[Flutter]画面遷移にアニメーションを付ける方法

Flutter

どうも、ちょげ(@chogetarou)です。

画面遷移にアニメーションをつける方法を紹介します。

スポンサーリンク

方法

画面遷移にアニメーションをつける方法は、2つあります。

PageRouteBuilder

1つは、PageRouteBuilderを使う方法です。

まず、Navigator.pushの第2引数にPageRouteBuilderを指定します。

次に、PageRouteBuilderの引数「pageBuilder」で画面遷移先のページをreturnします。

Navigator.push(
  context,
  PageRouteBuilder(
    pageBuilder: (context, animation, secondaryAnimation) =>
        Page2(),
  ),
)

そして、PageRouteBuilderの引数「transitionBuilder」で、画面遷移する際に付けたいアニメーションをTransition系ウェジェットで指定します。

Navigator.push(
  context,
  PageRouteBuilder(
    pageBuilder: (context, animation, secondaryAnimation) =>
        Page2(),
    transitionsBuilder:
        (context, animation, secondaryAnimation, child) {
      return ScaleTransition(child: child, scale: animation);//Transition系でアニメーションを指定
    },
  ),
);

これで画面遷移する際に、アニメーションが付与されます。

Transition系ウェジェットは、〇〇Transitionのようなウェジェットのことです。

基本的に、〇〇の部分のアニメーションをすることができるウェジェットです。

例としては、スライドアニメーションで出来るSlideTransition、フェードアニメーションが出来るFadeTransitionなどがあります。

page_transition

もう1つは、page_transitionパッケージを使う方法です。

まず、「pubspec.yaml」でパッケージを導入します。

dependencies:
  page_transition: ^2.0.4

そして、該当ファイルでパッケージをインポートします。

import 'package:page_transition/page_transition.dart';

次に、Navigator.pushの第2引数に、PageTransitionウェジェットを指定します。

Navigator.push(
  context,
  PageTransition(),
);

最後に、引数「child」に画面遷移先のウェジェット、引数「type」にアニメーションの種類をPageTransitionTypeの値で指定します。

Navigator.push(
  context,
  PageTransition(
    child: Page2(), //画面遷移先
    type: PageTransitionType.leftToRight, //アニメーションの種類
  ),
);

これで画面遷移にアニメーションが付きます。

PageTransitionType.scaleでスケールアニメーションを指定する際には、引数「alignment」の設定が必要です。

まとめ

画面遷移にアニメーションをつける方法は、次の2つです。

  • PageRouteBuilder
  • page_transitionパッケージ

コメント

タイトルとURLをコピーしました