どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
配列(array)を逆順にソートする方法を紹介します。
方法

配列(array)を逆順にソートするには、for文を使います。
まず、for文を配列の半分の長さでループします。
そして、for文のループ処理で、配列の反対側の要素同士を入れ替えます。
//arr=対象の配列
for(int i = 0; i < arr.length / 2; i++)
{
int temp = arr[i];
arr[i] = arr[arr.length - i - 1];
arr[arr.length - i - 1] = temp;
}
上記のfor文は、ループした配列(array)を逆順にソートします。
使用例
public class Main {
public static void main(String[] args) throws Exception {
int[] nums = {1, 2, 3, 4, 5};
for(int i = 0; i < nums.length / 2; i++)
{
int temp = nums[i];
nums[i] = nums[nums.length - i - 1];
nums[nums.length - i - 1] = temp;
}
for (int i: nums) {
System.out.println(i);
}
}
}
出力:
5
4
3
2
1
コメント