どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
List(リスト)の空判定をする方法を紹介します。
方法

List(リスト)の空判定をする方法は、3つあります。
isEmpty()
1つ目は、isEmpty()を使う方法です。
具体的な方法としては、list.isEmpty()
のように、ListからisEmpty()を呼び出します。
list.isEmpty()
上記のisEmpty()は、呼び出したListが空ならばTrue、空でなければFalseを返します。
使用例
fun main() {
val list : List<Int> = listOf()
val list2 : List<Int> = listOf(1, 2, 3, 4, 5)
val list3 : List<String> = listOf("a")
println(list.isEmpty())
println(list2.isEmpty())
println(list3.isEmpty())
}
出力:
true
false
false
isNotEmpty()
2つ目は、isNotEmpty()を使う方法です。
具体的な方法としては、list.isNotEmpty()
のように、ListからisNotEmpty()を呼び出します。
list.isNotEmpty()
上記のisNotEmpty()は、呼び出したListが空でなければTrue、空であればFalseを返します。
使用例
fun main() {
val list : List<Int> = listOf()
val list2 : List<Int> = listOf(1, 2, 3, 4, 5)
val list3 : List<String> = listOf("a")
println(list.isNotEmpty())
println(list2.isNotEmpty())
println(list3.isNotEmpty())
}
出力:
false
true
true
isNullOrEmpty()
3つ目は、isNullOrEmpty()を使う方法です。
具体的な方法としては、list.isNullOrEmpty()
のように、ListからisNullOrEmpty()を呼び出します。
list.isNullOrEmpty()
上記のisNullOrEmpty()は、呼び出したListが空もしくはNullならばTrue、そうでなければFalseを返します。
使用例
fun main() {
val list : List<String>? = listOf()
val list2 : List<Int>? = listOf(1, 2, 3, 4, 5)
val list3 : List<Int>? = null
println(list.isNullOrEmpty())
println(list2.isNullOrEmpty())
println(list3.isNullOrEmpty())
}
出力:
true
false
true
まとめ
List(リスト)の空判定をする方法は、次の3つです。
- isEmpty()を使う方法
list.isEmpty()
- isNotEmpty()を使う方法
list.isNotEmpty()
- isNullOrEmpty()を使う方法
list.isNullOrEmpty()
コメント