[Flutter]Cardをボタンとして使う方法

Flutter

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

Cardをボタンとして使う方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

インターフェース, インターネット, プログラム, ブラウザ, Www

Cardをボタンとして使う方法は、3つあります。

GestureDetector

1つ目は、GestureDetectorを使う方法です。

まず、GestrureDetectrorでCardをラップします。

そして、GestureDetectorの引数「onTap」にタップ処理を関数で指定します。

GestureDetector(
  onTap: (){/*タップ処理*/},
  child: Card(),
),

InkWell

2つ目は、InkWellを使う方法です。

まず、InkWellでCardをラップします。

そして、InkWellの引数「onTap」にタップ処理を関数で指定します。

InkWell(
  onTap: (){/*タップ処理*/},
  child: Card(),
),

InkResponse

1つ目は、GesturDetectorを使う方法です。

まず、GestrureDetectrorでCardをラップします。

そして、GestureDetectorの引数「onTap」にタップ処理を関数で指定します。

InkResponse(
  onTap: (){/*タップ処理*/},
  child: Card(),
),

まとめ

Cardをボタンとして使う方法は、次の3つです。

  • GestureDetector
  • InkWell
  • InkResponse

コメント

タイトルとURLをコピーしました