Macで.exeファイルを開こうとするとXamarinが起動する問題

プログラミング・IT
スポンサーリンク

そもそもの状況:Macで.exeファイルは通常開けない

Windowsユーザーにはおなじみの.exeファイルですが、Macではそもそも異なるOS向けのファイルとなります:

  • .exeはWindows用の実行ファイルであり、Macのネイティブアプリケーションではありません
  • Macは標準では.exeファイルを実行することも、直接開くこともできません
  • 本来であれば、WineやParallels、VMwareなどの仮想環境を使用する必要があります

今回の問題の原因

Xamarin(特にXamarin StudioやVisual Studio for Mac)をインストールした際に、システムに次のような誤った関連付けが行われることがあります:

  • .exeファイルがC#や.NET関連ファイルと誤って判断されている
  • そのため、Macが.exeファイルを「Xamarinで開く」よう設定されてしまっている
  • 結果として、.exeファイルをダブルクリックするとXamarinが起動してしまう

.exeファイルをMacで扱う方法

関連付けを解除した後、もし.exeファイルを使用したい場合は、以下の方法があります:

やりたいこと方法
Windowsアプリを実行したいWineを使用(無料)、または仮想化ソフト(Parallels、VMwareなど)を使用
中身だけ見たい(実行しない)テキストエディタで開く(ただしバイナリ表示になる場合あり)

Wineを使う場合は、.exeファイルを開けたり開けなかったり。

基本的には、仮想化ソフトを使い、Mac上でWindowsを動かす方が無難。

Wineを使って.exeファイルを開く場合

Homebrewがインストールされていれば、次のコマンドでWineをインストールできます:

brew install --cask wine-stable

インストール後は以下のコマンドで.exeファイルを実行できます:

wine yourfile.exe

ただし、リソースを多く使うアプリケーションや特定の.NET系アプリケーションはWineでも動作しないことがあります。

まとめ

問題解決策
.exeファイルを開こうとするとXamarinが起動する「情報を見る」で関連付けを解除する
.exeファイルを実際に使用したいWineまたはParallelsなどの仮想環境を使用する
.exeファイルを開きたくない関連付けのリセットだけで対応完了

関連付けを解除することで、意図しないXamarinの起動を防ぎ、必要に応じて適切なツールで.exeファイルを扱うことができるようになります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました