【作業効率2倍】Googleスプレッドシートの便利なショートカット一覧|時短ワザ集

プログラミング・IT

Googleスプレッドシートを使っていて、こんなことを感じたことはありませんか?

  • 「データ入力にすごく時間がかかる」
  • 「マウスをあっちこっち動かすのが疲れる」
  • 「同じ操作を何度も繰り返すのが面倒」
  • 「Excelからの移行で操作に慣れない」

そんな悩みを一気に解決してくれるのが「ショートカットキー」です。

最初は覚えるのが大変かもしれませんが、慣れてしまえば手が自然に動くようになります。

この記事では、初心者の方でもすぐに使えるショートカットを、使う場面ごとにわかりやすくまとめました。
「ショートカットって難しそう…」と思っている方でも大丈夫です。

スポンサーリンク

ショートカットを使うとこんなに便利!

作業効率が劇的にアップする理由

ショートカットキーを使うと、マウスに頼らずキーボードだけで操作できるようになります。

これがなぜこんなに効率的なのでしょうか?

時間の短縮効果

  • マウスを動かす時間がなくなる
  • メニューを開く手間が省ける
  • 同じ操作を瞬時に繰り返せる

疲労の軽減効果

  • 手の移動が少なくて済む
  • 肩や首への負担が減る
  • 長時間作業でも疲れにくい

具体的なメリット

入力時間の短縮 例えば、コピー&ペーストをマウスで行うと:

  1. 範囲を選択
  2. 右クリック
  3. 「コピー」をクリック
  4. 貼り付け先をクリック
  5. 右クリック
  6. 「貼り付け」をクリック

ショートカットなら:

  1. 範囲を選択
  2. Ctrl + C
  3. 貼り付け先をクリック
  4. Ctrl + V

マウスを動かす手間も考えると、結構時間を短縮できます。

ストレスの軽減
同じ作業を何度も繰り返すとき、マウスでメニューを探すストレスがなくなります。手が覚えてくると、考えなくても操作できるようになるのです。

Excelユーザーの方は・・・
ExcelからGoogleスプレッドシートに移行した方は、ほとんど同じショートカットが使えます。新しく覚え直す必要がほとんどありません。

絶対に覚えたい基本ショートカット

どんな作業でも使う基本の5つ

これらのショートカットは、Googleスプレッドシートに限らず、ほとんどのソフトで使えるので、絶対に覚えておきましょう。

機能WindowsMac使う場面
コピーCtrl + CCmd + Cデータを複製したいとき
貼り付けCtrl + VCmd + Vコピーしたデータを使いたいとき
切り取りCtrl + XCmd + Xデータを移動させたいとき
元に戻すCtrl + ZCmd + Z間違えたときに前の状態に戻す
やり直しCtrl + YCmd + Y元に戻しすぎたときに進む

実際に使ってみよう

練習1:コピー&ペースト

  1. セルに「テスト」と入力
  2. そのセルを選択して Ctrl + C
  3. 別のセルをクリックして Ctrl + V
  4. 「テスト」が貼り付けられることを確認

練習2:元に戻す

  1. 何かデータを入力
  2. Ctrl + Z を押す
  3. 入力が取り消されることを確認
  4. Ctrl + Y を押す
  5. 再び入力されることを確認

保存に関するショートカット

機能Windows/Mac説明
保存Ctrl + S (Win) / Cmd + S (Mac)手動で保存(自動保存されるが念のため)

Googleスプレッドシートは自動保存されますが、大切な作業の節目では手動保存する習慣をつけましょう。

選択に関する基本ショートカット

機能Windows/Mac説明
全選択Ctrl + A (Win) / Cmd + A (Mac)シート全体を選択
範囲選択Shift + 矢印キーセルの範囲を選択

基本ショートカットをマスターするだけでも、作業スピードが格段に向上します。

慣れてきたら、次はGoogleスプレッドシート特有の便利な操作を覚えてみましょう。

Googleスプレッドシート特有の便利ショートカット

行と列の操作

データを整理するときによく使う操作です。覚えておくと、表の編集がとても楽になります。

操作WindowsMac使う場面
行を挿入Ctrl + Shift + =Cmd + Shift + =データの間に新しい行を追加
行を削除Ctrl + -Cmd + -不要な行を消去
行全体を選択Shift + スペースShift + スペース行全体を一度に選択
列全体を選択Ctrl + スペースCmd + スペース列全体を一度に選択

実際の使用例: 顧客リストを作っていて、途中に新しい顧客を追加したい場合:

  1. 追加したい位置の行をクリック
  2. Ctrl + Shift + = で新しい行を挿入
  3. データを入力

移動とナビゲーション

大きなスプレッドシートでは、移動が大変です。これらのショートカットで素早く移動できます。

操作Windows/Mac説明
シート間を移動Ctrl + PageUp/PageDown (Win)<br>Cmd + PageUp/PageDown (Mac)複数のシートを切り替え
セルの端に移動Ctrl + 矢印キー (Win)<br>Cmd + 矢印キー (Mac)データの端まで一気に移動
セル内で改行Ctrl + Enter (Win)<br>Cmd + Enter (Mac)セル内で文字を改行
ホーム位置に戻るCtrl + Home (Win)<br>Cmd + Home (Mac)A1セルに瞬時に移動

便利な使い方: 大きなデータ表で、一番下の行に移動したい場合:

  1. Ctrl + 矢印キー(下) で最下段に一気に移動
  2. 新しいデータを入力

検索と置換

たくさんのデータから特定の情報を見つけるときに便利です。

操作WindowsMac使う場面
検索Ctrl + FCmd + F特定の文字を探す
検索と置換Ctrl + HCmd + Shift + H文字を一括で置き換え
次を検索F3 または Ctrl + GCmd + G検索結果の次を表示

実用例: 商品価格を一括で変更したい場合:

  1. Ctrl + H で置換ダイアログを開く
  2. 「検索する文字列」に古い価格(例:1000円)
  3. 「置換する文字列」に新しい価格(例:1200円)
  4. 「すべて置換」をクリック

書式設定のショートカット

見た目を整えるときに使います。

操作WindowsMac効果
太字Ctrl + BCmd + B文字を太くする
斜体Ctrl + ICmd + I文字を斜めにする
下線Ctrl + UCmd + U文字に下線を引く
取り消し線Alt + Shift + 5 (Win)<br>Cmd + Shift + X (Mac)文字に線を引く

Googleスプレッドシートならではのショートカットを使いこなすことで、作業効率がさらにアップします。

最後に、知っていると差がつく応用テクニックを紹介します。

知ってると差がつく応用ショートカット

日付と時刻の入力

手入力すると時間がかかる日付や時刻を、一瞬で入力できます。

機能Windows/Mac使用例
現在の日付Ctrl + ; (Win) / Cmd + ; (Mac)2024/12/15
現在の時刻Ctrl + Shift + ; (Win) / Cmd + Shift + ; (Mac)14:30:25

実用的な使い方

  • 会議の議事録に開始時刻を記録
  • データの更新日を素早く入力
  • 勤怠管理表への時刻入力

複数セルへの一括入力

同じ内容を複数のセルに一度に入力できます。

手順

  1. セルに入力
  2. Shift + 移動キーでセル範囲を選択
  3. Ctrl + Enter (Win) / Cmd + Enter (Mac)
  4. 選択した全てのセルに同じ内容が入力される

使用例

  • 複数の行に同じ初期値を設定
  • 空白セルに一括で「未入力」と入力
  • 計算式を複数セルに一度に適用

数式とリンクの便利ショートカット

操作WindowsMac説明
数式編集モードF2F2セルの中身を編集
絶対参照切替F4Cmd + T$A$1 ↔ A1 の切替
ハイパーリンク挿入Ctrl + KCmd + KURLやシートへのリンク作成

範囲選択の応用テクニック

操作Windows/Mac説明
連続しない範囲選択Ctrl を押しながらクリック (Win)
Cmd を押しながらクリック (Mac)
離れた複数のセルを選択
データ範囲を一括選択Ctrl + Shift + End (Win)
Cmd + Shift + End (Mac)
現在位置から表の最後まで選択

便利な表示系ショートカット

操作Windows/Mac効果
ズームインCtrl + + (Win) /
Cmd + + (Mac)
表示を拡大
ズームアウトCtrl + - (Win) /
Cmd + - (Mac)
表示を縮小
フルスクリーンF11画面を最大表示
ショートカット一覧表示Ctrl + / (Win) /
Cmd + / (Mac)
利用可能なショートカットを表示

学習のコツ

私の場合は、出来るだけキーボードだけで操作を完結するように意識していました。

マウスは本当に必要な時だけ。

他のポイントとしては、左手は常にキーボードに置いておくこと。
WindowsでもMacでも左手はかなり使いますからね。

まとめ

Googleスプレッドシートのショートカットキーは、覚えてしまえば作業効率を劇的に向上させてくれる強力なツールです。

この記事で学んだこと

基本ショートカット

  • コピー・ペースト・元に戻すなど、どんな作業でも使える基本操作
  • Windows・Mac両方に対応した一覧表
  • 実際に試せる練習方法

スプレッドシート特有の操作

  • 行・列の挿入・削除
  • シート間の移動
  • 検索・置換機能
  • 書式設定の高速化

応用テクニック

  • 日付・時刻の瞬間入力
  • 複数セルへの一括入力
  • 効率的な範囲選択
  • 表示の最適化

学習のコツ

  • 基本はキーボードだけで操作
  • マウスは必要最低限にする
  • 常に左手をキーボードに添える

コメント

タイトルとURLをコピーしました