どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
配列(Array)の最大値を取得する方法を紹介します。
方法

配列(Array)の最大値を取得するには、forループを使います。
まず、最大値を格納するための変数を用意します。
次に、配列をforループします。
ループ処理で、用意した変数より値のループ変数が大きい場合に条件分岐します。
条件分岐で、用意した変数に値のループ変数を代入します。
//arr=配列
max := arr[0] //最大値を格納するための変数
for _, value := range arr {
if value > max {
max = value
}
}
上記のforループは、用意した変数に配列(Array)の最大値を格納します。
使用例
package main
import "fmt"
func main(){
arr := [6]int{ 1, 2, 3, 10, 4, 5 }
max := arr[0]
for _, value := range arr {
if value > max {
max = value
}
}
fmt.Println(max)
}
出力:
10
コメント