[Dart]リスト(List)の最大値を取得する方法

Dart

リストが持つ要素から最大値となるものを取得する方法を解説します。

スポンサーリンク

方法

インターフェース, インターネット, プログラム, ブラウザ, Www

リストの最大値を取得するには、「mathライブラリ」「reduceメソッド」を使います。

まず、「mathライブラリ」をインポートします。

import 'dart:math';

そして、最大値を取得したいリストで「reduce(max)」を呼び出します。

  var list = <int>[1, 3, 5, 2, 4];

//最大値を取得
  var maxValue = list.reduce(max);
  
//出力
  print(maxValue);

reduce(max)」により、リストの最大値を取得できます。

「max」は、「mathライブラリ」の最大値を取得するためのものです。

「reduceメソッド」と組み合わせることで、リストから最大値を抜き出せるようになります。

注意点は、リストが「空(要素数0)」になる可能性がある場合は、要素があるかどうかをチェックする必要がある点です。

「空」かどうかのチェックは次のように行います。

//要素がなければ0、要素があれば最大値を取得
  var maxValue = list.isEmpty ? 0 : list.reduce(max);

「0」の部分は、皆さんの好きな値にしてください。

「isEmpty」は、リストが「空」なら「true」、要素があれば「false」を返します。

三項演算子「?:」と組み合わせることで、要素の有無をチェックしています。

まとめ

リストの最大値は、「mathライブラリ」と「reduceメソッド」を組み合わせて取得します。

もし、リストの要素数が0になるかもしれない場合は、空かどうかをチェックする必要があります。

オススメの記事

[Dart]リスト(List)の要素を抽出する方法

[Dart]リスト(List)を並び替える方法

[Dart]リストを比較する方法

[Dart]List(リスト)に要素を追加する方法

コメント

タイトルとURLをコピーしました