Macがネットに繋がらない!原因別の解決法と二度と困らない設定術

Mac

「さっきまで使えていたのに、急にネットに繋がらない!」 「Wi-Fiマークは表示されているのに、Webページが開かない」 「在宅ワーク中なのに、会議に参加できない…」

インターネットに繋がらないと、本当に困りますよね。 仕事も勉強も、エンタメも、すべてがストップしてしまいます。

でも、安心してください。 ネット接続の問題の90%以上は、この記事の方法で解決できます。

専門知識は不要です。 上から順番に試していけば、きっと繋がるようになります。

まずは深呼吸して、一緒に問題を解決していきましょう!


スポンサーリンク
  1. 1. まず試すべき!3分でできる基本の対処法
    1. ⚡ ステップ1:Wi-Fiのオン/オフ(最も効果的!)
    2. ⚡ ステップ2:機器の再起動(王道の解決法)
    3. ⚡ ステップ3:別のネットワークで確認
  2. 2. Wi-Fi接続の詳細トラブルシューティング
    1. 📶 問題1:Wi-Fiネットワークが表示されない
    2. 📶 問題2:パスワードを入力しても接続できない
    3. 📶 問題3:接続はするけどインターネットに繋がらない
  3. 3. 有線接続(Ethernet)のトラブル対策
    1. 🔌 基本的な確認事項
    2. 🔌 有線でも繋がらない場合
  4. 4. システムレベルの詳細な対処法
    1. 🛠️ NVRAMリセット(Intel Mac)
    2. 🛠️ SMCリセット
    3. 🛠️ セーフモードでの確認
    4. 🛠️ ネットワーク設定の完全リセット
  5. 5. プロバイダー・ルーター側の問題と対処法
    1. 🏠 ルーターの設定確認
    2. 🏠 プロバイダーの障害確認
    3. 🏠 IPアドレスの競合解決
  6. 6. 特定のサービスだけ繋がらない場合
    1. 🌐 症状別の対処法
    2. 🌐 ブラウザ別の対処法
  7. 7. 診断ツールを使った原因特定
    1. 🔍 ネットワークユーティリティの活用
    2. 🔍 ターミナルでの詳細診断
    3. 🔍 ワイヤレス診断の実行
  8. 8. よくある原因と症状別クイック診断
    1. 💡 症状から原因を特定
    2. 💡 エラーメッセージ別の対処
  9. 9. 予防策:二度と困らないための設定
    1. 🛡️ 安定した接続のための最適設定
    2. 🛡️ トラブル時の備え
    3. 🛡️ 定期メンテナンス
  10. 10. それでも解決しない場合の最終手段
    1. 🆘 macOSの再インストール
    2. 🆘 新しいユーザーアカウントでテスト
    3. 🆘 プロフェッショナルサポート
  11. よくある質問と回答
    1. ❓ iPhoneは繋がるのにMacだけ繋がらない
    2. ❓ アップデート後に繋がらなくなった
    3. ❓ カフェのWi-Fiだけ繋がらない
    4. ❓ 有線は速いのにWi-Fiが遅い
  12. まとめ:ネット接続トラブルは必ず解決できる!
    1. 🚀 今すぐやるべきこと

1. まず試すべき!3分でできる基本の対処法

⚡ ステップ1:Wi-Fiのオン/オフ(最も効果的!)

これだけで解決することが、実は一番多いんです。

手順:

  1. メニューバーのWi-Fiアイコンをクリック
  2. 「Wi-Fi:オフにする」を選択
  3. 10秒待つ(この待ち時間が重要!)
  4. 再度「Wi-Fi:オンにする」を選択
  5. 使用するネットワークを選択

これで繋がれば、一時的な接続エラーだったということ。 ラッキーですね!

⚡ ステップ2:機器の再起動(王道の解決法)

再起動する順番が大切:

  1. Macを再起動
    • Appleメニュー → 再起動
    • 保存していない作業は保存してから
  2. Wi-Fiルーターを再起動
    • 電源を抜いて30秒待つ
    • 電源を入れて2分待つ(起動完了まで)
  3. モデムも再起動(別機器の場合)
    • ルーターと同じ手順
    • ルーター → モデムの順で電源オン

なぜ30秒待つの? 内部のコンデンサーが完全に放電されるまでの時間です。 これにより、メモリが完全にクリアされます。

⚡ ステップ3:別のネットワークで確認

問題の切り分けをしましょう。

確認方法:

  • スマートフォンのテザリングに接続してみる
  • 近くのフリーWi-Fiで試す
  • 有線接続があれば試す

結果の判断:

  • 他のネットワークで繋がる → 自宅のルーターの問題
  • どこでも繋がらない → Macの問題

2. Wi-Fi接続の詳細トラブルシューティング

📶 問題1:Wi-Fiネットワークが表示されない

原因と対処法:

1. Wi-Fiがオフになっている

確認:メニューバーにWi-Fiアイコンがない
対処:システム設定 → Wi-Fi → 「Wi-Fi」をオン

2. ハードウェアの問題

確認:システム設定 → Wi-Fi → 詳細 → ハードウェア
対処:「Wi-Fiアドレス」が表示されていなければ修理が必要

3. 位置情報サービスの不具合

対処:システム設定 → プライバシーとセキュリティ → 位置情報サービス
→ システムサービス → Wi-Fiネットワーク をオン/オフ

📶 問題2:パスワードを入力しても接続できない

チェックポイント:

  1. パスワードの確認
    • 大文字小文字を区別
    • 数字の0(ゼロ)とO(オー)の違い
    • l(エル)と1(イチ)の違い
  2. キーチェーンの削除 1. アプリケーション → ユーティリティ → キーチェーンアクセス 2. 該当するWi-Fiネットワークを検索 3. 右クリック → 削除 4. 再度Wi-Fiに接続
  3. ルーターのセキュリティ設定
    • WPA3非対応の古いMacの場合
    • ルーター設定をWPA2に変更

📶 問題3:接続はするけどインターネットに繋がらない

「!」マークが表示される場合:

これはIPアドレスは取得できているが、 インターネットへの経路に問題がある状態です。

解決手順:

  1. DNSサーバーの変更 システム設定 → Wi-Fi → 詳細 → DNS 既存のDNSを削除して、以下を追加: - 8.8.8.8(Google DNS) - 8.8.4.4(Google DNS予備) または - 1.1.1.1(Cloudflare DNS) - 1.0.0.1(Cloudflare DNS予備)
  2. IPアドレスの更新 システム設定 → Wi-Fi → 詳細 → TCP/IP 「DHCPリースを更新」をクリック
  3. プロキシ設定の確認 システム設定 → Wi-Fi → 詳細 → プロキシ すべてのチェックを外す(会社指定がない限り)

3. 有線接続(Ethernet)のトラブル対策

🔌 基本的な確認事項

物理的な接続:

  1. ケーブルがしっかり差し込まれているか
  2. ケーブルに損傷がないか
  3. アダプタ(USB-C to Ethernet等)は正常か

ネットワーク設定の確認:

システム設定 → ネットワーク
左側に「Ethernet」または「USB 10/100/1000 LAN」が表示されているか

🔌 有線でも繋がらない場合

新しいネットワークロケーションを作成:

  1. システム設定 → ネットワーク
  2. 下部の「…」→「ロケーション」→「ロケーションを編集」
  3. 「+」で新規作成、名前を付ける(例:自宅)
  4. 完了して、新しいロケーションを選択

これにより、ネットワーク設定がリセットされます。


4. システムレベルの詳細な対処法

🛠️ NVRAMリセット(Intel Mac)

ネットワーク関連の設定情報をリセットします。

手順:

  1. Macをシャットダウン
  2. 電源を入れる
  3. すぐに「Option + Command + P + R」を押し続ける
  4. 起動音が2回鳴るまで(約20秒)
  5. キーを離して起動

🛠️ SMCリセット

電源管理やハードウェア制御をリセットします。

MacBookの場合:

  1. シャットダウン
  2. 「Shift + Control + Option + 電源」を10秒押し続ける
  3. すべて離して、通常起動

Apple Silicon Mac(M1/M2/M3)の場合:

  1. シャットダウン
  2. 30秒待つ
  3. 起動

🛠️ セーフモードでの確認

セーフモードで起動して、問題を切り分けます。

手順:

  • Intel Mac:起動時にShiftキーを押し続ける
  • Apple Silicon Mac:起動ボタン長押し → セーフモードを選択

セーフモードで繋がる場合: → インストールしたソフトが原因の可能性

🛠️ ネットワーク設定の完全リセット

ターミナルを使った方法:

  1. ターミナルを開く (アプリケーション → ユーティリティ)
  2. 以下のコマンドを順番に実行: # ネットワーク設定ファイルのバックアップ sudo cp /Library/Preferences/SystemConfiguration/preferences.plist ~/Desktop/preferences.plist.backup # ネットワーク設定ファイルの削除 sudo rm /Library/Preferences/SystemConfiguration/NetworkInterfaces.plist sudo rm /Library/Preferences/SystemConfiguration/preferences.plist # 再起動 sudo reboot

再起動後、ネットワーク設定が初期状態に戻ります。


5. プロバイダー・ルーター側の問題と対処法

🏠 ルーターの設定確認

アクセス方法:

  1. ブラウザを開く
  2. アドレスバーに以下を入力:
    • 192.168.1.1 または
    • 192.168.0.1 または
    • 192.168.11.1(メーカーによる)
  3. ユーザー名とパスワードを入力 (初期値はルーター本体に記載)

確認すべき項目:

  • インターネット接続状態
  • DHCPが有効か
  • MACアドレスフィルタリングの設定
  • ファームウェアの更新有無

🏠 プロバイダーの障害確認

確認方法:

  1. スマートフォンで携帯回線を使用
  2. プロバイダーの障害情報ページを確認
  3. SNS(X/Twitter)で検索

主要プロバイダーの障害情報:

  • NTT東日本/西日本
  • ソフトバンク光
  • auひかり
  • NURO光 各社のWebサイトで確認可能

🏠 IPアドレスの競合解決

同じIPアドレスが複数の機器に割り当てられている場合の対処。

解決方法:

  1. すべての機器の電源を切る
  2. ルーターだけ電源を入れる
  3. 機器を1台ずつ電源を入れる
  4. 各機器でIPアドレスを確認

6. 特定のサービスだけ繋がらない場合

🌐 症状別の対処法

Webサイトは見られるがメールが送受信できない

原因:メールサーバーのポートがブロックされている
対処:
1. メールアプリの設定確認
2. ポート番号の変更(587、465など)
3. SSL/TLS設定の確認

YouTubeは見られるがNetflixが見られない

原因:DNS設定やプロキシの問題
対処:
1. DNSを8.8.8.8に変更
2. VPNをオフにする
3. ブラウザのキャッシュをクリア

特定のWebサイトだけアクセスできない

原因:ホストファイルやペアレンタルコントロール
対処:
1. /etc/hosts ファイルの確認
2. スクリーンタイムの設定確認
3. 別のブラウザで試す

🌐 ブラウザ別の対処法

Safari

  1. Safari → 設定 → プライバシー
  2. 「Webサイトデータを管理」→「すべてを削除」
  3. Safari → 履歴を消去

Chrome

  1. Chrome → 設定 → プライバシーとセキュリティ
  2. 閲覧履歴データの削除
  3. 詳細設定 → システム → プロキシ設定を確認

Firefox

  1. 設定 → プライバシーとセキュリティ
  2. Cookieとサイトデータ → データを消去
  3. ネットワーク設定で「プロキシなし」を選択

7. 診断ツールを使った原因特定

🔍 ネットワークユーティリティの活用

アクセス方法:

  1. Spotlight検索(Command + Space)
  2. 「ネットワークユーティリティ」と入力
  3. または:/System/Library/CoreServices/Applications/

Pingテスト:

対象:8.8.8.8(GoogleのDNS)
成功:Reply from... という応答
失敗:Request timeout

🔍 ターミナルでの詳細診断

基本的な診断コマンド:

# ネットワークインターフェースの状態確認
ifconfig

# DNS解決のテスト
nslookup google.com

# 経路の確認
traceroute google.com

# Wi-Fi診断
sudo wdutil diagnose

Wi-Fi信号強度の確認:

# リアルタイムで信号強度を表示
while true; do
  /System/Library/PrivateFrameworks/Apple80211.framework/Versions/Current/Resources/airport -I | grep RSSI
  sleep 1
done
  • -30 〜 -50 dBm:非常に良好
  • -50 〜 -60 dBm:良好
  • -60 〜 -70 dBm:普通
  • -70 dBm以下:弱い

🔍 ワイヤレス診断の実行

macOS標準の診断ツール:

  1. Optionキーを押しながらWi-Fiアイコンをクリック
  2. 「ワイヤレス診断を開く」を選択
  3. 画面の指示に従って診断
  4. レポートが生成される

レポートの保存場所: /var/tmp/ フォルダ内


8. よくある原因と症状別クイック診断

💡 症状から原因を特定

症状可能性の高い原因最初に試すこと
Wi-Fiマークに「!」IPアドレス取得不可DHCPリース更新
Wi-Fiマークに「?」インターネット接続なしDNS変更
接続と切断を繰り返す信号強度不足ルーターに近づく
特定の時間帯だけ遅い回線混雑5GHz帯に変更
急に繋がらなくなった設定変更/アップデート前日の変更を確認

💡 エラーメッセージ別の対処

「自己割り当てIPアドレス」

  • DHCPサーバーと通信できない
  • ルーターの再起動が効果的

「接続はプライベートではありません」

  • SSL証明書の問題
  • 日付と時刻の設定を確認

「DNSサーバーが見つかりません」

  • DNSサーバーの問題
  • 8.8.8.8に変更

9. 予防策:二度と困らないための設定

🛡️ 安定した接続のための最適設定

Wi-Fi設定の最適化:

  1. 優先ネットワークの整理 システム設定 → Wi-Fi → 詳細 → 既知のネットワーク 不要なネットワークを削除 自宅を最上位にドラッグ
  2. 5GHz帯の優先使用
    • 2.4GHz:電波は届きやすいが混雑
    • 5GHz:高速で安定(推奨)
  3. Wi-Fi最適化の無効化 # バックグラウンドでの切断を防ぐ sudo pmset -a tcpkeepalive 1

🛡️ トラブル時の備え

ネットワーク設定のバックアップ:

# 設定ファイルのバックアップ
sudo cp -R /Library/Preferences/SystemConfiguration ~/Desktop/NetworkBackup

代替接続手段の準備:

  • スマートフォンのテザリング設定
  • USB-Ethernet アダプタの用意
  • ポケットWi-Fiの検討

🛡️ 定期メンテナンス

月1回のルーティン:

  • [ ] ルーターの再起動
  • [ ] Macのネットワーク設定確認
  • [ ] スピードテストの実施
  • [ ] ファームウェア更新の確認

速度測定サイト:

  • Fast.com(Netflix提供)
  • Speedtest.net
  • Google スピードテスト

10. それでも解決しない場合の最終手段

🆘 macOSの再インストール

リカバリーモードから:

  1. 起動時に Command + R
  2. macOSユーティリティ
  3. macOSを再インストール

データは保持されますが、念のためバックアップを。

🆘 新しいユーザーアカウントでテスト

問題の切り分け:

  1. システム設定 → ユーザとグループ
  2. 「+」で新規ユーザー作成
  3. 新しいアカウントでログイン
  4. ネットワーク接続をテスト

新しいアカウントで繋がる場合: → 元のアカウントの設定ファイルが破損

🆘 プロフェッショナルサポート

Appleサポート:

  • 電話:0120-993-993
  • チャット:support.apple.com
  • Genius Bar予約

プロバイダーサポート:

  • 契約書類に記載の番号
  • 障害情報と契約者番号を準備

よくある質問と回答

❓ iPhoneは繋がるのにMacだけ繋がらない

答え:Mac固有の設定問題です

対処法:

  1. MacのMACアドレスがルーターでブロックされていないか確認
  2. ネットワーク設定をリセット
  3. 別のユーザーアカウントで試す

❓ アップデート後に繋がらなくなった

答え:設定がリセットされた可能性

対処法:

  1. Wi-Fi設定を再度確認
  2. VPN設定の見直し
  3. セキュリティソフトの再設定

❓ カフェのWi-Fiだけ繋がらない

答え:認証ページの問題かも

対処法:

  1. ブラウザを開いて適当なサイトにアクセス
  2. 自動的に認証ページへリダイレクト
  3. それでもダメなら captive.apple.com にアクセス

❓ 有線は速いのにWi-Fiが遅い

答え:Wi-Fi特有の問題です

改善策:

  1. 5GHz帯に変更
  2. チャンネルを変更(ルーター設定)
  3. Wi-Fiルーターの位置を調整
  4. メッシュWi-Fiの導入を検討

まとめ:ネット接続トラブルは必ず解決できる!

インターネットに繋がらない問題、本当にストレスですよね。 でも、この記事の手順を試せば、ほとんどの問題は解決できます。

解決への3ステップ:

  1. 基本の対処を確実に
    • Wi-Fiオン/オフ
    • 機器の再起動
    • 別ネットワークで確認
  2. システマチックに診断
    • 設定を一つずつ確認
    • 診断ツールを活用
    • 原因を特定
  3. 根本解決と予防
    • 設定を最適化
    • バックアップを取る
    • 定期メンテナンス

最後に覚えておいてほしいこと:

ネットワークトラブルは、複雑に見えても 原因は意外とシンプルなことが多いです。

焦らず、順番に確認していけば、 必ず解決の糸口が見つかります。

この記事をブックマークしておけば、 次回トラブルが起きても安心です。


🚀 今すぐやるべきこと

問題が解決したら:

  1. 現在の設定をメモ
  2. ネットワーク設定をバックアップ
  3. 速度テストで確認

まだ解決しない場合:

  1. この記事を最初から順番に試す
  2. エラーメッセージを記録
  3. サポートに連絡

快適なインターネット環境で、 充実したMacライフをお過ごしください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました