MacのFinderが劇的に速くなる!覚えておきたいキーボードショートカット一覧

Mac

Macを使っていると、ファイルの整理やアプリの起動などでFinder(ファインダー)をよく使いませんか?

でも、毎回マウスでクリックしながらファイルを探すのは、けっこう時間がかかりますよね。

そんなときに役立つのがキーボードショートカットです。

慣れてしまえば、マウスよりもずっと速く操作できるようになります。

この記事では、Finderでの作業がびっくりするほど速くなる、厳選したキーボードショートカットをわかりやすく紹介します。

初心者の人でも今すぐ使える内容ばかりなので、ぜひ参考にしてください。

ショートカットを覚えるメリット

  • ファイル操作が3倍速くなる
  • マウスに手を移動する回数が減る
  • 作業に集中できるようになる
  • 見た目もかっこよく操作できる
スポンサーリンク

まず覚えたい!基本のショートカット

毎日使う基本操作

Finderを使うときに、絶対に覚えておきたい基本的なショートカットから始めましょう。

やりたいことショートカット覚え方のコツ
新しいFinderウインドウを開く⌘ + NNew(新しい)
フォルダを新規作成⇧ + ⌘ + NNew folder
検索バーに移動⌘ + FFind(探す)
ゴミ箱に移動⌘ + Delete削除の定番操作
ファイル情報を見る⌘ + IInfo(情報)

実際に使ってみよう

新しいフォルダを作る練習

  1. デスクトップでFinderを開く
  2. ⇧ + ⌘ + N を押す
  3. 「新規フォルダ」が作られるので、名前を入力

ファイルを検索する練習

  1. Finderで任意のフォルダを開く
  2. ⌘ + F を押す
  3. 検索バーにファイル名を入力

ファイルの詳細情報を確認する練習

  1. 適当なファイルを選択
  2. ⌘ + I を押す
  3. ファイルサイズや作成日が表示される

使い方のコツ

毎日3つずつ覚える
一度にすべて覚えようとせず、まずは「新規作成」「検索」「情報表示」の3つから始めましょう。1週間使い続けると、自然に指が動くようになります。

基本操作ができるようになったら、次は表示の切り替えを覚えましょう。

表示スタイルを瞬時に切り替える

見やすさを一瞬で変更

Finderでは、ファイルの表示方法を4つのスタイルから選べます。状況に応じて切り替えることで、ファイルが見つけやすくなります。

表示スタイルショートカットどんな時に便利?
アイコン表示⌘ + 1写真や画像ファイルを見るとき
リスト表示⌘ + 2たくさんのファイルを一覧で見るとき
カラム表示⌘ + 3フォルダ構造を確認するとき
ギャラリー表示⌘ + 4プレビューしながら選びたいとき

それぞれの表示スタイルの特徴

アイコン表示(⌘ + 1)

  • ファイルが大きなアイコンで表示される
  • 写真や動画のサムネイルが見やすい
  • 直感的にファイルを選べる

リスト表示(⌘ + 2)

  • ファイル名、更新日、サイズが一覧で見られる
  • 並べ替えがしやすい
  • 大量のファイルがあるときに便利

カラム表示(⌘ + 3)

  • フォルダの階層構造がわかりやすい
  • 深い階層のファイルにアクセスしやすい
  • ファイルの場所を把握しやすい

ギャラリー表示(⌘ + 4)

  • 大きなプレビューが表示される
  • 写真や書類の中身を確認しやすい
  • ファイルを開かずに内容がわかる

実際の使い分け例

写真整理のとき

  1. ⌘ + 4 でギャラリー表示にする
  2. 大きなプレビューで写真を確認
  3. 気に入った写真を選んで別フォルダに移動

文書ファイルを探すとき

  1. ⌘ + 2 でリスト表示にする
  2. 「更新日」でソートして最近編集したファイルを探す
  3. 目的のファイルをすばやく発見

表示を切り替えながら、効率的にファイルを探せるようになります。次は、よく使うフォルダへのジャンプ方法を覚えましょう。

よく使うフォルダに一瞬で移動

重要なフォルダへのショートカット

Macでよく使うフォルダには、それぞれ専用のショートカットが用意されています。サイドバーをクリックする手間が省けて、とても便利です。

移動先ショートカットどんなファイルがある?
書類フォルダ⇧ + ⌘ + OWord、Excel、PDFなどの文書
デスクトップ⇧ + ⌘ + Dデスクトップに置いたファイル
ダウンロード⌥ + ⌘ + Lブラウザでダウンロードしたファイル
ホームフォルダ⇧ + ⌘ + H自分のユーザーフォルダ
コンピュータ⇧ + ⌘ + CMacintosh HDなどのドライブ

より便利な移動ショートカット

その他の便利な移動先

移動先ショートカット使う場面
アプリケーションフォルダ⇧ + ⌘ + Aアプリを探すとき
ユーティリティフォルダ⇧ + ⌘ + Uシステム関連のアプリを使うとき
最近使った項目⇧ + ⌘ + F最近開いたファイルを探すとき
AirDrop⇧ + ⌘ + R他のデバイスとファイル共有するとき

覚え方のコツ

英単語の頭文字で覚える

  • Desktop(デスクトップ)→ ⇧ + ⌘ + D
  • Home(ホーム)→ ⇧ + ⌘ + H
  • Applications(アプリケーション)→ ⇧ + ⌘ + A
  • Computer(コンピュータ)→ ⇧ + ⌘ + C

実際の活用例

ダウンロードしたファイルをすぐ整理

  1. ⌥ + ⌘ + L でダウンロードフォルダを開く
  2. 必要なファイルを確認
  3. ⇧ + ⌘ + O で書類フォルダに移動して整理

アプリをすばやく起動

  1. ⇧ + ⌘ + A でアプリケーションフォルダを開く
  2. アプリ名の最初の文字をタイプ
  3. 目的のアプリが選択されるのでEnterで起動

これらの移動ショートカットを覚えると、Finderでのナビゲーションが数倍速くなります。最後に、ファイル操作の応用技を紹介します。

ファイル操作とウインドウ制御の応用技

コピー・移動・削除の効率化

ファイルの基本操作も、ショートカットを使うことでグッと速くなります。

操作ショートカット詳しい説明
コピー⌘ + Cファイルをコピー(複製)
ペースト⌘ + Vコピーしたファイルを貼り付け
移動(カット)⌥ + ⌘ + Vファイルを移動(元の場所から削除)
複製⌘ + D同じフォルダ内にコピーを作成
エイリアス作成⌘ + Lショートカット(エイリアス)を作成

ウインドウ操作で作業効率アップ

複数のFinderウインドウを使うときに便利なショートカットです。

操作ショートカット使う場面
ウインドウを閉じる⌘ + W今のウインドウだけ閉じる
全ウインドウを閉じる⌥ + ⌘ + WFinderのウインドウをすべて閉じる
新しいタブを開く⌘ + T同じウインドウ内に新しいタブ
タブを閉じる⌘ + W今のタブを閉じる
フルスクリーン表示⌃ + ⌘ + Fウインドウを画面全体に表示

ファイル選択の便利技

複数ファイルの選択

  • ⌘ + クリック:個別にファイルを選択(Windows のCtrl + クリック)
  • ⇧ + クリック:範囲を指定してファイルを選択
  • ⌘ + A:フォルダ内のすべてのファイルを選択

ファイル名の変更

  • Return(Enter)キー:選択したファイルの名前を変更
  • Escape キー:名前変更をキャンセル

知って得する応用技

クイックルック(ファイルのプレビュー)

  • スペースキー:選択したファイルをプレビュー表示
  • ⌘ + Y:複数ファイルを同時にプレビュー

隠しファイルの表示切り替え

  • ⇧ + ⌘ + .(ピリオド):隠しファイルの表示・非表示を切り替え

フォルダを上の階層に移動

  • ⌘ + ↑(上矢印):親フォルダに移動
  • ⌘ + ↓(下矢印):選択したフォルダに入る

実際の活用例

効率的なファイル整理

  1. ⌘ + N で新しいFinderウインドウを開く
  2. ⌘ + T でタブを追加
  3. 一つのタブで整理元フォルダ、もう一つで整理先フォルダを開く
  4. ⌘ + C⌘ + V でファイルを移動

大量の写真を整理

  1. ⌘ + 4 でギャラリー表示にする
  2. スペースキー で写真をプレビュー
  3. ⌘ + D で気に入った写真を複製
  4. 別フォルダに移動して整理完了

段階的に覚えるための学習プラン

第1週:基本操作をマスター

  • ⌘ + N(新しいウインドウ)
  • ⇧ + ⌘ + N(新しいフォルダ)
  • ⌘ + F(検索)

第2週:表示切り替えを覚える

  • ⌘ + 1〜4(表示スタイル変更)
  • ⌘ + I(情報表示)

第3週:移動ショートカットを習得

  • ⇧ + ⌘ + D(デスクトップ)
  • ⇧ + ⌘ + O(書類)
  • ⌥ + ⌘ + L(ダウンロード)

第4週:応用技にチャレンジ

  • スペースキー(クイックルック)
  • ⌘ + T(新しいタブ)
  • ⌥ + ⌘ + V(移動)

覚えるためのコツ

毎日少しずつ使う 一度に全部覚えようとせず、毎日3つのショートカットを意識して使ってみましょう。

よく使う操作から覚える 自分がよく行う操作のショートカットから優先的に覚えると、すぐに効果を実感できます。

間違えても気にしない 最初は間違えたり、忘れたりするのが普通です。マウス操作に戻っても大丈夫なので、気軽にチャレンジしてください。

まとめ

マウス操作からキーボードショートカットに切り替えるだけで、Macでの作業が大きく変わります

Finderのショートカットは、その第一歩として最適です。

すぐに試してほしいショートカット

  1. ⌘ + N:新しいFinderウインドウ
  2. ⇧ + ⌘ + D:デスクトップに移動
  3. ⌘ + F:ファイル検索

コメント

タイトルとURLをコピーしました