MacでSSHコマンドを使いこなす!初心者でも今すぐできる接続方法

Mac

「Macでサーバーに接続したいけど、どうすればいい?」
「ターミナルって難しそう…」
「WindowsのPuTTYみたいなソフトは必要なの?」

実は、Macには最初からSSHが使えるって知ってましたか?

特別なソフトをインストールする必要は一切ありません。この記事を読めば、10分後にはあなたもSSHマスターになれます!

今回は、MacでSSHコマンドを使う方法を、実際の画面を想像しながら一緒に学んでいきましょう。


スポンサーリンク

朗報!MacにはSSHが最初から入ってる

Windowsユーザーが羨む事実

WindowsユーザーがPuTTYなどの専用ソフトをダウンロードしている間に、MacユーザーはすでにSSHが使える状態なんです。

これは、macOSがUnix系のOSだから。つまり、サーバー管理に必要なツールが最初から揃っているということ。

確認してみよう!本当に入ってる?

ターミナルを開いて、次のコマンドを打ってみてください:

ssh -V

こんな表示が出れば成功です:

OpenSSH_9.0p1, LibreSSL 3.3.6

バージョン番号は違っても大丈夫。OpenSSHという文字が見えれば、準備完了です!


ターミナルの開き方:3つの簡単な方法

「そもそもターミナルってどこにあるの?」

大丈夫、3つの方法を紹介します。一番簡単な方法から試してみてください。

方法1:Spotlight検索を使う(最速!)

  1. Command + スペースキーを押す
  2. terminal」または「ターミナル」と入力
  3. Enterキーを押す

これだけ!3秒で開けます。

方法2:Launchpadから探す

  1. Launchpadを開く(ロケットのアイコン)
  2. その他」フォルダをクリック
  3. ターミナルアイコンをクリック

方法3:Finderから直接開く

  1. Finderを開く
  2. アプリケーション」→「ユーティリティ
  3. ターミナル.appをダブルクリック

プロのヒント: よく使うなら、Dockに追加しておくと便利です!


基本のSSH接続:たった1行のコマンド

最もシンプルな接続方法

サーバーに接続する基本形はこれだけ:

ssh ユーザー名@サーバーのアドレス

実際の例:

ssh tanaka@192.168.1.100

または

ssh admin@example.com

初めて接続する時は、こんなメッセージが出ます:

The authenticity of host 'example.com' can't be established.
Are you sure you want to continue connecting (yes/no/[fingerprint])?

これは「このサーバーに接続するのは初めてだけど、信頼する?」という確認。
yesと入力してEnterを押せばOKです。

パスワードを聞かれたら

admin@example.com's password:

パスワードを入力します。画面には表示されませんが、ちゃんと入力されているので安心してください。


よく使うSSHコマンドのオプション集

ポート番号を指定する(-p)

標準の22番以外のポートを使う場合:

ssh -p 2222 user@example.com

使用例: セキュリティのためにポート番号を変更しているサーバーへの接続

詳細情報を表示する(-v)

接続がうまくいかない時のトラブルシューティング:

ssh -v user@example.com

もっと詳しく見たい場合は-vv-vvvも使えます。

圧縮して通信する(-C)

遅い回線で接続する時に便利:

ssh -C user@example.com

データを圧縮して送るので、通信速度が向上します。

X11転送を有効にする(-X)

リモートのGUIアプリケーションを使う場合:

ssh -X user@example.com

注意: XQuartzのインストールが必要な場合があります。


SSH鍵認証:パスワード入力から解放される方法

毎回パスワードを入力するのは面倒ですよね?
SSH鍵認証を使えば、パスワードなしで安全に接続できます。

ステップ1:鍵ペアを作成する

ターミナルで次のコマンドを実行:

ssh-keygen -t ed25519 -C "あなたのメール@example.com"

質問される内容と回答例:

  1. 保存場所を聞かれたら:そのままEnter(デフォルトでOK)
  2. パスフレーズを聞かれたら:セキュリティを高めたい場合は設定、簡単にしたい場合は空Enter
  3. 確認のため再入力:同じものを入力

ステップ2:公開鍵をサーバーに送る

一番簡単な方法:

ssh-copy-id user@example.com

このコマンドが使えない場合の手動方法:

cat ~/.ssh/id_ed25519.pub | ssh user@example.com "mkdir -p ~/.ssh && cat >> ~/.ssh/authorized_keys"

ステップ3:鍵認証で接続する

設定が完了したら、パスワードなしで接続できます:

ssh user@example.com

魔法みたいでしょう?でも、これが現代の標準的な接続方法なんです。


Mac特有の便利機能:SSHをもっと快適に

1. キーチェーンにパスフレーズを保存

SSH鍵にパスフレーズを設定した場合、毎回入力するのは大変。
Macのキーチェーンに保存しましょう:

ssh-add --apple-use-keychain ~/.ssh/id_ed25519

一度入力すれば、次回から自動的に読み込まれます

2. ~/.ssh/configファイルで接続を簡単に

よく接続するサーバーの設定を保存できます:

nano ~/.ssh/config

以下の内容を追加:

Host myserver
    HostName example.com
    User admin
    Port 2222
    IdentityFile ~/.ssh/id_ed25519

これで、長いコマンドの代わりに:

ssh myserver

だけで接続できるように!

3. iTerm2を使ってさらに便利に

標準のターミナルも十分使えますが、iTerm2という無料アプリを使うと:

  • タブ機能で複数の接続を管理
  • 画面分割で複数のサーバーを同時操作
  • プロファイルで接続先ごとの設定を保存

プロの多くが愛用している理由が分かります。


トラブルシューティング:困った時の解決法

問題1:Permission deniedと言われる

原因と解決法:

  1. ユーザー名が間違っている
  • 正しいユーザー名を確認
  1. パスワードが間違っている
  • Caps Lockがオンになっていないか確認
  1. 鍵認証の権限設定が間違っている
   chmod 700 ~/.ssh
   chmod 600 ~/.ssh/id_ed25519

問題2:Connection refusedエラー

チェックポイント:

  1. サーバーが起動しているか
  2. ファイアウォールで遮断されていないか
  3. ポート番号が正しいか

確認コマンド:

nc -zv example.com 22

問題3:接続が遅い、固まる

解決策:

  1. DNS解決を無効化
   ssh -o "AddressFamily inet" user@example.com
  1. キープアライブを設定
    ~/.ssh/configに追加:
   ServerAliveInterval 60
   ServerAliveCountMax 3

実践的な使用例:こんな時に便利!

1. ファイルをサーバーにコピー(SCP)

ローカルのファイルをサーバーに送る:

scp ~/Desktop/file.txt user@example.com:~/

サーバーからファイルを取得:

scp user@example.com:~/file.txt ~/Desktop/

2. ディレクトリを丸ごと同期(rsync)

rsync -avz ~/Documents/project/ user@example.com:~/project/

メリット: 変更されたファイルだけを転送するので高速!

3. トンネリング:安全な通信路を作る

ローカルの8080番ポートをサーバーの80番ポートに転送:

ssh -L 8080:localhost:80 user@example.com

ブラウザでhttp://localhost:8080にアクセスすると、サーバーの80番ポートにつながります。


まとめ:MacでSSHを使うのは想像以上に簡単!

今日学んだことをおさらいしましょう:

Macには最初からSSHが入っている(追加インストール不要)
✅ ターミナルはCommand + スペースで簡単に開ける
✅ 基本コマンドはssh ユーザー名@サーバーだけ
SSH鍵認証でパスワード入力から解放される
~/.ssh/configで接続をもっと簡単にできる
✅ Macのキーチェーン機能でパスフレーズも自動化

最初は「ターミナル怖い…」と思うかもしれません。

でも、実際に使ってみると「なんだ、こんなに簡単だったのか!」と感じるはずです。

Macを使っているあなたには、すでに強力なツールが備わっています。
今日からさっそく、SSHを使ってサーバー管理を始めてみませんか?

コマンドラインの世界へようこそ!


次のステップにおすすめの記事:

  • SSH鍵の種類と選び方
  • tmuxで複数セッションを管理する方法
  • Macでサーバー管理を自動化するスクリプト作成

コメント

タイトルとURLをコピーしました