノイズを自動除去
- 風の音やエアコンの音を削減
- 自動編集
- 写真から自動でスライドショー作成
- テンプレートに合わせて自動編集
グリーンスクリーン(クロマキー)
背景を合成する:
- 緑背景の動画を用意
- エフェクト→グリーンスクリーン
- 背景画像や動画を設定
- 細かい調整
- しきい値
- エッジのぼかし
使用例:
- プレゼンテーション動画
- ゲーム実況
- オンライン授業
画面録画機能
パソコン画面を録画:
- 「画面を録画」を選択
- 録画範囲を指定
- 全画面
- ウィンドウ
- タブ(ブラウザ)
- 音声設定
- マイク音声
- システム音声
- 両方
活用シーン:
- チュートリアル動画
- プレゼン録画
- ゲームプレイ録画
テンプレートの活用
プロ級の動画を簡単に:
人気テンプレート:
カテゴリ | 用途 | 編集時間 |
---|---|---|
YouTube イントロ | 動画の冒頭 | 5分 |
Instagram Stories | SNS投稿 | 3分 |
誕生日動画 | お祝いメッセージ | 10分 |
商品紹介 | ビジネス用 | 15分 |
スライドショー | 写真のまとめ | 5分 |
実践編:用途別の動画作成テクニック
YouTube動画の作り方
視聴者を引きつける動画:
- イントロを工夫
- 最初の5秒で興味を引く
- チャンネル名のアニメーション
- BGMでテンション上げる
- 字幕は必須
- 音声なしでも理解できるように
- 重要ポイントは大きく表示
- エンディング設定
- チャンネル登録を促す
- 関連動画への誘導
- SNSリンクの表示
ビジネスプレゼン動画
説得力のある動画:
- 構成をしっかり
- 課題提示→解決策→まとめ
- 1スライド1メッセージ
- データの視覚化
- グラフや図表を活用
- アニメーションで順次表示
- プロフェッショナルな仕上げ
- 企業ロゴを配置
- 統一されたカラーテーマ
- クリアな音声
家族の思い出ムービー
感動的な動画作り:
- 写真と動画を混ぜる
- 静止画にズーム効果
- 動画でメリハリ
- BGMで雰囲気作り
- 著作権フリー音楽を使用
- シーンに合わせて変更
- メッセージを添える
- 日付や場所を表示
- 思い出のコメント
他の動画編集ソフトとの比較

主要ソフトとの比較表
どれを選ぶべき?
ソフト | 価格 | 難易度 | 機能 | おすすめ度 |
---|---|---|---|---|
Clipchamp | 無料〜月1,224円 | 初心者向け | ★★★☆☆ | ★★★★★ |
Adobe Premiere Pro | 月2,728円 | プロ向け | ★★★★★ | ★★★☆☆ |
DaVinci Resolve | 無料〜4万円 | 中級者向け | ★★★★★ | ★★★★☆ |
Filmora | 7,980円〜 | 初心者向け | ★★★★☆ | ★★★★☆ |
iMovie | 無料(Mac限定) | 初心者向け | ★★★☆☆ | ★★★☆☆ |
PowerDirector | 月517円〜 | 中級者向け | ★★★★☆ | ★★★☆☆ |
Clipchampが向いている人
こんな人におすすめ:
- ✅ 動画編集が初めて
- ✅ 無料で始めたい
- ✅ Windows 11を使っている
- ✅ 簡単な編集で十分
- ✅ すぐに動画を作りたい
- ✅ クラウド保存したい
Clipchampが向いていない人
他のソフトを検討すべき人:
- ❌ プロレベルの編集が必要
- ❌ 4K動画を無料で編集したい
- ❌ 複雑なエフェクトを多用
- ❌ 長時間の動画編集
- ❌ 色調整にこだわる
トラブルシューティング
よくある問題と解決法
問題1:動画がカクカクする
解決法:
- プレビュー画質を下げる
- ブラウザのキャッシュをクリア
- 他のアプリを閉じる
- PCを再起動
問題2:エクスポートが失敗する
解決法:
- プロジェクトを保存して再度開く
- 動画の長さを確認(無料版は制限あり)
- 別の形式で書き出し
- ブラウザを変更
問題3:音声が出ない
解決法:
- 音量設定を確認
- ミュートになっていないか確認
- 音声コーデックの問題→再インポート
- 別の音声ファイルで試す
問題4:日本語フォントが表示されない
解決法:
- フォント一覧を更新
- 別のフォントを選択
- ブラウザ版を試す
- Windowsの言語設定を確認
便利な小技・裏技集
知っていると便利な機能
時短テクニック:
- ショートカットキー
- Ctrl+Z:元に戻す
- Ctrl+Y:やり直し
- Space:再生/停止
- Ctrl+S:保存
- Delete:削除
- 複製機能
- Ctrl+C → Ctrl+V でクリップ複製
- エフェクトも一緒にコピー
- グループ化
- 複数クリップを選択
- 右クリック→グループ化
- まとめて移動可能
プロ級の仕上げテクニック
ワンランク上の動画に:
- カラーグレーディング
- フィルターで雰囲気統一
- 明るさ・コントラスト調整
- 色温度の調整
- 音声のダッキング
- ナレーション時にBGMを自動で下げる
- 聞きやすさが格段にアップ
- スピードランプ
- 部分的に速度変更
- ドラマチックな演出
よくある質問(FAQ)
Q1:完全無料で使い続けられる?
A:はい、基本機能は永久無料です
- Windows 11ユーザーは追加料金なし
- 1080pまでの書き出しは無料
- 透かしも入りません
Q2:作った動画の著作権は?
A:すべてあなたのものです
- 商用利用も可能
- YouTubeの収益化もOK
- Microsoftは権利を主張しません
Q3:オフラインでも使える?
A:デスクトップ版なら可能
- インターネット接続は初回のみ必要
- 素材ライブラリはオンライン必須
- 基本編集はオフラインでOK
Q4:古いパソコンでも動く?
A:最低スペック
- Windows 10 バージョン1903以降
- RAM:4GB以上(8GB推奨)
- グラフィック:DirectX 9以上
- 軽い編集なら古いPCでも可能
Q5:他の編集ソフトのプロジェクトは読み込める?
A:直接は不可
- 動画ファイルとして書き出してインポート
- XMLやEDLファイルは非対応
- 一から編集し直しが必要
まとめ:Clipchampで動画クリエイターデビュー!
Microsoft Clipchampは、動画編集の民主化を実現したツールです。
Clipchampの魅力をまとめると:
- 🆓 完全無料で本格編集
- 😊 初心者に優しいインターフェース
- ⚡ 30分で動画完成の手軽さ
- 🎨 豊富なテンプレートでプロ級の仕上がり
- ☁️ クラウド連携でどこでも編集
今すぐ始めるべき3つの理由:
- Windows 11なら既にインストール済み
- YouTubeやTikTokに即アップロード可能
- 動画編集スキルは今後必須のスキル
次のステップ:
- まずは写真3枚でスライドショーを作る
- 1分の自己紹介動画を作ってみる
- テンプレートを使って本格的な動画に挑戦
動画編集は、思っているより簡単です。Clipchampなら、あなたのアイデアをすぐに形にできます。
さあ、今日からあなたも動画クリエイター!まずは気軽に始めてみませんか?
コメント