どうも、ちょげ(@chogetarou)です。
ボタンを右寄せにする方法を紹介します。
方法

ボタンを右寄せにする方法は、3つあります。
Align
1つ目は、Alignウェジェットを使う方法です。
Alignウェジェットの「child」に、ボタンを指定します。
そして、引数「alignment」に、「Alignment.toRight」を指定します。
Align(
alignment: Alignment.topRight, //右寄せの指定
child: ElevatedButton(
onPressed: () {},
child: Text('Button'),
),
)

この方法は、1つのボタンだけを右に寄せるのに向いています。
ButtonBar
2つ目は、ButtonBarを使う方法です。
ButtonBarの引数「children」に指定することで、ボタンが右寄せになります。
ButtonBar(
children: [
ElevatedButton(
onPressed: () {},
child: Text('Button1'),
),
ElevatedButton(
onPressed: () {},
child: Text('Button2'),
),
ElevatedButton(
onPressed: () {},
child: Text('Button3'),
),
],
)

「children」にはカンマ区切りで、複数のボタンを右寄せで配置することが出来ます。
Row
3つ目は、Rowウェジェットを使う方法です。
Rowウェジェットの「children」にボタンを指定します。
そして、引数「mainAxisAlignment」に、「MainAxisAlignment.end」を設定します。
Row(
mainAxisAlignment: MainAxisAlignment.end,
children: [
ElevatedButton(
onPressed: () {},
child: Text('Button1'),
),
ElevatedButton(
onPressed: () {},
child: Text('Button2'),
),
ElevatedButton(
onPressed: () {},
child: Text('Button3'),
),
],
)

「children」には、カンマ区切りで、複数のボタンを配置することが出来ます。
まとめ
次の3つの方法を使うことで、ボタンを右寄せにすることが出来ます。
- Alignを使う方法
- ButtonBarを使う方法
- Rowを使う方法
コメント