Macを使っていて、「Mission Controlの切り替えがもたつく」「Launchpadの表示がゆっくりすぎる」と感じたことはありませんか?
標準設定では、アニメーションにゆったりとした動きが設定されており、見た目は美しいものの、操作効率を重視するユーザーにはストレスになることもあります。
実は、このアニメーション速度はあるコマンドを使えば調整できるのをご存知でしょうか?
この記事では、macOSの設定画面では変更できないMission ControlやLaunchpadのアニメーション速度を調整する方法を、ターミナルを使って解説します。
高速化して快適な作業環境を手に入れましょう!
対象となるアニメーションとその効果

調整できるアニメーション
- Mission Control(デスクトップ切り替え・全画面表示の一覧)
- Launchpad(アプリ一覧がポップアップ表示される機能)
- ウィンドウのズーム・アプリ起動時のジャンプなども対象
なぜ速くすると快適なのか?
- 無駄な待ち時間を短縮できる
- ショートカットやジェスチャー操作がキビキビ動く
- 作業の切り替えがスムーズになる
- ヘビーユーザーほど体感できる効果が大きい
ポイント: アニメーションは見た目には良いのですが、作業速度に影響することもあります。
高速化の価値は十分にあります。
アニメーション速度を調整する基本手順
重要な注意事項
以下の操作はmacOSの隠し設定を変更するもので、Apple公式サポート対象外です。
安全性について:
- システムに深刻な影響を与える可能性は低い
- 問題があれば簡単に元に戻せる
- 自己責任で行ってください
事前準備:ターミナルを開く
- Finder → アプリケーション → ユーティリティ → ターミナル
- または Spotlight検索(⌘ + Space)で「ターミナル」と入力
Mission Controlの速度を高速化する
コマンド:
defaults write com.apple.dock expose-animation-duration -float 0.1
killall Dock
設定値の説明:
0.1
:かなり高速(おすすめ)0.2
:程よく高速0.3
:少し高速0.05
:超高速(人によっては速すぎることも)
実行手順:
- 上記コマンドをターミナルにコピー&ペースト
- Enterキーを押す
killall Dock
でDockが再起動される- すぐに効果を実感できます
Launchpadのアニメーションを間接的に調整
Launchpad自体の速度設定はありませんが、アプリ起動時のアニメーションを無効にすることで体感速度が向上します。
アプリ起動時のジャンプを無効にする:
defaults write com.apple.dock launchanim -bool false
killall Dock
効果: アプリが起動する際の「ぴょんぴょん」動作がなくなり、キビキビとした感じになります。
Dockの表示速度も高速化
ついでにDockの表示・非表示も高速化しましょう:
defaults write com.apple.dock autohide-time-modifier -float 0
defaults write com.apple.dock autohide-delay -float 0
killall Dock
効果: Dockの表示・非表示が即座に反応するようになります。
ポイント: ターミナルでたった数行入力するだけで、アニメーションの速さが劇的に変わります。
設定を元に戻す方法と注意点

元の設定に戻すコマンド
Mission Controlを元に戻す:
defaults delete com.apple.dock expose-animation-duration
killall Dock
アプリ起動アニメーションを元に戻す:
defaults write com.apple.dock launchanim -bool true
killall Dock
Dock表示速度を元に戻す:
defaults delete com.apple.dock autohide-time-modifier
defaults delete com.apple.dock autohide-delay
killall Dock
知っておきたい注意点
注意点 | 内容 |
---|---|
変更は即時反映 | Dock再起動後にすぐ有効になります |
OSアップデートでリセット | macOSのメジャーアップデートで設定が戻ることがあります |
安定性への影響 | システムの基本動作に深刻な不具合が出る可能性は低いです |
バックアップ不要 | 元に戻すコマンドがあるので、事前バックアップは不要 |
トラブルシューティング
設定が反映されない場合:
- ターミナルを再起動
- Macを再起動
- コマンドを再実行
動作がおかしくなった場合:
- 元に戻すコマンドを実行
- 数分待ってから再設定
ポイント: 変更は簡単に元に戻せるので、安心してカスタマイズできます。
より快適にするための関連Tips
Mission Controlをより効果的に使う
トラックパッドジェスチャー:
- 3本指上スワイプでMission Controlを即座に呼び出し
- アニメーション高速化と組み合わせると、ストレスゼロで作業切り替えが可能
キーボードショートカット:
- Control + ↑でMission Control
- Control + ←→でデスクトップ間移動
その他の作業効率化設定
ウィンドウの最小化を高速化:
defaults write com.apple.dock mineffect -string "scale"
killall Dock
Finderのアニメーションを無効化:
defaults write com.apple.finder DisableAllAnimations -bool true
killall Finder
おすすめの設定組み合わせ
バランス重視(初心者向け):
- Mission Control速度:
0.2
- アプリ起動アニメーション:無効
- Dock表示速度:標準のまま
速度重視(上級者向け):
- Mission Control速度:
0.1
- アプリ起動アニメーション:無効
- Dock表示速度:即座
ポイント: 自分の好みに合わせて、段階的に調整してみましょう。
よくある質問
これらの設定は安全ですか?
はい、比較的安全です。システムファイルを直接変更するわけではなく、設定値を変更するだけなので、Macが起動しなくなるようなリスクはほとんどありません。
アニメーションを完全に無効にできますか?
可能ですが、おすすめしません。0
に設定すると動作が不自然になり、かえって使いにくくなることがあります。0.1
程度が実用的です。
他のアプリのアニメーションも調整できますか?
アプリによっては可能ですが、それぞれ異なるコマンドが必要です。まずはシステム標準のものから試してみることをおすすめします。
まとめ
MacのMission ControlやLaunchpadのアニメーション速度は、デフォルトでは美しいけれど少し遅めに設定されています。
ターミナルコマンドで調整すれば、作業効率の高い、サクサクとした操作感を実現できます。
今回紹介した設定のまとめ:
- ターミナルで速度変更(0.1〜0.3推奨)
killall Dock
で即座に反映- 不満があればすぐに元に戻せる
- OSアップデート後は再設定が必要な場合がある
毎日使うMacだからこそ、自分に合ったスピードで動いてほしいですよね。
今すぐ試せること:
- Mission Control速度を
0.2
に設定 - 1週間使ってみて体感を確認
- 気に入ったらさらに高速化を検討
コメント