MacでChromeのお気に入り(ブックマーク)をエクスポートする方法|画像付きでカンタン解説

Mac

新しいパソコンに買い替えたり、別のブラウザに乗り換えるときにやっておきたいのがお気に入り(ブックマーク)のエクスポート

「せっかく集めたお気に入りが消えてしまったら大変!」

「Chrome からSafariに移したいけど、一つずつ登録し直すのは面倒…」

そんな心配はありませんか?

Google Chromeでは簡単にお気に入りをHTMLファイルとして書き出せるので、それを使って他のブラウザに移したり、バックアップとして保存しておくことができます。

この記事では、MacでChromeのお気に入りをエクスポートする具体的な手順を、初心者向けにステップバイステップでわかりやすく紹介します。

スポンサーリンク
  1. まず知っておこう:ブックマークエクスポートでできること
    1. エクスポートの用途
    2. エクスポートしたファイルの特徴
  2. 1. Chromeのブックマークをエクスポートする全体の流れ
    1. 全体像を把握しよう
    2. 事前準備
  3. 2. 実際の手順:MacでChromeブックマークをエクスポート
    1. ステップ① Chromeでブックマークマネージャを開く
    2. ステップ② ブックマークマネージャでエクスポートを選択
    3. ステップ③ ファイルの保存場所と名前を指定
    4. エクスポート完了の確認
  4. 3. 他のブラウザへのインポート方法
    1. Safari へのインポート
    2. Firefox へのインポート
    3. Microsoft Edge へのインポート
    4. Google Chrome(別のPC)へのインポート
  5. 4. よくある疑問と解決方法Q&A
    1. Q1. iCloudと同期できますか?
    2. Q2. エクスポート後、Chromeのブックマークはどうなりますか?
    3. Q3. 特定のフォルダだけエクスポートできますか?
    4. Q4. パスワードも一緒にエクスポートされますか?
    5. Q5. ファイルサイズが大きすぎる場合は?
    6. Q6. エクスポートできない場合は?
  6. 5. 定期的なバックアップのすすめ
    1. なぜ定期バックアップが重要か
    2. おすすめのバックアップ頻度
    3. バックアップファイルの管理方法
    4. 自動化のアイデア
  7. 6. 移行作業でのコツとポイント
    1. 移行前の準備
    2. 移行後の確認作業
    3. トラブル時の対応
  8. まとめ:安心してブックマークを移行・バックアップしよう
    1. 基本手順のおさらい
    2. 重要なポイント
    3. こんな時に活用しよう

まず知っておこう:ブックマークエクスポートでできること

エクスポートの用途

新しいパソコンへの移行:

  • Macを買い替えたとき
  • WindowsからMacに乗り換えたとき
  • 会社用と個人用のPCで同じブックマークを使いたいとき

他のブラウザへの乗り換え:

  • ChromeからSafariに移りたいとき
  • ChromeからFirefoxに移りたいとき
  • ChromeからEdgeに移りたいとき

バックアップとして:

  • Chromeの調子が悪くなったときの備え
  • 定期的なデータ保護
  • 重要なブックマークの保管

エクスポートしたファイルの特徴

ファイル形式: HTML(.html) 内容: すべてのブックマークとフォルダ構造 サイズ: 通常は数KB〜数MB程度 互換性: ほとんどのブラウザで読み込み可能

1. Chromeのブックマークをエクスポートする全体の流れ

全体像を把握しよう

大まかな流れは以下の通りです:

  1. Chromeでブックマークマネージャを開く
  2. 「ブックマークをエクスポート」を選ぶ
  3. HTMLファイルとして保存
  4. 必要に応じて他のブラウザやPCで読み込む

とてもシンプルで、慣れれば3分以内で完了します。

事前準備

確認しておくべきこと:

  • Chromeが最新版になっているか
  • エクスポートしたファイルを保存する場所(デスクトップなど)
  • 他のブラウザに移行する場合は、移行先ブラウザのインポート方法

特別なソフトやツールは必要ありません。

2. 実際の手順:MacでChromeブックマークをエクスポート

ステップ① Chromeでブックマークマネージャを開く

方法1:メニューから開く

  1. MacのChromeを開く
  2. 画面上部のメニューバーから「ブックマーク」をクリック
  3. 「ブックマーク マネージャ」を選択

方法2:ショートカットキーを使う(推奨)

⌘ + Option + B

(Command + Option + B)を同時に押す

方法3:アドレスバーから開く

  1. アドレスバーに以下を入力
chrome://bookmarks/
  1. Enterキーを押す

ステップ② ブックマークマネージャでエクスポートを選択

ブックマークマネージャが開いたら:

  1. 画面右上の「︙」(縦3点メニュー)をクリック
    • メニューアイコンは検索ボックスの右側にあります
    • 小さなアイコンなので見落としやすいので注意
  2. ドロップダウンメニューから「ブックマークをエクスポート」を選択
    • メニュー項目は以下のように表示されます:
      • ブックマークをインポート
      • ブックマークをエクスポート ← これを選択
      • ブックマークをすべて削除

ステップ③ ファイルの保存場所と名前を指定

エクスポート選択後、保存ダイアログが表示されます:

保存場所の選択:

  • デスクトップ(おすすめ:見つけやすい)
  • ダウンロードフォルダ
  • Documents
  • 任意のフォルダ

ファイル名の設定:

  • デフォルト名:bookmarks_年月日.html
  • カスタム名例:
    • Chrome_bookmarks_2024.html
    • 仕事用_ブックマーク.html
    • backup_bookmarks.html

保存実行:

  1. 保存場所とファイル名を確認
  2. 「保存」ボタンをクリック

エクスポート完了の確認

成功の確認方法:

  1. 指定した保存場所を開く
  2. HTMLファイルが作成されていることを確認
  3. ファイルサイズが0KB以上であることを確認

ファイルの中身確認(オプション):

  • HTMLファイルをダブルクリックすると、ブラウザでブックマーク一覧が表示される
  • テキストエディタで開くと、HTML形式でブックマークデータが表示される

これでエクスポート完了!このHTMLファイルはSafariやFirefox、Edgeなど他のブラウザにインポートできます。

3. 他のブラウザへのインポート方法

Safari へのインポート

手順:

  1. Safariを起動
  2. メニューバーから「ファイル」→「読み込む」→「ブックマークHTMLファイル…」
  3. エクスポートした bookmarks.html ファイルを選択
  4. 「読み込む」をクリック

注意点:

  • Safariの既存ブックマークは残ります
  • 重複したブックマークも両方とも保存されます
  • インポート後、不要なブックマークは手動で削除可能

Firefox へのインポート

手順:

  1. Firefoxを起動
  2. メニューから「ブックマーク」→「すべてのブックマークを管理」
  3. 「インポートとバックアップ」→「HTMLからブックマークを読み込み…」
  4. エクスポートした HTMLファイルを選択

Firefoxの特徴:

  • フォルダ構造も正確に再現されます
  • タグ機能がある場合は適切に変換されます

Microsoft Edge へのインポート

手順:

  1. Edgeを起動
  2. 右上の「…」メニュー → 「お気に入り」
  3. 「お気に入りの管理」→「お気に入りのインポート」
  4. 「HTMLファイル」を選択
  5. エクスポートしたファイルを指定

Google Chrome(別のPC)へのインポート

手順:

  1. 新しいPCでChromeを起動
  2. ブックマークマネージャを開く(⌘ + Option + B)
  3. 右上の「︙」メニュー → 「ブックマークをインポート」
  4. 「HTMLファイル」を選択
  5. エクスポートしたファイルを指定

4. よくある疑問と解決方法Q&A

Q1. iCloudと同期できますか?

A1. ChromeのブックマークはiCloud(Safari)とは直接同期しません

解決方法:

  • エクスポートしたHTMLファイルをSafariに読み込む
  • その後、SafariのブックマークがiCloudで他のAppleデバイスと同期される

注意点:

  • ChromeとSafariの完全な同期は不可能
  • 一度移行した後は手動で更新が必要

Q2. エクスポート後、Chromeのブックマークはどうなりますか?

A2. Chromeのブックマークはそのまま残ります

理由:

  • エクスポートは「コピーを作る」作業
  • 元のデータは一切変更されない
  • 安心してエクスポートできる

Q3. 特定のフォルダだけエクスポートできますか?

A3. Chromeの標準機能ではすべてのブックマークが一括エクスポートされます。

代替案:

  • エクスポート後、不要な部分をHTMLファイルから手動削除
  • サードパーティツールを使用
  • 手動で必要なブックマークだけを新しく作成

Q4. パスワードも一緒にエクスポートされますか?

A4. ブックマークのエクスポートにパスワードは含まれません

パスワードのエクスポート:

  • Chromeの設定 → パスワード → エクスポート(別機能)
  • ブックマークとは別途作業が必要

Q5. ファイルサイズが大きすぎる場合は?

A5. ブックマークが多すぎて問題になることは稀ですが:

対処法:

  • 不要なブックマークを事前に削除
  • フォルダごとに分けて複数回エクスポート
  • テキストエディタでHTMLファイルを分割

Q6. エクスポートできない場合は?

A6. 以下を確認してください:

Chromeのバージョン:

  • 最新版にアップデート
  • 設定 → Chromeについて で確認

権限の問題:

  • 保存先フォルダに書き込み権限があるか確認
  • 管理者権限で実行

ブックマークの整合性:

  • 破損したブックマークがある場合、事前に削除
  • Chromeを再起動してから再試行

5. 定期的なバックアップのすすめ

なぜ定期バックアップが重要か

データ消失のリスク:

  • Chromeのアップデート時の不具合
  • Macの故障やシステムクラッシュ
  • 誤ってブックマークを削除
  • Chrome同期の失敗

おすすめのバックアップ頻度

月1回: 一般的なユーザー 週1回: 仕事でよく使う方 重要な変更時: 大量のブックマークを追加した時

バックアップファイルの管理方法

命名ルール例:

Chrome_bookmarks_2024_12_15.html
Chrome_bookmarks_年_月_日.html
仕事用_ブックマーク_2024年12月.html

保存場所の工夫:

  • ローカル: Mac内の専用フォルダ
  • クラウド: iCloud Drive、Google Drive、Dropbox
  • 外部メディア: USBメモリやハードディスク

自動化のアイデア

手動スケジュール:

  • カレンダーアプリにリマインダー設定
  • 毎月第一日曜日など定期実行

半自動化:

  • AppleScriptやAutomatorでの自動化
  • サードパーティツールの活用

6. 移行作業でのコツとポイント

移行前の準備

ブックマークの整理:

  1. 不要なブックマークを削除
  2. フォルダ構造を整理
  3. 重複ブックマークを統合

リンク切れチェック:

  • 古いブックマークは事前に確認
  • 必要に応じて新しいURLに更新

移行後の確認作業

インポート結果の確認:

  1. ブックマーク数が正しいか
  2. フォルダ構造が保たれているか
  3. よく使うブックマークが機能するか

重複の処理:

  • 同じブックマークが複数ある場合の整理
  • 不要な空フォルダの削除

トラブル時の対応

文字化けが起きた場合:

  • ファイルの文字エンコードを確認
  • UTF-8で保存し直す

一部のブックマークが移行されない場合:

  • HTMLファイルをテキストエディタで確認
  • 特殊文字や記号が原因の可能性

まとめ:安心してブックマークを移行・バックアップしよう

MacのChromeでお気に入りをエクスポートするのは、思っているより簡単です。

基本手順のおさらい

  1. ⌘ + Option + Bでブックマークマネージャを開く
  2. 右上のメニューから「ブックマークをエクスポート」
  3. 適切な場所にHTMLファイルとして保存
  4. 必要に応じて他ブラウザにインポート

重要なポイント

  • エクスポートは「コピー」 – 元のブックマークは残る
  • HTMLファイルは汎用性が高い – ほとんどのブラウザで読み込み可能
  • 定期的なバックアップが重要 – データ消失のリスクに備える
  • 移行前の整理が効果的 – 不要なブックマークは事前に削除

こんな時に活用しよう

  • 新しいMacに買い替える時
  • ChromeからSafariに乗り換える時
  • 仕事用と個人用でブックマークを共有したい時
  • 定期的なデータバックアップとして
  • Chromeの調子が悪い時の備えとして

コメント

タイトルとURLをコピーしました